市川の情報シェア 【EDOROCK・カワミュー】アートを全身で体感しよう!江戸川で! EDOROCK(エドロック)※1が2年ぶりに帰ってきます。川のミュージアム、略して「カワミュー」※2として。2年前の2020年はコロナ禍で工夫を凝らした分散開催(リアルとオンラインに分散し、空間と時間も分散して開催。詳細は注釈※1をご覧くだ... 2022.10.23 2024.12.17 市川の情報シェア
コラム 【ローカルメディア漫遊記】『イチカワアイズ』を通して市川市を支える人の姿を見る 『ローカルメディア漫遊記』の第13弾は、第11弾で取り上げた『自然環境政策専門員の観察日記』以来となる、市川市公式メディアの紹介です。イチカワアイズ~市川市のプロフェッショナルたち~※YouTube市川市公式チャンネル内のシリーズ(リンクは... 2022.10.16 コラム
コラム 【コラム】学校から地域へ、体育からスポーツへ 公開日 2022年10月11日更新日 2023年2月25日昨日は「スポーツの日」でした。2020年に、「体育の日」改め「スポーツの日」に変わっていましたが、これまでは東京オリンピック・パラリンピックの開催に伴い、7月になっていたため。今年の... 2022.10.11 2023.02.25 コラム
コラム 【ローカルメディア漫遊記】『!ka !ch!kawa』をリッスンしてホシーノ! 『ローカルメディア漫遊記』の第12弾は、前回から2か月以上も間が空いてしまいましたが、満を持して、このローカルメディアを紹介します。!ka !ch!kawa (イカ市川)Anchor ※各プラットフォームで同じ内容のものがリッスンできます。... 2022.10.10 2025.04.20 コラム
コラム 【コラム】鬼越百鬼夜行、真間百鬼夜行、行徳百鬼夜行… 先日、インターネットでこんな記事を読みました。兵庫県福崎町出身の民俗学者、柳田国男の著書「妖怪談義」にちなみ、妖怪を生かしたまちづくりに取り組む同町で24日夜、妖怪のコスプレ大会が開かれた。「九尾の狐」やガイコツなどに扮したコスプレイヤーら... 2022.09.30 コラム
源流 源流 Vol.5 渡慶次 康子さん 渡慶次 康子さん放課後児童クラブぴいす本八幡 施設長NPO法人市川子ども文化ステーション元理事長(2004~2020年)市川子どもわくわくネットワーク副代表NPO法人いちかわ子育てネットワーク理事こども環境アドバイザー(こども環境学会認定)... 2022.09.27 2022.10.16 源流
コラム 【コラム】市川市でシェアサイクルがスタート! 市川市では、2022年9月17日より、「シェアサイクル事業」が始まりました。3分で読めるくらいの分量の文章で、シェアサイクルの特徴を説明します。* * * * *市川市全域でレンタサイクル/シェアサイクルが復活(約2000日ぶり)1台の自転... 2022.09.20 コラム
防災キャンプアカデミー 【防災キャンプアカデミー】防災備蓄品もおいしくやくそく宣言! 今日は「防災の日」。満を持して(?)新シリーズ「防災キャンプアカデミー」をスタートさせます。本企画を担当します、フリースタイル市川のガーコです。この「防災キャンプアカデミー」では、災害時に役立つ・・・もしかしたら災害に備えている間にも役立つ... 2022.09.01 2022.09.04 防災キャンプアカデミー
コラム 【コラム】災害に備え、デマを拡散させない 関東大震災と防災まちづくり99年前の1923年(大正12年)9月1日の午前11時58分に、大地震が関東地方で発生しました。有名な関東大震災です。東京都では大きな被害がありましたが、市川市でも建物が崩壊し、死者が出ています。本市では、操業を始... 2022.08.31 2022.12.05 コラム
コラム 【コラム】戦後77年、家族のもとに帰還した日章旗 先日、所用で市川市役所第1庁舎を訪れました。市川市役所第1庁舎といえば、戦後、市川市で生活していた永井荷風さんのスタチュー(像)と再現された書斎が目を引きます。ちなみに、現在は撮影が許可されているスタチューと書斎ですが、以前私が職員の方に撮... 2022.08.29 2022.08.30 コラム
コラム 【コラム】市川市は小さな地球 突然ですが、「市川クイズ」です!第1問市川市の人口はどれぐらいだと思いますか?第2問市川市には、何か国の人が住んでいると思いますか?わかりますか?ちょっと考えてみてください。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓わかりましたか?↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓第1問市川... 2022.08.25 コラム
コラム 【市川ちょっと話】国府台球場でプロ野球 2018年の12月に、市川市と千葉ロッテマリーンズは「スポーツを通じた地域振興・地域貢献に関するフレンドシップシティ・プログラム協定」を締結することを発表しました。今回新たに市川市とフレンドシップシティ協定を締結することになりましたことを大... 2022.08.23 2022.08.24 コラム