【いちカイギ】登壇者の活動について(随時更新)

いちカイギ

2020年12月にスタートした交流イヴェント『いちカイギ』は、市川市で地域に対する想いを持って活動している方を、毎回3名程度、ゲストスピーカー(登壇者)としてお呼びし、ご自身の生業についてお話しいただく定期イベントです(詳しくは、こちら https://fs-ichikawa.org/ichikaigi/ をご覧ください。ダイジェスト動画をフリスタのYouTubeチャンネルで公開しています https://www.youtube.com/channel/UCYFFN5xrGPdTvrVLsuNwUKQ/videos

当ページには、各回にゲストとして登壇いただいた皆さんの活動状況などを確認したいという方に向け、各ゲストが開設しているWebサイトなどを掲載します(中には情報が古くなっている物があるかもしれません。お気づきの方はお知らせいただけると幸いです)回を重ねるごとにゲストの人数が増えていくので、掲載情報は随時増やしていきます。

最終更新 2024年8月24日

※いちカイギは、KeiyoGAS Community Terrace (てらす)との共催です。

* * * *

目次
  1. 第31回 いちカイギ「昭和99年の夏休み」
  2. 第30回 いちカイギ「6月のサムシングフォー」
  3. 第29回 いちカイギ「そうだ、シャポー市川いこう。」
  4. 第28回 いちカイギ「OLD is NEW」
  5. 第27回 いちカイギ「秋だから、もっとロックに、もっとピュアに、市川の歴史と文化と自然に親しむしかなくない?」
  6. 第26回 いちカイギ「燃えろ!夏カイギ!」
  7. 第25回 いちカイギ「笹の葉ラプソディ」
  8. 第24回 いちカイギ「ゴールデンいちカイギ」
  9. 第23回 いちカイギ「ニューボロいちカイギ」
  10. 第22回 いちカイギ「出会いは秋風の中」
  11. 第21回 いちカイギ「いち★てらす~であう・ひらめく・つながる~」
  12. 第20回 いちカイギ「子どもと大人の健康と幸せ」
  13. 第19回 いちカイギ「いちかわフードバンクbyフリスタ 第1回シンポジウム&報告会」
  14. 第18回 いちカイギ「リアルだよ!全員集合!」
  15. 第17回 いちカイギ「花桃実芋」
  16. 第16回 いちカイギ「シチリアの風」
  17. 第15回 いちカイギ「いたわり」
  18. 第14回 いちカイギ「心のCANVAS」
  19. 第13回 いちカイギ「いちカイギ大忘年会 過去のゲストスピーカー大集合!」
  20. 第12回 いちカイギ「いちカイギに “11.19” 会いに行こう」
  21. 第11回 いちカイギ「Trick or Treat or Music」
  22. 第10回 いちカイギ「秋のプレイリスト」
  23. 第9回 いちカイギ「暑かったけど、短かったよね、夏。」
  24. 第8回 いちカイギ「学びの8合わせ」
  25. 第7回 いちカイギ「ライ麦畑でつかまえて」
  26. 第6回 いちカイギ「スタンド・バイ・ミー」
  27. 第5回 いちカイギ「4月は君の嘘」
  28. 第4回 いちカイギ「さくらさくら」
  29. 第3回 いちカイギ「2月のフットワーク」
  30. 第2回 いちカイギ
  31. 第1回 いちカイギ

第31回 いちカイギ「昭和99年の夏休み」

2024年8月18日(日)
https://fs-ichikawa.org/ichi031/

●荒裕二(あらゆうじ)さん:NPO法人市川市にJリーグクラブをつくる会 代表理事
荒さんは、スポーツによるまちづくり、スポーツツーリズム――スポーツが地域のハブとなり、人々や企業、行政を引き寄せ、地域資源を活かしながら「スポーツ×〇〇」という新しい価値を生み出すという考え方および実践――を通じて市川市を元気にしたいと考え、活動中です。
・NPO法人市川市にJリーグクラブをつくる会 https://ichikawa2023.wixsite.com/510j1

●名倉ゆみこ(なぐらゆみこ)さん:NPO法人いちかわ市民文化ネットワーク 副代表理事 / シニア劇団『波瀾ばんばん座』主宰 / 俳優
市川市で、市民ミュージカルやチャレンジド・ミュージカルのお手伝いを始めたことをきっかけに、芸術文化を通し人や街が元気になる市民活動に深く関わるようになった名倉さんは、2020年に、つんく♂氏が曲づくりを行うアイドルプロジェクトに参加し、アイドル「saso・リーザ」として手児奈まつりやイベントステージ、ライブハウスに出演!「いくつになっても夢を追いかけよう!市川を元気に!限界超えよ!」と活動中です。
・NPO法人いちかわ市民文化ネットワーク https://ichibun.net/

●長谷川淳(はせがわじゅん)さん:cooljojo jazz+art マスター / いちかわミュージック・パーク代表
2016年、56歳の時に、本八幡駅前で、絵画も楽しめる、ジャズを中心とした演奏を聴けるライブハウス「cooljojo jazz+art」の営業を開始しました。ご自身もギターを演奏するミュージシャンで、2024年度からは「いちかわミュージック・パーク」の代表を務めています。
・cooljojo jazz+art https://www.cooljojo.tokyo/
・いちかわミュージック・パーク https://www.ichikawa-musicpark.com/

第30回 いちカイギ「6月のサムシングフォー」

2024年6月25日(火)
https://fs-ichikawa.org/ichi030/

●長谷川円香(はせがわまどか)さん:株式会社ハセガワブライダルサロン代表取締役
事業活動として、オーダーメイドのウェディングづくりや、結婚相談所経営・婚活パーティー企画、言葉のプロとして司会や講師を務める傍ら、地域では、EDOROCK2024カワミュー実行委員、人間交差点的本屋『円書店』の活動にも取り組んでいます。
・株式会社ハセガワブライダルサロン https://hasemado.com/

●宇賀村豪彦(うがむらたけひこ)さん:本八幡の買取王、#京成八幡を元気にする会
会社員を経て、2017年に、お買取り店舗「銀座パリス京成八幡駅前店」を開業、そのタイミングで『#京成八幡を元気にする会』をひとり立ち上げ、パワフルに活動中。
・銀座パリス京成八幡駅前店ウェブサイト http://ginzaparis.com/tenpo/motoyawata/

●犬束和也(イヌヅカわん)さん:常夜灯living ナンギョウベース店主
メーカーでデザインの仕事をしながら、3年前に南行徳でギャラリーショップ(常夜灯living ナンギョウベース)をスタート。企画展示と作品やセレクトグッズを販売しています。クラフトビールも販売中です。
・公式Instagram https://www.instagram.com/jouyatouliving_inuzukawan/

第29回 いちカイギ「そうだ、シャポー市川いこう。」

2024年4月26日(金)
https://fs-ichikawa.org/ichi029/

●伊勢太惇(いせたいじゅん)さん:いちかわ未来の学校 校長
教育関連の公務員として10年間勤めた後、市川市の教育をより良くするため、フリースクールを立ち上げました。いちかわ未来の学校は、様々な子どもにニーズに応え、家庭・学校・地域を対象に様々な支援を行うとともに、教育行政に対して、市民の皆様の声を届けています。
・いちかわ未来の学校
https://www.ichikawa-mirainogakko.com/

●青木真夏(あおきまなつ)さん:キッチンカー「ジンバマン」オーナー
食べることが大好きで、いつからか「食」を通じて人を笑顔にすることが自分の喜びであると感じていることに気付いた青木さんは、40歳の時に「今しか無い!」という転機が訪れ(中略!)現在に至ります。市川市を中心にキッチンカーで受け取った時にお客様が笑ってしまうような大きな揚げたてチキンカツバーガー等を販売しながら、今日も皆さんに幸せを運び回っています。
・ジンバマン Instagram https://www.instagram.com/jinbaman/
・ジンバマン X(旧Twitter) https://twitter.com/jinbaman

●原田良博(はらだよしひろ)さん:市川街歩きの会 会長
浅草生まれの市川育ちで、市川市が大好きな原田さんは、市内4か所に住んだ経験があります。市川市内外の人たちに、もっと市川市内の歴史・文化・地理などを知ってもらいたいとの想いが募り、2017年に「市川街歩きの会」を発足しました。以降、毎回テーマを掲げて市内4地域を年に4回程歩き続けています。

第28回 いちカイギ「OLD is NEW」

2024年1月27日(土)
https://fs-ichikawa.org/ichi028_2/

●三浦栄治(みうらえいじ)さん:Up Cycle Works(アップサイクルワークス)
退職後、Up Cycle Worksを屋号とし、『価値のないものを価値のあるものへ』をコンセプトに活動を開始。趣味人の三浦さんは、アップサイクルの他、DIY、修理、ごみ拾い、オートバイ、読書など、多くの趣味をお持ちです。
・Up Cycle Works(アップサイクルワークス)Instagram
https://www.instagram.com/up_cycle_works/

●ワタナベナオヒトさん:Gyo-log / 行ログ(行徳街歩きVlog)
写真・動画・CG等々、グラフィック関係の趣味が高じて行徳の旧街道の町並みの魅力をグラフィカルに紹介するYoutubeチャンネル(Gyo-log)をコロナ禍にスタート。現在は「行徳まちづくり協議会」のメンバーとしても活動中。
・Gyo-log YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@gyo_log/featured

●平井隆史(ひらいたかし)さん:紙芝居
市川市内の子ども食堂や老人ホーム等の施設をはじめ各所に出現し、昔ながらの紙芝居や絵本の読み聞かせを披露してくれる「ひらさん」こと平井隆史さん。キッズからシニアまでたくさんの方たちから親しまれています。

第27回 いちカイギ「秋だから、もっとロックに、もっとピュアに、市川の歴史と文化と自然に親しむしかなくない?」

2023年10月31日(火)
https://fs-ichikawa.org/ichi027/

●KAZ★ROCK(カズロック)さん:日本一ROCKな唐揚げ屋
日本一ROCKな唐揚げ屋として、いちかわ道の駅を中心に市川市内でキッチンカー営業を行っています。「道の駅いちかわ」キッチンカー部会長、ゴミ拾い活動会長。毎週火曜日、木曜日、日曜日に、「道の駅いちかわ」にて絶賛バリバリ揚げたて営業中。
・X(旧Twitter) https://twitter.com/KazRock7
・Instagram https://www.instagram.com/yaccyaekaz/

●小郷一郎(おごういちろう)さん:「ボランティアガイド市川案内人の会」メンバー
「市川案内人会」は、市川市の歴史、文化、自然などを市内外の多くの人に知ってもらうことを目的に掲げて――旧石器・縄文時代から延々と現在まで続く、豊かな歴史文化をもつ市川を、もっと多くの方に知っていただきたいと念願して――活動中です。

●佐藤康平(弓兵)さん&渋谷諒(ぴゅあ♥えんじぇるりりぃ)さん:千葉商科大学 サービス創造学部 メディア・プロジェクト Yellow!
千葉商科大学 サービス創造学部 メディア・プロジェクトの学生である2人は、フリーマガジン『Yellow!』の制作・取材・執筆等を通じて、市川市の魅力を伝えています。
・弓兵さん執筆記事:【コラボ回】記事ってどう書いてます?【フリースタイル市川×Yellow!】(2023年6月30日) https://note.com/media_cuc/n/n55e93fd6e0bd
・ぴゅあ♥えんじぇるりりぃさん執筆記事:【市川市】手児奈(てこな)おねーさまをさがせっ♥♥♥(2022年6月4日) https://note.com/media_cuc/n/nb037d369ed2b

第26回 いちカイギ「燃えろ!夏カイギ!」

2023年8月19日(土)
https://fs-ichikawa.org/ichi026/

●まっきぃ♪さん&ひらがななこさん:いちかわミュージック・パーク 運営・出演・司会
市川市が「音楽が溢れる文化的で夢のある、未来のある街」となることを目指して、毎年開催している「いちかわミュージック・パーク」の運営メンバーのお二人、手話マイムアーティストのまっきぃ♪さんと、司会業として活動するひらがななこさん。
・いちかわミュージック・パーク公式Webサイト https://ichikawa-musicpark.com/

●山内昌富世さん:行徳マップ 運営
行徳を愛する気持ちが溢れる山内さんは、広義の行徳エリアで日々行われるイヴェントなどの情報を、Webサイト、SNS、紙媒体で発信しつづけています。
・行徳マップ公式Webサイト https://gyotokumap.com/

●久富雅史さん:NPO法人いちかわ電力コミュニティ 副理事長
地球に、環境にやさしい魅力的な市川をつくるために私たちが出来ることとは?を考え、2015年から「NPO法人いちかわ電力コミュニティ」の活動を開始、2018年には1号発電所「つなぐ・つながる発電所」を稼働させました。
・NPO法人いちかわ電力コミュニティ 公式Webサイト https://ichikawapower.com/

第25回 いちカイギ「笹の葉ラプソディ」

2023年7月1日(土)
https://fs-ichikawa.org/ichi025/

●なかざわ あおば さん、ミウラ リサ さん、おおもりみのるさん:「市本・みんなの読書会」主催者、サポーター
惜しまれつつ閉鎖された「市本(いちぼん)」で開催されていた「みんなの読書会」を、継承して活動を続けるなかざわさんと、サポーターとして会を運営するミウラさん、おおもりみのるさんです。
・市本・みんなの読書会公式note https://note.com/mindoku_1bon/

●池田充徳さん:株式会社ヤスイ 代表取締役
株式会社ヤスイは、地域の「美と健康のオアシス」として、調剤併設ドラッグストア「ヤスイ薬局」などを運営しています。
・株式会社ヤスイ公式Webサイト https://www.e-kusuri.info/

●佐藤昌宏さん:あうとどあくらぶCATS 代表 
佐藤さん(a.k.a.はちべえさん)は、2013年に「あうとどあくらぶ CATS」を設立した野外活動歴22年のヴェテランで、豊富な経験を元に様々なプログラムを企画し、実行しています。
・あうとどあくらぶCATS Facebookページ https://www.facebook.com/catsyagai

第24回 いちカイギ「ゴールデンいちカイギ」

2023年4月29日(土)
https://fs-ichikawa.org/ichi024/

●日下智子さん:言語聴覚士、「らいおんハートことばのデイサービス行徳」管理者
ことばのデイではその方の人生の楽しみが増え、キラリと光るその方らしさが現れ出ることを目指します。また、地域の方々の力を借り、言語障害の方々が1人でも多く社会と繋がれることが私の夢です。

●澤田友宏さん:フリースタイル市川理事・水回り担当、Mizbering Edogawa さとみ
水の上にも28年… セーリングやサーフィンを通じてかかわってきました。
・Mizbering Edogawa さとみ Facebookページ https://www.facebook.com/profile.php?id=100068200135394

●西岡千史さん:フリーランス記者、フリースタイル市川
大学卒業後、「THE JOURANAL」「週刊朝日」「AERA dot.」編集部などを経て、22年からフリーランスの記者に。フリーランスになったので、これからは市川市に関連するメディアの仕事もしたいなと考え中です。
・個人Webサイト bit.ly/3QC8DOF

第23回 いちカイギ「ニューボロいちカイギ」

2023年2月11日(土)
https://fs-ichikawa.org/ichi023/

●湊誠也さん:DEPOT CYCLE&RECYCLE店主、VOX POP パーソナリティ、てんてんけん 他
・DEPOT COMMUNITY CERVICES instagram https://www.instagram.com/depotcommunityservices/

●中川周史さん:こざと整骨院 院長、てんてんけん 他
・こざと整骨院Webサイト https://www.omisejiman.net/kozato/

●三條康貴/サンジョウヤスタカさん:フォトグラファー、SUNSTOREオーナー、フリースタイル市川メンバー 他
・SUNSTORE Webサイト https://www.makuhali.jp/sunstore

第22回 いちカイギ「出会いは秋風の中」

2022年10月26日(土)
https://fs-ichikawa.org/ichi022/

●金内友弥さん:Quokka オーナー
2021年12月、行徳駅前に、クラフトビアバル「Quokka(クオッカ)」を開業しました。
4TAPの樽生クラフトビールと化学調味料不使用の創作料理を提供する飲食店です。
Quokka Webサイト https://quokka-gyotoku.com/
Quokka Instagram https://www.instagram.com/quokka_gyotoku/

●林祐悟さん:京成電鉄株式会社勤務
幼少期を市川市南八幡で過ごした後、30数年の時を経て勤務先(京成電鉄)の本社移転により、図らずも市川市に戻ってきました。2020年いちかわTMO講座13期に参加。
市川市をはじめ、京成線沿線で活動する方々との交流を続ける傍ら、自身の活動として2021年より市川市内の京成線の線路沿いを歩く「いちかわ京成縁線逍遥」を共催。線路沿いの魅力を発信しています。
いちかわ京成縁線逍遥 Twitter https://twitter.com/ensen_tektek

●朝比奈ミカさん:市川市生活サポートセンターそら主任相談支援員、中核地域生活支援センターがじゅまるセンター長
2004年に千葉県が設置した「誰でも・どんなことでも」相談できる中核地域生活支援センターの市川市・浦安市地域を担当する「がじゅまる」で ソーシャルワーカーとして働き、2015年からは市川市が設置した「市川市生活サポートセンターそら」の 主任相談支援員も兼務しています。生活困窮者をはじめ、さまざまな「生きづらさ」を抱えた人たちのお話を聞き、できることを一緒に考えて協力者を探す、見つけることを仕事にしています。
参議院 2022年02月16日 国民生活・経済に関する調査会でのご発言 https://www.youtube.com/watch?v=gSkj9rxz968

第21回 いちカイギ「いち★てらす~であう・ひらめく・つながる~」

2022年10月1日(土)
https://fs-ichikawa.org/ichi021_ichi_terrace/

<第一部>
●特定非営利活動法人ダイバーシティ工房 「ユニバーサル就労勉強会」

<第二部>
●市川まちガチャ実行委員会「千葉県市川市ご当地ガチャ」(MIKAZUKI.Design 佐藤 弥生さん)
●CUC100 ワイン・プロジェクト「ふわふわベーカリー」(千葉商科大学人間社会学部 北島 寛太さん 小西 俊太郎さん)
●自転車天国研究会 「てんてんけん」(光井“スイスイ”ジョージさん)
●千葉商科大学「よろず隊」(千葉商科大学人間社会学部 松浦 凌大さん 中山 理恵さん)
●特定非営利活動法人フリースタイル市川 「倉庫ホシーノ!」(いちかわフードバンク by フリスタ 野口 淳)

第20回 いちカイギ「子どもと大人の健康と幸せ」

2022年9月22日(木)
https://fs-ichikawa.org/ichi020/

●小林健太郎さん:マルマン精肉店店主
アパレル業界から義理両親が経営する精肉店「肉のマルマン」に入社し、紆余曲折を経て、2022年5月、行徳駅前2丁目に「マルマン精肉店」をオープンしました。
マルマン精肉店 Instagram https://www.instagram.com/maruman_seiniku/
マルマン精肉店 Twitter https://twitter.com/maruman_gyotoku

●渡慶次康子さん:放課後児童クラブ ぴいす本八幡 施設長
市内の子育てに関する団体に多く関わっており、現在も放課後児童クラブにおいて毎日子どもたちの成長を見守っています。
放課後児童クラブぴいす本八幡 https://www.kodomobst.org/peace-motoyawata

●幸野健一さん:サッカー・コンサルタント、FC市川GUNNERS代表、市川SC(千葉県社会人1部リーグ)GM、プレミアリーグU-11実行委員長
(Twitter プロフィール欄より)
日本のサッカーが世界に追いつくために、サッカー場を作り、クラブを作り、リーグを作り、理想を追求しながら勝利を求める二律背反の狭間の中でもがきながら戦っています。
幸野健一さんTwitter https://twitter.com/footy_ken
幸野健一さんインタビュー記事
(1)https://diamond.jp/articles/-/290985
(2)https://diamond.jp/articles/-/291766

第19回 いちカイギ「いちかわフードバンクbyフリスタ 第1回シンポジウム&報告会」

2022年6月25日(土)
レポート https://fs-ichikawa.org/ichi019_fb_symposium_report2/

●NPO法人みんなのサンタ(西宮敬子さん)
●市川こども食堂ネットワーク(渡邉裕美さん)
●NPO法人ダイバーシティ工房(佐藤佑紀さん)
●市川市生活サポートセンターそら(桜井健司さん a.k.a.鉄人)
●社会福祉法人市川市社会福祉協議会(いちかわ社協)(山本正一郎さん、菊地薫さん)
●市川市こども政策部こども家庭支援課(宮崎美穂さん)
●京葉ガス株式会社(鈴木祐介さん)
●生活協同組合コープみらい(篠原陽子さん)
●株式会社市進ホールディングス(大江聡さん)
●いちかわフードバンクbyフリスタ(野口淳、鈴木雄高​、村松純平、岩永牧人)

第18回 いちカイギ「リアルだよ!全員集合!」

2022年5月28日(土)
レポート https://fs-ichikawa.org/ichi018_real/

●矢路川結子さん:結meal株式会社代表取締役、Yajikko KITCHENオーナー、ココカラエガオ研究所代表
「こころ」と「からだ」が笑顔になる食・空間をプロデュース。皆さんの毎日に1つでも多くの笑顔が増えるよう、食べることを結び「こころ」と「からだ」が笑顔になる食・空間をお届けします。
結meal株式会社 https://www.yajikko.com/
ココカラエガオ研究所(YouTube動画) https://youtu.be/ESaQBuxPm_g

●和田義人さん:千葉商科大学 人間社会学部 教授
2014年4月から千葉商科大学 人間社会学部で教鞭を執っている和田先生。研究分野は社会福祉学で、「2040年を見据えた地域共生社会の未来像」というテーマでゼミナールを開いています。2022年春のトピックとしては、学生と一緒に「国府台Bee Garden」で都市型養蜂にチャレンジしています。

●藤岡みち子さん:行政書士
外国籍の方の在留支援、困窮者支援に携わり、「おとな食堂」に発足当時から関与しています。市川市に多く住む、南アジア、東南アジアやアフリカ出身の方が、地域で孤立せず何でも相談できるよう、ビザや就労についての無料相談を、月2回行徳支所2階で開催している、「路上の法律家」です。

第17回 いちカイギ「花桃実芋」

2022年4月22日(金)
https://fs-ichikawa.org/ichi017/

●くずはらまりさん&宗宮瞳さん:アーティスト
今春、国府台にオープンする、女性クリエイター向けシェアハウス『アトリエ029』で、オープン記念の展示会『二人展』を開催する市川市在住のアーティストの二人です。
くずはらまりさん Instagram https://www.instagram.com/marikuzuhara/
宗宮瞳さん Instagram https://www.instagram.com/hitomisoumiya/

●後藤良平さん:焼き芋屋きんちゃん店主
昔ながらの焼き芋屋台を伝承するため、船橋市、市川市の子ども食堂、フードバンク、プレーパークの利用者さん、子ども達へ焼き芋をプレゼントする企画、焼き芋プレゼントツアーを実施中です。
焼き芋プレゼントツアー2020 https://youtu.be/Gvq6RDFmTp0

●安田純さん:「本八幡での食生活をより楽しく豊かに」を目指す『モトグル!』運営責任者
会社員として働くかたわら、2021年から本八幡近郊のグルメ情報を発信するグルメサイト『モトグル!』を運営(2022年8月に『モトグルマガジン』に改名)。「本八幡での食生活を、より楽しく豊かに!」をテーマに活動中です。
モトグルマガジン https://magazine.motoguru.jp/

第16回 いちカイギ「シチリアの風」

2022年3月21日(月・祝)
https://fs-ichikawa.org/ichi016/

●CUC100ワイン·プロジェクト学生チーム(小西俊太郎さん、熊谷春菜さん)
SDGsを意識しながら学校内の畑でブドウを栽培し、創立100周年までに千葉県市川市産ブドウ100%の日本ワインを作ることを目標に活動中。ブドウ棚の上に設置したソーラーパネルで発電した電気を手造りのログハウスで使用したり、学食で出た食品残渣を発酵させ堆肥として畑に利用したりと再生可能エネルギーの活用を進めています。栽培を通じて地域の様々な世代の方と交流の輪を築いていくため、イベントも開催しています。
https://www.facebook.com/cuc100wineproject

●石井 一平さん:いしい農園
「一平トマト」でお馴染みの、地元市川で活躍する農家さん。市川市国分の農園でつくられた減農薬有機野菜は、奥様が営む園内のカフェ「ガルテンカフェぶ楽り」で野菜たっぷりのピザやカレーがいただけたり、有機野菜専門店の「やさしい野菜屋さん」や、「道の駅 いちかわ」等で購入できます。
インスタグラム https://bit.ly/3MpKOZx 
いしい農園(GoogleMap) https://bit.ly/34hIBhs 
ちい散歩(YouTube) https://www.youtube.com/watch?v=CK9t6yrXoKk

●山本 雄介 さん:YAMA PIZZA (ヤマピザ)店主
SKATE BOARDING & PIZZAでスタイリッシュなピザをメイクする、山Pこと山本雄介さんが作るピザは、とにかく大きい!美味しい!スタイリッシュ!焼き立てのピザは、あの東京オリンピック金メダリストも太鼓判の味です。YAMA PIZZA は市川駅南口ゆうゆうロード沿いで営業中です。
https://yama-pizza.business.site/

第15回 いちカイギ「いたわり」

2022年2月23日(水・祝)
https://fs-ichikawa.org/ichi015/

●久保下彩さん:東京生まれ市川育ち、三人娘の子育て奮闘中。保育士として、東京都葛飾区にある認可保育園に勤めています。おとなも子どもも、お年寄りも…障害のある子もない子も…ひとりひとりが、やわらかな心で過ごせたなら、きっとハッピー。そんな願いをこめながら、2019年10月に『市川大野おもちゃ図書館ともとも』をスタートしました。その後、『もりもり食堂(こども食堂)』、『むくむくひろば(0,1,2親子の集い)』、『てとてと(障害児親子のための活動)』も開始、地域の子どもたちをはじめ、多世代にわたる誰もが暮らしのひとときを共にする程よいカオスな居場所づくりに励んでいます。https://qr.paps.jp/BkktW

●CUCパントリーチーム (千葉商科大学人間社会学部の木下義己さん、横田千乃 さん、太田紗那 さん、松本圭央里 さん、髙橋奈々子さん):新型コロナウイルスの影響により経済的影響があることや10代後半から20代前半の貧困率が高いことなどを受け、千葉商科大学内で、学生の生活の手助けとSDGs達成への取り組みの2つを目標にフードパントリー活動を行ってます。市川市社会福祉協議会やコンビニエンスストアのご協力の元、学生が主体となり、企画書の作成から商品の仕分け、SNSを駆使した予約や情報発信、利用学生の誘導、アンケートの実施などをしています。https://www.facebook.com/CUC.HSS

●田中剛さん:サラリーマン生活を経て、現在は市川市内で複数店舗のコンビニエンスストア(セブン-イレブン)を経営しています。買い物に出かけることが難しい高齢者に食品や日用品を配達したり、介護施設に出張販売するなどしていましたが、自分自身でも介護のことを学び、介護士の資格を取得しました。このように、地域の人々のことを深く理解しようと努める田中さんは、様々な創意工夫により、地域に根差した店づくりをしています。

第14回 いちカイギ「心のCANVAS」

2022年1月30日(日)
https://fs-ichikawa.org/ichi014/

●藤田あかねさん:アーティストであり、株式会社エーアンドエム(http://www.aandm8.co.jp/)の代表の藤田さんは、ワークショップやセミナー、アートマインドコーチングなどを通じてアートの楽しさを伝える伝道師=アートエバンジェリストとして活動を続けています。アートが人や街をつなぐ力を伝えたいと、アートな暖簾が参道をつなぐ「K U G U R U展」や江戸川河川敷の美しさを変容させるアートと音楽のイベント「EDOROCK」などの街を巻き込んだイベントのアートディレクターも務めます。
※エドロックは、音楽やアートを言葉や年齢、ジェンダーも超えて、自由に心地よいものとして楽しみ、つながることのできる、市川の新しいスタイルのお祭りで、2002年にスタートし、途中のブランクを経て、2018年に復活しました。

●エドロック千葉商科大学チーム (人間社会学部の長谷川桃香さん、沢辺理都夢さん):商大学生チームは、2018年からアクティブラーニングとしてエドロックに参加していますが、2021年は新型コロナウィルスの影響によりエドロックの開催ができず、継続が困難になる状況に陥りました。そこで、エドロックの継続を支援するため、学生チームにできることとして開催したのが、市川駅南口図書館で学生目線の展示でした。https://www.facebook.com/groups/342676090500928

●村松純平さん(jumps)、村松啓子さん(けいやん):「やるなら今しかねぇ」を合言葉に活動する村松さんご夫婦。国府台緑地に囲まれた自然豊かな場所で、月に1度自宅を開放して開催した「ふくろうの森マルシェ」は、手作り作家さん、主婦やシニアなどが集まる小商いの場となりました。現在は、屋外で昔ながらの子ども会を復興した「森でキッズ」や、都市近郊の里山を身近にするワークショップイベント「森の時間」を開催しています。また、マルシェで販売していた商品をアンカー市川の1階に移設し、売上の20%をフードバンク活動に寄付することで、ローカルでの経済循環を目指しています。https://www.facebook.com/fukuroforest/

第13回 いちカイギ「いちカイギ大忘年会 過去のゲストスピーカー大集合!」

開催日:2021年12月18日(土)
https://fs-ichikawa.org/ichi013/

これまでに登壇いただいたたくさんのゲストスピーカーに参加いただき、オンラインで楽しく交流しました!参加者の声をこちらに掲載しています。https://fs-ichikawa.org/voices_ichi013/

第12回 いちカイギ「いちカイギに “11.19” 会いに行こう」

2021年11月19日(金)
https://fs-ichikawa.org/ichi012/

●佐藤鼓子さん:保育士、性教育を伝える誕生学アドバイザーで、誕生学アドバイザーでもある鼓子さんは、安心して産み育てやすい環境を地域のつながりでつくることをめざして、2020年、「助産宿(じょさんじゅく)」を設立。妊娠・出産で個別的・生理的・継続的な支援を受けられ、自分らしさを大切に誰もが輝ける交流の場と、誕生と死の受け皿を地域につくることを目標に活動しています。https://www.facebook.com/josanjuku

●大下かるさん:画家としての自身の活動の傍ら、臨床美術(クリニカル・アート)をベースとした、創造する楽しさや自分の中にあるワクワクをみつけてもらうワークショップ「創作アトリエ いろどりの森」を主宰しています。この教室では、アートに馴染みのない方や、何かのきっかけで苦手意識を持ってしまい表現から離れてしまった人、特に、日ごろ忙しく働く社会人へ向けて五感をフルに使い、年齢・性別関係なくコミュニケーションしながら、自由に、楽しく創作することで今まで気づかなかった、本当の自分らしさに向き合うことができます(脳がピチピチ!)。https://www.facebook.com/ate.irodori.no.mori/

●稲村絵美里さん:かねてよりの希望と、都内への勤務に息苦しさを感じ、2年前に起業。身近な場所に生業をつくりたいと考え、地元市川に目を向け活動をはじめた稲村さんは、2020年にNPO法人フリースタイル市川を仲間と起ち上げ、同年12月にコミュニティスペース「gate.」を妙典オープン、地域につながりをつくる活動を行っています。2021年11月には、株式会社スロージャーナルを設立しました。https://gate.epurasu.com/

第11回 いちカイギ「Trick or Treat or Music」

2021年10月30日(土)
https://fs-ichikawa.org/ichi011/

●池田孝浩さん:市川の街を音楽で溢れる街に!を合言葉に、2018年から毎年、市民参加型の「いちかわミュージック・パーク」を開催しています。運営スタッフ、出場者ともに、募集中とのことですよ。興味のある方はアクセスしてみてください。https://ichikawa-musicpark.com

●千葉商科大学 いちかわごちそうマルシェ・学生チーム(人間社会学部の太田さん、齊藤さん、浅見さん、木下さん):市川地方卸売市場で毎月第2・第4土曜日9:30~16:00時に開催されている「いちかわごちそうマルシェ」の運営を担っています。頼もしいリーダーシップでイヴェントを動かす姿が魅力的!初の学生ゲストでした。https://www.ichikawashijyo.co.jp/marche/

●岩永牧人さん:困窮者支援の業務に携わるかたわら、2021年からフリスタのメンバーと一緒に試行錯誤しながらフードバンク事業に取り組んでいるマッキーは、困窮者へのサポートは行政や専門家だけでなく、福祉分野以外の方たちと一緒に取り組むことが不可欠と考え、実践しています。https://fs-ichikawa.org/category/foodbank/

第10回 いちカイギ「秋のプレイリスト」

9月18日(土)
https://fs-ichikawa.org/ichi010/

●和田京子さん:学校に行っている子もいない子も、障害がある子もない子も、どんな子でも遊びに来られる居場所をつくりたい、という思いで、10年前に「市川子どもの外遊びの会」を立ち上げました。2021年現在、市川市内でプレーパーク(市川冒険あそびぼ)を月に3回程度開催しており、「遊び」を通して0歳児~おじいちゃんおばあちゃんの世代までが、楽しく過ごしています。https://ichikawaasobibo.wixsite.com/sotoasobi

●佐藤宏昭さん、佐藤弥生さん:佐藤さんご夫婦は、鬼越を拠点に、クリエイティブ・ユニット「MIKAZUKI.Design(ミカヅキ・デザイン)」として活動しています。市内の団体に関わる仕事も数多く、フリスタのロゴ、いちかわフードバンクのロゴも制作していただきました!2021年には念願となる「オニゴストア」を鬼越駅前にオープンし、「鬼越百鬼夜行」を開催するなど、目が離せません!https://mikazukidesign.com/ https://www.facebook.com/MIKAZUKI.Design

●ノスタルジー&ルミエール:第1回いちカイギに登壇いただいた「ゆずりばいちかわ」の石垣さん=ルミエール石垣と、フリスタのノスタルジー鈴木による、市川市の小さな楽団です。2022年1月時点では、Twitter(https://twitter.com/nos_lumi_)で情報発信している他、このサイト(https://soundcloud.com/user-26725798)で市川市にまつわるミュージックを公開しています。
※ノスタルジー&ルミエールの公式サイトがオープンしました!https://ichikawa-chiba.wixsite.com/nos-lumi

第9回 いちカイギ「暑かったけど、短かったよね、夏。」

8月27日(金)
https://fs-ichikawa.org/ichi009/

●本八幡botさん:その名の通り、ほぼ本八幡に特化した話題をTwitterで発信し続ける、フォロワー数が1万2千人を超えるローカル・インフルエンサー(あるいはTwitter芸人)です。ある時は新店オープン情報を、ある時は落とし物の情報を、時には迷子になったペット情報をツイートすることもあり、地域で困っている人やお店の支援にも取り組んでいます。https://twitter.com/motovawata__bot

●鈴木祐介さん:京葉ガス株式会社で営業企画部販売企画グループに所属し、「てらす」チームリーダーを務めています。「てらす」は、地域に開かれた場として、たくさんの人に利用される存在になることを目指しています。いちカイギの開催も「てらす」に協力をいただいています。https://www.instagram.com/keiyogas_terrace/

●宮川はるみさん:「いちかわ手づくり市実行委員会」(http://www.ichikawatezukuri.com/)の代表を務める宮川さんは、「手づくり」をキーワードに、人々の笑顔が見たいという想いで活動しています。「Have A Good Day MOTOYAWATA(ニューボロイチ)」(https://www.ichikawatezukuri.com/good-day-motoyawata/)も主催しています。

第8回 いちカイギ「学びの8合わせ」

2022年7月18日(日)
https://fs-ichikawa.org/ichi008/

●佐藤宏之さん:特別支援学校(高等部3年)を卒業した後も「メンバーが純粋で魅力あるアート作品を生涯ずっと作り続けられる場」として「あそ美」(https://h-satou7.wixsite.com/-site-2/blank
)を立ち上げたさとちんさん。インスタグラム(https://instagram.com/satouhiroyuki?r=nametag)も楽しいです。

●橋口樹さん:行き場のない待機児童の受け皿として「たっきー学童」を立ち上げました(https://ameblo.jp/tatsukichi-528/)。また、「やわたの森Kids」では、ゼロから創る力を育む小学生向けプログラム「モリノテ」を実施中です(https://www.facebook.com/groups/1978021878998154/)。

●山崎敦夫さん:副園長を務める「学校法人山崎学園いなほ幼稚園」は、子どもが手を動かして没頭できる遊び(=学び)を通して、トライ&エラーを繰り返し、創意工夫して、「自ら未来を創る」力を育むというコンセプトを掲げています。https://inaho.ed.jp/

第7回 いちカイギ「ライ麦畑でつかまえて」

2021年6月26日(土)
https://fs-ichikawa.org/ichi007/

●染谷智樹さん:染谷ビール株式会社の代表取締役で、2021年6月時点では ビール醸造所「ありのみブルワリー」開業準備中です。また「ありのみブルワリー」ブランドのクラフトビールを市内外の店舗で販売中です。https://www.facebook.com/ArinomiBrewery/

●釘抜克典さん:株式会社丸屋の代表取締役で、2021年6月時点では、生まれ育った真間の地にビール醸造所「まるやブルワリー」開業準備中です。https://www.facebook.com/maruyabrewery/

第6回 いちカイギ「スタンド・バイ・ミー」

2021年5月25日(火)
https://fs-ichikawa.org/ichi006/

●山口敏彦さん、山口紀子さん:山口さんご夫婦は、真間で愛されている中華料理店「芙蓉亭(ふようてい)」を営んでいます。https://fuyoutei.co.jp/hpgen/HPB/shop/business.html

●佐藤勉さん、佐藤美穂さん:佐藤さんご夫婦は、会社員生活を経て、現在は、舟遊び「みづは」を運営しています。日本橋で屋形船を楽しむことができますよ。https://www.funaasobi-mizuha.jp/

●松本浩和さん、松本優子さん:松本さんご夫婦は、邦楽の演奏者です。浩和さんは尺八工房まつもと(https://hirolabo.jimdofree.com/)を主宰しており、優子さんは三味線奏者です(https://bit.ly/2PBSG1m)。

第5回 いちカイギ「4月は君の嘘」

2021年月23日(金)
https://fs-ichikawa.org/ichi005/

●藤井和世さん、浦林翼さん:精神科医の藤井さんと精神保健福祉士の浦林さんは、心が疲れていると感じた時や、心配事などを誰かに話したい時に、気軽に相談できる「いちかわみんなのほけんしつ」を立ち上げ、活動中です。https://www.facebook.com/ichikawa.hokenshitsu

●深瀬綾さん:国内外で展覧会を開催する、「マルチクリエイティブアーティスト」で「国際現代芸術家」です。妙典のgate.にも深瀬さんの作品が飾られていますよ。https://www.facebook.com/ryo.fukase.33 
 
●小林園子さん:生きづらさを抱えた人が安心して働ける仕組みを作ることを理念に掲げ、「企業組合We need」を設立。多くのスタッフに囲まれ、市内の多様なニーズに応えています。https://www.weneed.work/

第4回 いちカイギ「さくらさくら」

2021年3月27日(土)
https://fs-ichikawa.org/ichi004/

●持田篤史さん:葛飾八幡宮八幡神社宮司の持田さんは、こんな時こそ目に見えないつながりが必要だと考えています。若き宮司として「ニューボロイチ」を立ち上げ地域を盛り上げるために日々奮闘中。https://www.katsushikahachimangu.com/

●桜井健司さん:地に足をつけて走る事ではじめて見える市川の風景があります。みんなが元気に暮らせるようにと想いながら今日も鉄人・桜井さんは走!2021年から、オレンジスマイルいちかわ(オレスマ)を立ち上げ、誰もが生きやすい街を目指して活動しています。https://www.facebook.com/oresumaichikawa2021/

●西岡佳名子さん、吉田 志帆さん:子育てや家庭と自分のやりたい仕事を両立するための場所をつくりたいという2人の想いが出会い、行徳に生まれた新しいスタイルのデリキッチン「行徳デリキッチン」。https://www.facebook.com/gyoutoku.delikitchen

第3回 いちカイギ「2月のフットワーク」

2021年2月27日(土)
https://fs-ichikawa.org/ichi003/

●西宮敬子さん:国府台駅前で「おもちゃ図書館Cafe Santa」を運営しています。Santa(サンタ)では、障害を持つ子どもや家族がゆっくり遊べて、お気に入りのおもちゃを借りることができます。また、「みんなの食堂」(子ども食堂)や学習支援も行っています。https://toycafe-santa.jimdofree.com/

●宮田克仁さん:約13年のサラリーマン生活を経て、30歳半ばで市川へ復帰。マンション管理会社から不動産売買、賃貸事業を立ち上げ、土地、建物の売買、賃貸仲介を行う傍ら(有限会社京葉不動産管理)、地域活動に取り組んでいます。https://www.keiyofk.com/

●石川紗樹さん:選挙の投票率が低い市川市で、市民の関心を高め、投票率アップを目指すべく立ち上げた「若者とママの投票率向上委員会in市川」で共同代表を務めています。https://bit.ly/3tWaPXh

第2回 いちカイギ

2021年1月22日(金)
https://fs-ichikawa.org/ichi02/

●キッチンカー今ちゃん 今田さんご夫婦:市川市内で、カルボナーラ風うどんの「キッチンカー今ちゃん」を運営しています。https://twitter.com/ktimachan

●三浦雅代さん:過去の経験から「生き抜く力を持つ子供」の教育に着目し、昨年「やわたの森Kids」を立ち上げて活動中です。デザイン思考」と「あそび」を取り入れたプログラムには千葉商科大学の学生さん達も参加中。https://www.facebook.com/groups/1978021878998154/

●田中祥一さん:神輿(みこし)づくりの町「行徳」の伝統を多くの方に知ってもらうため、地元の方々と連携し「しる・みる・もむ行徳神輿」を開催しました。https://www.facebook.com/shiru.miru.momu/

第1回 いちカイギ

2020年12月18日(金)
https://fs-ichikawa.org/ichi01/

●宮代麻美さん:幅広い方々に新しい食生活の提案をしたいと考え、2014年より「TABELL」として、市川や都内で活躍中。マクロビオティックのケータリングサービスを行っています。http://tabell.jp/

●宮野源太郎さん:30年間の書店勤務を経て、2020年4月から「市川駅南口図書館」で館長を務める宮野さん。「本」のみならず、地域の「情報基地」としての公共図書館の役割とその管理運営に試行錯誤の日々を送っています。https://www.ekinan-lib.jp/

●石垣瑠美さん:2018年に学生服リユースshop「ゆずりばいちかわ」を行徳にオープン。リユース事業を通じて、子育て支援、雇用創出、地域活性化に貢献しています。別名義で第10回いちカイギにも登場していただきました。 https://www.yuzuriba-ichikawa.com/