鈴木雄高

活動紹介

フリスタのハンドサイン【F】

「ハンドサイン」なるものを御存知でしょうか?ハンドサインとは、手指で何かの形を表現したものです。フリースタイル市川にもハンドサインがあるのですが、そのことを知っている人は、まだ少ないようです(注1)。そこで、フリースタイル市川のハンドサイン...
フードバンク

【生理用品配布事業】を開始します

このたび、フリースタイル市川は、『令和3年度 赤い羽根 新型コロナ感染下の福祉活動応援 全国キャンペーン「いのちをつなぐ支援活動を応援! 〜 支える人を支えよう 〜」』に採択され、「生理用品配布事業」を開始することになりました。活動に共感し...
いちカイギ

【第7回いちカイギ】6月26日(土)開催です

今月(6月)、例年の如く梅雨入りしましたが、市川市に降る雨には、シトシトというよりも、ザーーッ!という擬音が相応しい程の強さを感じます。アスファルトを叩き、森の樹の枝や葉を弾き、紫陽花を濡らし、湾や川、池の水面に起伏の激しい波紋を作り出す恵...
フードバンク

食品のおすそ分け会「フードパントリー」を開催しました

フリースタイル市川の活動拠点は真間にあるアンカー市川ですが、その隣の小さな公園、アンカー・サイドパークには、キッチンカーがやって来る日が多く、近隣にお住いの方々においしさと喜びを提供しています。そのアンカー・サイドパークで、2021年6月1...
活動紹介

クリエイターのためのシェアハウス「アトリエ029」

先日、新たに「フードバンク事業」に取り組んでいくことを発表したフリースタイル市川では、各メンバーズが同時並行で様々な企画を推進しています。ただ、皆さんから見ると、私たちがどのようなことを企画しているのか、水面下や水面上で何を考え、動いている...
活動紹介

メンバーが千葉商科大学で特別講義をおこないました

5月6日に、千葉商科大学人間社会学部の和田義人先生にお声がけいただき、メンバーの野口と釘抜が3年生のゼミ生に向けて特別講義を行いました。3年生を中心に、地域活動に興味のある1年生から4年生までの学生が総勢40名ほど集まってくれました。はじめ...
フリースタイル市川

フリースタイル市川の公式SNSアカウント

NPO法人フリースタイル市川の活動紹介や最新情報は、当Webサイト以外に、下記の各種SNSアカウントからも発信しています。<活動全般>■フリースタイル市川のFacebookページFacebookユーザー以外の方を含む、どなたでも閲覧できます...
いちカイギ

【第6回いちカイギ】5月25日(火)開催です

2020年12月から毎月1回開催しているいちカイギは、次回、5月25日(火)で6回目を迎えます。コロナ禍、または、コロナ下で迎える2回目の春をいかがお過ごしでしょうか。今月(5月)は、日差しのうららかさや薫風のさわやかさとはうらはらに、五月...
いちカイギ

【第5回いちカイギ】4月23日(金)開催です

1回目の緊急事態宣言が発出された2020年4月時点では、このパンデミックは「数か月か半年程度で収束するのではないか」と考えていましたが、1年が経過しても、このような状況が続いているとは、想像を絶します。行動が制約され、色々なことを我慢する日...
いちカイギ

【第4回いちカイギ】3月27日(土)開催です

フリースタイル市川主催の月例イヴェント『いちカイギ』、第4回は2021年3月27日(土)15:00~16:30に開催します。3月7日現在、千葉県には新型コロナウイルス感染症対策として緊急事態宣言が発出されているため、第4回の『いちカイギ』は...
いちカイギ

【第3回いちカイギ】2月27日(土)開催です

フリースタイル市川の月例イヴェント、『いちカイギ』は、次回が早くも第3回で、2021年2月27日(土)の19:00~20:30に、Zoomによるオンライン方式で開催します。今回も3名のゲスト・スピーカーの方にご登壇いただきます。上の写真の右...
活動紹介

【おいしくやくそく宣言】について

フリースタイル市川が誕生する契機となった活動、「おいしくやくそく宣言」を紹介します。* * *今日現在(2021年1月22日)、世界中に新型コロナウイルス感染症による被害が及んでおり、日本国内でも1月7日には一都三県で緊急事態宣言が発出され...