自然

コラム

【コラム】自然博物館の「自然観察週報」は週報どころか日報、否、超日報!

当サイトには、「ローカルメディア漫遊記」と題したシリーズ記事があります。連載と呼ぶには、更新頻度が低い、忘れた頃に突然更新されるといった類のシリーズです。 本稿で取り上げる、市立市川自然博物館の学芸員さんによる毎週の観察記録のまとめである「...
コラム

【博物館】魅力あふれる市川市自然博物館

2024年3月2日(土)に、大町(および、大町に包囲されたる細長き大野町のしっぽ)で自然の中に身を置き、そして、博物館で時を忘れる体験をしました。 前者、自然の中に身を置く体験、すなわち「市川市自然観察園」(かつて「大町自然公園」と呼ばれた...
コラム

【森の入口】ようこそ、ここへ!遊ぼうよ!Paradise

森はお好きですか? 市川市国府台の緑地。「水と緑の回廊」として江戸川や里見公園へと続く遊歩道が整備され、散歩が気持ちよい 僕は森が大好きで、いつも大変お世話になっております。休日の朝や、仕事の合間に、ちょっと自宅の前の森を歩くと、仕事の小さ...
コラム

【ローカルメディア漫遊記】『いちかわの四季 Diary』の更新をキリンくらい首を長くして待っています!

本稿は、2023年10月15日に公開した「担当者ごとの雰囲気を味わうのも楽しい『市川市公式Instagram』」以来、63日ぶりとなる「ローカルメディア漫遊記」です。前回も前々回の記事から63日ぶりでした。 偶然の一致か?運命の合致?はたま...
コラム

【市川ちょっと話】行徳富士に登った人がいます

2023年6月29日から96日ぶりとなる、通算17回目の「市川ちょっと話ばなし」でございます。 シリーズ『市川ちょっと話』 今回取り上げるのは、「行徳富士ぎょうとくふじ」です。といっても、「行徳富士」とは何か、どんな問題があるのか、過去から...
コラム

【コラム】神宮外苑だけじゃない?樹木の伐採はなぜ行われるのか?~国府台公園で樹木400本が伐採される~

9月も半ばですが(ということは、今年も残り3か月半、106日ですね)、まだまだ暑いですね。 2023年の夏、日本はとても暑かったです(というか、現在進行形で今も暑さが継続しています)が、世界全体で見ても半端ない暑さだったようです。 欧州連合...
コラム

【コラム】市川市で環境に係る活動をしている25団体

約5か月前に、「市川市には素晴らしい自然がある(けれど)」と題したコラムを公開しました。 この記事にも書いたように、市川市には豊かな自然が残っています。そんな自然を守るため、あるいは、他の理由で、環境学習活動、環境美化活動、緑化活動など、環...
コラム

【コラム】市川市北部の地形~3つの台地、2つの谷、1つの砂州~

執筆日 2023年5月1日公開日 2023年5月2日 台地と谷が織りなす地形――奥市川と呼ばれる辺りを含む、市川市の北部には、3つの台地があり、その間に2つの谷、そして、谷から台地に切り込むようにして、谷津という細長い谷があります。 市川市...
コラム

【コラム】市川市には素晴らしい自然がある(けれど)

公開日 2023年3月8日 2022年9月6日、私はTwitterでこんな投稿をしました。 この投稿を、この日に放送されていたTBSラジオ「アシタノカレッジ」で、パーソナリティのキニマンス塚本ニキさんが読んでくれました。確か、メッセージ・テ...
コラム

【コラム】知っていますか?「いちかわ景観100選」

公開日 2023年2月13日※冒頭の画像は、市川市の平成18年度選定「いちかわ景観100選マップ」(英語版)からの引用です ヒニヒニヒが長くなっていきますね。 すみません、変換が正しくありませんでした。正しくはこうです。 日に日に日が長くな...
コラム

【市川ちょっと話】大野町のしっぽ

公開日 2023年2月5日更新日 2023年2月10日、2024年3月2日 通算12回目の「市川ちょっと話」です。 まずは、この地図をご覧ください。 赤い点線で囲まれた場所は「市川市大野町おおのまち」です。 地図を眺めると、大野町の中を鉄道...