フリースタイル市川

活動紹介

【まるやブルワリー】市川市初!ブルワリー誕生へ!

フリースタイル市川のメンバーであり、真間小学校前で長年営業する丸屋文具店の3代目店主、釘抜くぎぬき克典かつのり(a.k.a.かっちゃん)が、市川市で初となる、ブルワリーをつくります!釘抜克典 a.k.a.かっちゃんブルワリーとは、ビールの醸...
活動紹介

【つなぎます】寄贈品のノートをお渡ししました

2021年6月にフードバンク事業を始めてから、福祉関連をはじめとする様々な団体の方や行政の方、地域の方々とのつながりが増えています。フリスタは、多様な専門領域と得意分野を持つメンバーの集まりであり、まちづくりを行っているNPO法人です。その...
活動紹介

新年のごあいさつ

昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。本年も、フリースタイル市川は、「ひとつひとつの想いをつないで 市川に流れをつくる」というミッションのもと、これまで以上に多くの方と出会い、対話し、交流することで、人と人のつながりを生み出して...
活動紹介

フリースタイル市川は1周年を迎えました

フリースタイル市川は、昨年の10月にNPO法人として認証され、10月24日に市川市内の皆さまに参加いただいき「キックオフミーティング」を開催しました。キックオフミーティングには、50名以上の方に参加いただき、設立にかける想いと、実際にやって...
活動紹介

フリスタのハンドサイン【F】

「ハンドサイン」なるものを御存知でしょうか?ハンドサインとは、手指で何かの形を表現したものです。フリースタイル市川にもハンドサインがあるのですが、そのことを知っている人は、まだ少ないようです(注1)。そこで、フリースタイル市川のハンドサイン...
活動紹介

クリエイターのためのシェアハウス「アトリエ029」

先日、新たに「フードバンク事業」に取り組んでいくことを発表したフリースタイル市川では、各メンバーズが同時並行で様々な企画を推進しています。ただ、皆さんから見ると、私たちがどのようなことを企画しているのか、水面下や水面上で何を考え、動いている...
活動紹介

メンバーが千葉商科大学で特別講義をおこないました

5月6日に、千葉商科大学人間社会学部の和田義人先生にお声がけいただき、メンバーの野口と釘抜が3年生のゼミ生に向けて特別講義を行いました。3年生を中心に、地域活動に興味のある1年生から4年生までの学生が総勢40名ほど集まってくれました。はじめ...
フリースタイル市川

フリースタイル市川の公式SNSアカウント

NPO法人フリースタイル市川の活動紹介や最新情報は、当Webサイト以外に、下記の各種SNSアカウントからも発信しています。<活動全般>■フリースタイル市川のFacebookページFacebookユーザー以外の方を含む、どなたでも閲覧できます...
活動紹介

フリースタイル市川公式LINEできました

フリースタイル市川の開催するいちカイギなどのイベント情報や、おいしくやくそく宣言にまつわる活動状況など、皆さまに広くお伝えしたい情報を中心に発信していく公式LINEを開設しました。いち早く情報をキャッチするために、ぜひ登録してみてください^...
活動紹介

【おいしくやくそく宣言】について

フリースタイル市川が誕生する契機となった活動、「おいしくやくそく宣言」を紹介します。* * *今日現在(2021年1月22日)、世界中に新型コロナウイルス感染症による被害が及んでおり、日本国内でも1月7日には一都三県で緊急事態宣言が発出され...
活動紹介

2020.11.19 定例会報告

毎週木曜日は定例会の日!先週19日のゲストは『菜TOMO』主催者のジョージ光井氏、『市川駅南口図書館』の宮野館長にご参加いただき、メンバーと意見交換して頂きました。菜TOMOって?それは「スマホでご近所農家の朝採れ野菜が買える、”いちかわ野...
活動紹介

2020.11.11 定例会報告

毎週木曜日は定例会の日!先週12日のゲストは、『いきいき生きがいプロジェクト@市川』代表の岩井ますみさんにZoomにてご参加いただき、フリスタメンバーと対話をしました。いきいき生きがいプロジェクトといえば大きな会場を借りたリアルの場をメイン...