読書

コラム

【コラム】市本の終了に寄せて~市本がまいた種は、将来、市内で開花するでしょう!

公開日 2023年3月24日 2021年11月3日にJR市川駅前にオープンした「市本(いちぼん)」が、2023年3月末に閉鎖される――青天の霹靂とはこのことを言うのだと、2023年2月9日に第一報に触れた時、思いました。 「市...
コラム

【コラム】国際女性デーに炎上した広告から学ぼう(男たちが)

公開日 2023年3月10日 冒頭の画像はSergio Cerrato - ItaliaによるPixabayからの画像です。 3月8日は「国際女性デー」でした。この日、日経新聞に掲載された広告が話題になっています。一言で言えば炎上...
コラム

【コラム】「地域」という語にはない、「隣近所(となり・きんじょ)」という語の持つ生々しさ

公開日 2022年1月5日 ※本稿は「【国会】フードバンク、フードパントリー、子ども食堂などへの行政支援について」(2022年7月1日公開)の注釈3と注釈4の内容を大幅に加筆修正したものです。 年が明けて三が日が終りましたが、...
コラム

【コラム】本八幡は「余韻都市」?

公開日:2022年12月22日 先日、市川市の文化の殿堂、「市川市文化会館」に関する記事を公開しました。 この記事の後半に、こんなことを書きました。 コンサートを見終えた後、食事をしてから帰りたいと思う人が...
コラム

【コラム】「何が起こっても変じゃない、そんな時代」に必要な力

数年前に購入した直後にページをパラパラとめくり、放置していた1冊の本を、今年に入ってようやく「ちゃんと」読みました。戦略デザイナーの佐宗邦威さんの著作『直感と論理をつなぐ思考法―VISION DRIVEN』です。 佐宗邦威『直感と論...
タイトルとURLをコピーしました