コラム

コラム

【コラム】コンビニ大手3チェーンの店舗数 in 市川市

公開日 2023年2月18日更新日 2023年2月24日2023年2月24日追記Twitterで指摘をいただき、ローソンの行徳地区店舗がかなりの数、集計対象外になっていたので、修正しました。ご指摘いただき、ありがとうございました。さぁ、皆さ...
コラム

【コラム】市川市の人たちは地域活動に参加しているのか?いないのか?(またしてもeモニ調査をチェック!)

公開日 2023年2月17日少し前に、市川市が運営しているe-モニター制度(通称:eモニ制度)で実施したアンケート調査の結果を見ながら、あれこれ語り(実際には「綴り」)ました。未読の方は、本稿と併せて、是非読んでみてください。ちなみに冒頭の...
コラム

【コラム】知っていますか?「いちかわ景観100選」

公開日 2023年2月13日※冒頭の画像は、市川市の平成18年度選定「いちかわ景観100選マップ」(英語版)からの引用ですヒニヒニヒが長くなっていきますね。すみません、変換が正しくありませんでした。正しくはこうです。日に日に日が長くなってい...
市川の情報シェア

【市川プロギング】フリスタのメンバーズが参加しました!(2023.2.5)

公開日 2023年2月11日皆さん、運動していますか?いやね、したいのはやまやまなんだけど、なかなかできなくて――そんなあなたにお勧めしたいのが、「プロギング」です。プロギング(plogging)とは何かご存知ですか?スウェーデン語の「pl...
コラム

【コラム】LGBTQ+/SOGIEに関する理解促進のための講座を受けました

公開日 2023年2月8日冒頭の画像はSabrina_Groeschkeが制作したもので、Pixabayからの引用です。市川市では2020年に「セクシャルマイノリティ(LGBT等)に関するアンケート」を実施しています。先日、ひょんなことから...
コラム

【アンケート実施中】自転車ライフbyてんてんけん

公開日 2023年2月7日※冒頭の画像は自転車天国研究会(てんてんけん)資料 2023年1月版(2023年2月3日閲覧)、自転車に乗って 歩きだす様なそんな速さの 幸せがいいな自転車に乗って 走ろう出所:モダンチョキチョキズ「自転車に乗って...
コラム

【市川ちょっと話】大野町のしっぽ

公開日 2023年2月5日更新日 2023年2月10日、2024年3月2日通算12回目の「市川ちょっと話」です。まずは、この地図をご覧ください。赤い点線で囲まれた場所は「市川市大野町おおのまち」です。地図を眺めると、大野町の中を鉄道が走って...
コラム

【コラム】地域への愛着が強く、政策への信頼が薄い市川市民

公開日 2023年2月4日こんにちは。冒頭の画像をご覧いただきましたか?いつものコラムとは趣おもむきを異いにすると感じたかもしれません。この画像は、市川市の「eモニ」公式サイトから引用したもの(一部加工)なので、「異にするね、趣を」と感じる...
コラム

【コラム】市川文芸倶楽部がスタート!~市本発の文芸誌発行へ

公開日 2023年2月2日学習交流施設「市本いちぼん」をご存知ですか?市本(市川市公式Webサイト内)JR市川駅前に2021年11月にオープンした施設で、置いてある本を読みながらコーヒーなどの飲み物やちょっとした食べ物を飲食することができま...
コラム

【市川ちょっと話】市川市ゆかりのあの人の名言 selected by フリースタイル市川

公開日 2023年1月29日通算11回目にして、今年最初の「市川ちょっと話」をお届けします。このシリーズではいつも同じ扉絵を使っていますが、今回の扉絵は特別仕様です。ちなみに、この扉絵に既視感はありませんか?画像出所:市川市公式Webサイト...
コラム

【コラム】市川市の「暮らしやすさの客観指標」と「Well-Beingアンケート先行調査」の結果を見てみました

公開日 2023年1月28日更新日 2023年2月1日Web上で公開されている無料のExcelのツールを用いて、戯たわむれに、市川市の「暮らしやすさの客観指標」※1を算出したので、本日、この場で、皆さんに共有シェアします。この「暮らしやすさ...
コラム

【コラム】子どもが考える「子どもの居場所」

公開日 2023年1月27日かつて子どもだった皆さん、あるいは、今まさに、子どもだという皆さん、こんにちは。あるいは、こんばんは※1。2022年7月29日、子どもたちが夏休みを迎えた時期に、「【コラム】子ども、家庭、家族観。」と題した記事を...