フリースタイル市川

お知らせ

代表理事ならびに副代表理事交代のお知らせ

2022年8月4日開催の理事会において、代表理事ならびに副代表理事の選任について決議されましたのでお知らせいたします。新体制のもと、今後とも精進していきます。(旧)代表理事 野口 淳副代表理事 國友 英治副代表理事 稲村 絵美里(新・9月1...
活動紹介

【ミズベリング】水辺で起こせよムーヴメント!

※冒頭の写真は、2020年7月4日に真間川のほとりで行われた「水辺で乾杯」の様子です(撮影:釘抜克典さん)。公開日:2022年8月5日更新日:2023年1月3日フリースタイル市川のメンバーで「水の呼吸」※1の使い手といえば、「水回り担当・サ...
活動紹介

【福家書店市川店】お店へのメッセージと想い出

ニッケコルトンプラザの3階で営業してきた「福家書店市川店」さんが、2022年7月18日(月・祝)に閉店しますした。市川市を代表する商業施設であるコルトンプラザの中でも、広々とした売場の福家書店さんは、老若男女、あらゆる人をそっと包む、まるで...
活動紹介

【フリスタにゅ~す】2022年6月~8月

2022年6月25日(土)に、『第19回いちカイギ~いちかわフードバンクbyフリスタ 第1回シンポジウム&報告会~』を、南八幡にある京葉ガス様のコミュニティ・スペース「てらす」で開催しました。これまでの「いちカイギ」と同様、冒頭の数分で、最...
活動紹介

【閉店】「福家書店市川店」(コルトンプラザ)へのメッセージを募集します

2022年7月に、ニッケコルトンプラザの「福家書店市川店」さんが閉店します。そこで、お店への感謝のメッセージや、このお店での本との出会い、想い出などを、皆さんから募集します。メッセージは、お店に届けるとともに、Webサイトに掲載します。これ...
活動紹介

【まいぷれ】まるやブルワリーの記事が掲載されました

フリースタイル市川は、市川市内で初となるビール醸造所(ブルワリー)の建設を進めている、「まるやブルワリー」の活動を支援しています。2022年5月31日に、『まいぷれ』のWebサイトで、「まるやブルワリー」の釘抜克典社長のインタビュー記事が公...
活動紹介

【アトリエ029】街の記憶を呼び起こす

フリースタイル市川は、かつて国府台共栄会で営業していた「肉のこばやし(小林精肉店)」の建物を、ギャラリー併設のシェアハウス「アトリエ029」として再生リノベーションするプロジェクト(管理・運営:有限会社京葉不動産管理さん)の企画を担当しまし...
活動紹介

【フリスタにゅ~す】2022年5~6月

2022年5月28日(土)に、『第18回いちカイギ~リアルだよ!全員集合!~』を、南八幡の京葉ガスさんの施設「てらす」で開催しました。これまでの「いちカイギ」と同様、冒頭の数分で、最近(近過去と近未来)のフリースタイル市川関連の活動の概要を...
活動紹介

【ときわ書房本八幡店】永久に不滅です!

本八幡駅北口で1980年の11月に開店して以来、長年営業を続けてきた「ときわ書房本八幡店」さんが、昨夜(2022年5月31日の午後9時)、その歴史に終止符を打ちました。「ときわ書房本八幡店」さんがいかに愛されたお店だったか、この場所で多くの...
活動紹介

【ときわ書房本八幡店】お店へのメッセージと想い出

本八幡北口のロータリー右手のビル「パティオ」で1980年から営業してきた「ときわ書房本八幡店」さんが、2022年5月31日(火)に閉店します。した!※「ときわ書房本八幡店」さんは2022年5月31日に閉店しましたが、閉店する前の2022年5...
活動紹介

【Twitter】2年目に突入しました

フリースタイル市川がTwitterのアカウントを開設したのは、2021年5月4日のことでした。その翌日、5月5日の午後2時25分に、初めての投稿をしています。これが、1年前の今日放った、THE FIRST TWEET ※1です。フリスタのミ...
活動紹介

【閉店】「ときわ書房本八幡店」へのメッセージを募集します

JR本八幡駅の北口を出てロータリーの右手にそびえる商業ビル「パティオ」の5階で営業中の「ときわ書房本八幡店」さんが、本当に残念なことなのですが、2022年5月31日に閉店することになりました。深く長く愛されてきた「ときわ書房本八幡店」さんが...