コラム

【コラム】「業務スーパー原木中山店」オープン!(ヤマイチ原木中山店がリニューアル)

過日、原木中山駅が登場するコラムを公開しました。今日もまた原木中山駅にご登場願いましょう。ご存知の通り、原木中山駅の所在地は船橋市ですが、駅を包み込むように(cf.MISIA)市川市が存在しています。原木中山駅の利用者には、市川市民も多いは...
コラム

【コラム】原木中山、京成中山、下総中山~市川市と船橋市の市境を眺めて~

原木中山駅(東京メトロ東西線)、京成中山駅(京成本線)、下総中山駅(JR総武線)――これらの駅を利用する時、自分が今、どちらにいるのか、わからなくなることがありませんか?「どちらに?と、言いますと?」そんなクエスチョンが浮かびますよね。そう...
コラム

【コラム】続・「安全・安心」?「安心・安全」?

本稿は、2023年4月16日に公開したコラム「『安全・安心』?『安心・安全』?」の続編です。今から数時間前(2023年9月20日)、市川市公式Webサイトを閲覧していたところ、「第2次市川市住生活基本計画(素案)について」という記事が公開さ...
フードバンク

【報告】フードドライブ in ICHI-ICHIマーケット開催しました!(2023.09.17)

2022年7月以来、1年2か月ぶりに『ICHI-ICHIマーケット』で「フードドライブ」を開催しました。『ICHI-ICHIマーケット』は、市川市の美味しいお店・品物が集まる、2か月1度、南八幡で開かれるイベントです。第16回ICHI-IC...
コラム

【コラム】市川市公式「いちかわかるた」完成!

市川の文化や魅力を知ることができる「いちかわかるた」が完成しました!これは、市川市公式かるたです。いちかわかるた公式Webサイト絵札には、市川市動植物園にいる動物が描かれています。明日(2023年9月20日)から、「市川市役所第1庁舎3階(...
コラム

【コラム】”ドラマティックな市川市、驚きの日常。”~生成AIが活躍する、驚きの日常~

ご存知ですか?今、市川市がChatGPTという生成AIを業務で活用することを検討していることを。生成AIって何※1?ChatGPTって何?そもそもGPTって何なの※2?GTO(グレート・ティーチャー・鬼塚)じゃないの?などの疑問を呈する向き...
コラム

【コラム】TOHOシネマズ市川コルトンプラザで映画鑑賞(2023年5~9月)

4か月前に、「TOHOシネマズ市川コルトンプラザで映画鑑賞(2023年1~5月)」と題したコラムを書きました。この記事では、2023年1月1日~5月15日にTOHOシネマズ市川コルトンプラザで鑑賞した映画、5作品のタイトルを挙げました。SH...
コラム

【コラム】神宮外苑だけじゃない?樹木の伐採はなぜ行われるのか?~国府台公園で樹木400本が伐採される~

9月も半ばですが(ということは、今年も残り3か月半、106日ですね)、まだまだ暑いですね。2023年の夏、日本はとても暑かったです(というか、現在進行形で今も暑さが継続しています)が、世界全体で見ても半端ない暑さだったようです。欧州連合(E...
コラム

【コラム】市川市がChatGPTの活用を検討中

1年間に120~180日程度は、市川市公式Webサイトを訪問している私ですが、市川市が、現在、ChatチャットGPTジーピーティーの活用を検討しているということは見逃していました。公式Webサイトに掲載されていたにもかかわらず、です。市川市...
コラム

【コラム】2023年10月2日から「いちランチ」を食べられるかもしれません(市役所第1庁舎7階で!)

かつて、市川市役所には(今はない)食堂があったことをご存知でしょうか。上のコラムにも書きましたが、市川よみうり(2022年12月24日)の記事によると、市川市は市役所第1庁舎7階の休憩スペースに食堂をつくる方針を示したということでした。この...
活動紹介

【EDOROCK・カワミュー】江戸川河川敷の広大なスペースで芸術の秋を堪能しよう!(2023.10.14)

市川市の秋のイヴェントと言えば、行徳地域で行われるお祭りを思い浮かべる人が多いことでしょう。行徳の秋のお祭りの見どころは、なんといっても神輿みこしですね。一方、市川市では、近年、芸術の秋を楽しむイヴェントも行われています。それが、『エドロッ...
コラム

【コラム】市川市の「若者のための相談ガイド」

市川市は、「若者のための相談ガイド」を平成27年度(2015年度)に作成し、平成28年度(2016年度)から配布しているそうです。これは、若年層(40歳未満)のうち、特に10代の人たちに焦点をあて、作成したもで、市川市内公立小学校に在籍する...