市川の情報シェア

【EDOROCK・カワミュー】心に小さなREVOLUTIONを!(2023.10.14)

市川市の江戸川河川敷にも、秋らしさがようやく訪れました。10月も2週目ともなれば、随分と秋らしい気候になっていることでしょう。そんな10月第2週、2023年10月14日(土)に、市川市の江戸川河川敷では、『EDORCKエドロック・カワミュー...
コラム

【コラム】生成AI”Stable Difusion”でフリースタイル市川を画像化してみた(画像14枚)

近年、というよりも、ここ1年足らずで、一気に大衆化した感のある「AI(人工アーティフィシャル知能インテリジェンス)」。「生成AI」の代表的な存在である「ChatチャットGPTジーピーティー」の登場は大きなインパクトを私たちに与えました。現在...
コラム

【コラム】9月30日は International Podcast Day

本日、9月30日は、International Podcast Day です。「!ka !ch!kawa (イカ市川)」というポッドキャスト番組を、通算181回も配信してきた名もなきポッドキャスターの私ですが、そのことを知ったのは数日までの...
コラム

【コラム】「スポーツの日」には慣れましたか?

祝日、正式には、国民の祝日ですが、これは1年間に何日あるんでしたっけ?知っていますか?知っている人がいたら教えてください。あ、今、誰かが教えてくれました。目の前にいるのだから、直接教えていただければ良かったのですが、スマホへのメッセージで教...
コラム

【コラム】岸田首相の「女性ならでは」発言と「ジェンダーバイアス」「マイクロアグレッション」

岸田文雄首相は、2023年9月13日に内閣改造を行いました。新内閣の閣僚20人のうち女性が全体の25%に当たる5人(改造前の2人の2.5倍)です。5人でも女性閣僚人数は過去最多タイなのかと驚きました。歴代内閣における女性閣僚の少なさに。ちな...
市川の情報シェア

【ワークショップ】市川市の未来を語り合って描きませんか?みんなで!(市川市主催で11月・12月に開催)

市川市の企画部企画課が、市民参加型のこんな無料イヴェントを開催するそうです。いちかわの未来を一緒に想い描きませんか?市のまちづくりの指針となる「市川市総合計画」を策定するため、いちかわの未来に関するワークショップを開催します。皆さんで話し合...
コラム

【コラム】市川市をホームタウンとするアメフトチーム「ブルーサンダース」~行こう!X1に!~

市川市のアメフトチーム"迸る蒼い閃光"ブルーサンダース市川市は、2022年3月7日に、社会人アメリカンフットボールのクラブチームである「ブルーサンダース」と、スポーツを通じた市の地域振興・地域貢献に関して協定を締結しました。自前のグラウンド...
コラム

【コラム】市川パースンのあなたにも、きっと知らない梨がある。

先日、こんな記事を書きました。市川市といえば「梨」、梨といえば「市川市」、これは、市川市の、特に北部に住む人にとっては当たり前のことですが、都内に住む私の友人などは、「スーパーで千葉県の梨が売られているのを見たことがない」と言い放つ始末。ウ...
コラム

【コラム】市川大野の「竹林・雑木林・斜面林」

表題に含まれる3つの林、竹林たけばやし雑木林ぞうきばやし斜面林しゃめんりんは、完全に分離されるものではなく、重なり合っています。意味の上でも、実際にも。斜面にある竹林や雑木林は斜面林ですし、雑木林が次第に竹中心の竹林に移行することはよく見ら...
コラム

【コラム】「業務スーパー原木中山店」オープン!(ヤマイチ原木中山店がリニューアル)

過日、原木中山駅が登場するコラムを公開しました。今日もまた原木中山駅にご登場願いましょう。ご存知の通り、原木中山駅の所在地は船橋市ですが、駅を包み込むように(cf.MISIA)市川市が存在しています。原木中山駅の利用者には、市川市民も多いは...
コラム

【コラム】原木中山、京成中山、下総中山~市川市と船橋市の市境を眺めて~

原木中山駅(東京メトロ東西線)、京成中山駅(京成本線)、下総中山駅(JR総武線)――これらの駅を利用する時、自分が今、どちらにいるのか、わからなくなることがありませんか?「どちらに?と、言いますと?」そんなクエスチョンが浮かびますよね。そう...
コラム

【コラム】続・「安全・安心」?「安心・安全」?

本稿は、2023年4月16日に公開したコラム「『安全・安心』?『安心・安全』?」の続編です。今から数時間前(2023年9月20日)、市川市公式Webサイトを閲覧していたところ、「第2次市川市住生活基本計画(素案)について」という記事が公開さ...