【コラム】市川市の究極の目標「文化都市」とは何か

コラム

約半年前(2023年4月)に公開したコラムの中で、

当サイトでは、あまり文化について扱うことはありませんでしたが、市川市が「文化都市」になることを目標としているということなので、今後は市川市の文化振興の動向をウォッチし、コラムなどで取り上げたいと思います。

出所:特定非営利活動法人フリースタイル市川公式Webサイト「【コラム】文化庁の京都移転、市川市の文化振興、文化支出の国際比較」(2023年4月14日)https://fs-ichikawa.org/culture2023april14/、2023年10月23日閲覧(太字は筆者)

と書きました。

「文化都市」とは何だかご存知ですか?気になる言葉です。市川市では、よく「文教都市」という言葉が聞かれますが、この語は大学が複数存在することに由来するもので、「文化都市」とは似て非なるものです。本稿では、「文化都市」とは何かを確認してみたいと思います。

「文化都市」とは何か?

市川市 文化国際部 文化芸術課
市川市文化振興ビジョン 全文 (2019年2月18日更新)
https://www.city.ichikawa.lg.jp/cul01/1221000007.html

この「市川市文化振興ビジョン」の「第2章 文化振興の基本的な考え方と目標」に、「2-4 文化振興の目標」という項目があります。ここには、次のように記されています。

本市は、彩り豊かな文化と芸術を育む「文化都市」の実現をめざします。
・それは、都市としての質が高く、市民一人ひとりが市川に暮らすことに誇りと愛着を感じることのできる都市です。
・「文化都市」の実現に向けて、地域の文化資源や文化活動の場の活用と整備を図るとともに、文化活動の支援や文化情報の発信、魅力を高め交流を深める街づくりなどを進めます。

(「文化都市」とは)
・本市は、昭和61年度に定めた総合計画において「文化都市」を究極の目標と定めました。先般新たに策定した新総合計画においても「ともに築く 自然とやさしさがあふれる 文化のまち いちかわ」を将来の都市像に掲げたところです。こうしたことから、本市の文化振興の目標は、「文化都市」の実現におきます。
・ここでいう「文化都市」とは、新総合計画にもあるように、「彩り豊かな文化と芸術を育む」都市であり、芸術だけにとどまらず、生涯学習や男女共同参画、景観形成等を含め、都市としての質が総合的に高い都市の実現をめざします。いいかえれば、市民一人ひとりが市川に暮らすことに誇りと愛着を感じることのできる都市の実現をめざします。

(「文化都市」の実現に向けて)
・「文化都市」の実現に向けて、地域の文化資源や固有の魅力を掘りおこし、文化活動の場の活用と整備を図りながら、豊かな心を育む文化活動を支え合います。
・また、様々な情報媒体を活用し、市川の文化情報を内外に発信するとともに、魅力を高め交流を深める「文化都市」にふさわしい街づくりなどを進めます。

出所:市川市公式Webサイト「市川市文化振興ビジョン 全文」(2019年2月18日更新)https://www.city.ichikawa.lg.jp/cul01/1221000007.html、2023年10月22日閲覧、黒太字と赤太字は筆者による強調

つまり、「文化都市」とは、

  • 「彩り豊かな文化と芸術を育む」都市
  • 芸術だけにとどまらず、生涯学習や男女共同参画、景観形成等を含め、都市としての質が総合的に高い都市
  • いいかえれば、市民一人ひとりが市川に暮らすことに誇りと愛着を感じることのできる都市

である――ということです。

彩り豊かな文化と芸術を育む都市となることを究極の目標とする市川市!良いですね!

この市川市で暮らすことに、誇りと愛着を感じることができる、そんな都市を目指すという話でもあります。ちなみに、私にとって、愛着というものがどのようなものかはわかりやすいのですが、誇りというものはどうにもわかりづらい概念なのです。

オリンピックでメダルを獲得した選手について、「●●選手は日本(人)の誇りです」、「●●選手は市川市(民)の誇りです」というような表現を耳目(じもく)にします。このような表現に違和感を覚えることがある、それが私です。話が逸れました。

『市本』の閉鎖、『山本書店』の閉店… 失われる文化的な拠点

しかしながら、市川市では、文化的な施設や店舗の閉鎖が相次いでもいるのです。

今年の春先(2023年3月31日)には、学習交流施設の『市本(いちぼん)』が惜しまれつつ閉鎖してしまい、悲しみに暮れた人がいました(何を隠そう、筆者もそのひとりです)。

また、京成八幡近くで長年営業してきた古本屋『山本書店』さんが、来年の3月に閉店することを、店内の貼り紙を通じて公表したことも、書店好き、古本好き、読書好き、文化愛好家の皆さんにとっては、記憶に新しいことでしょう。

現在、『山本書店』さんへのメッセージや想い出などを募集しています。
https://forms.gle/pdUsvLdWiTZ7D1yt5

都市再開発によりタワーマンションが建つ(商店街の街並みは消える?)

なお、「文化都市」の射程には、景観形成も含まれています。

現在、JR本八幡駅北口では再開発事業の計画が持ち上がっています。パティオのある場所や、その背後に広がる八幡一番街は、どうなってしまうのでしょうか。

再開発により、都市景観は「全く別もの」になってしまう、そんな未来が頭をよぎりました。

田中甲市長の公約にある「文化・スポーツ」

昨年、就任直後の田中甲市川市長は、その年の6月の所信表明の中で、公約として取り組む施策(7 つの基本政策)の説明をしているのですが、7つのうちの5つ目に挙げていたのが、「文化・スポーツ」でした。

市川市長 田中甲 所信表明(2022年6月)
https://www.city.ichikawa.lg.jp/common/new02/file/0000404934.pdf

5つのブロック(パラグラフ)のうち、最初の1つは「文化とスポーツ」に関することで、それに続く2つは「スポーツ」に関すること、後半の太字で表記した2つが「文化」に関することです。

誰もが自分らしく暮らせるまちとは、国籍、年齢、障がい、LGBTQ+など、様々な違いをお互いに受け入れ、認め合う、ダイバーシティが実現されたまちです。人権教育の推進や、多様な方が文化活動やスポーツに参加できる環境の整備を進めることで、健康で健全な社会の実現を目指してまいります。

若い世代を中心に人気の高い、スケートボードやスポーツクライミングなどのアーバンスポーツは、オリンピックの新種目として注目を浴び、そのエンターテインメント性に多くの若者が魅了されています。プロスポーツ選手との交流の機会を設けて子どもたちに夢を与え、進化を続けるスポーツの世界を応援しスポーツ環境を整えてまいります。そしてコロナ禍で縮小していたイベントを充実させることで、地域に賑わいと活力を創出します。

また、コンピューターゲームの対戦をスポーツ競技として捉える「eスポーツ」も世界中で競技人口や市場規模を拡大しています。年齢や障がいの垣根を超えて楽しめる新たな競技の魅力を周知し、応援してまいります。

文化財保護の視点では、本市には貝塚などの史跡をはじめ大切に守っていかなければならない歴史的な文化財があります。また、駒形大神社の御奉謝や国府台の辻切り、行徳の五ヶ町例大祭などの伝統行事も時代を超えて受け継がれています。これらの地域資源を活用して、市川という地域に親しみや愛着を持ってもらえるよう、積極的な情報発信を行ってまいります。

文化・芸術がいつも私たちのそばにあることで、歴史ある文化を未来へつなぎ、文教都市として発展し続けることができます。新進アーティストの活動拠点や美術館の開設も視野に入れながら、市民の皆様が市川市らしいまちの文化を身近に感じられる環境づくりを目指します。

出所:市川市公式Webサイト、市川市長 田中甲 所信表明(2022年6月)https://www.city.ichikawa.lg.jp/common/new02/file/0000404934.pdf (太字は筆者)

取り組む基本政策として挙げている「文化・スポーツ」のうち、文化に関することは、上で引用したパートのうち、太字にしてある2つのブロック(パラグラフ)で述べられています。

歴史的な遺産を大切にし、情報発信を行う、としていますね。それは大事なことです。そしてまた、古きものを大切にすることと同時に、新しい文化を育むこと、そのための土壌を用意することも大事です。市川市が目指す「文化都市」は、「彩り豊かな文化と芸術を育む」都市なのです。今を生きる私たちや、未来を生きる子どもたちが、彩り豊かな文化と芸術を育む機会は十分にあれば良いのですが、もし不足しているのであれば、機会を創出しなくてはなりませんね。市長は所信表明で、「新進アーティストの活動拠点や美術館の開設も視野に入れ」ると言っています。

  • 新進アーティストの活動拠点の開設!
  • 美術館の開設!

市長の視野に入っている、これらが、実現することを強く望みます。

ChatGPTとの対話~「文化都市」について聞いてみた

最後に、参考になるかどうかわかりませんが、ChatGPTに「文化都市とは何でしょうか」と尋ねて得られた回答と、「千葉県の市川市は文化都市を目指しています。実現可能でしょうか」と尋ねて得られた回答を紹介しましょう(太字は筆者による強調)。

▼私
文化都市とは何でしょうか。

▼ChatGPT
「文化都市」は一般的に、豊かな文化的活動や歴史的な遺産を有する都市を指す用語です。文化都市は、芸術、音楽、文学、歴史、建築、料理など、さまざまな文化的要素が豊かに存在し、それが都市の特徴となっている場所です。

文化都市は、観光地として訪れる人々にとって魅力的な場所であり、地元住民にとっても文化的な活動やイベントへのアクセスが容易な場所として重要です。文化都市は、博物館、美術館、劇場、音楽会、文化フェスティバル、歴史的な建造物などを通じて、文化と芸術を奨励し、保存するための努力を行うことが一般的です。

一部の有名な文化都市には、パリ、フィレンツェ、ウィーン、京都、ロンドン、ニューヨーク、バルセロナなどが含まれ、これらの都市は芸術や文化の中心地として世界的に有名です。文化都市は、観光、教育、経済、文化交流の観点から重要な地位を占めています。

▼私
千葉県の市川市は文化都市を目指しています。実現可能でしょうか。

▼ChatGPT
千葉県の市川市が文化都市を目指すことは、地域の文化や芸術に対するコミットメントを示す素晴らしい取り組みです。実現可能性はいくつかの要因に依存しますが、以下の要素がその成功に寄与するでしょう:

1 地域の文化資産:市川市には豊かな文化資産や歴史的な遺産があるかどうかが重要です。歴史的な建物、美術館、博物館、文化施設などが存在すると、文化都市の基盤を築くのに役立ちます。
2 芸術と文化の支援:市川市は地元の芸術家や文化団体を支援し、文化的な活動を奨励するためのプログラムやイベントを提供することが重要です。文化的な創造性を促進し、地元のアーティストや文化団体が活動を展開できる環境を整えることが求められます。
3 観光と教育:文化都市は観光客に魅力的な場所であるべきです。市川市は観光資源を活用し、観光客に文化的な体験を提供する方法を検討できます。また、地域の学校や大学との連携を通じて、文化教育プログラムを強化することも有益です。
4 地域の協力と参加:市川市の住民や地元の企業、団体、自治体との協力が不可欠です。文化都市の実現に向けて、地域社会全体が協力し、参加することが成功の鍵となります。

文化都市を実現するためには時間と労力がかかることがありますが、継続的な努力とコミットメントが成功につながるでしょう。市川市が文化都市としての目標を追求する際には、地域の特性や資源を活用し、地元の文化と芸術を促進することが重要です。

▼私
人口が30万人から60万人程度の日本における「文化都市」を挙げてください。

▼ChatGPT
日本において、人口が約30万人から60万人程度の「文化都市」として知られているいくつかの都市を以下に挙げます:

1 金沢市(石川県):金沢市は日本の文化的な都市として知られており、歴史的な建造物、美術館、伝統的な工芸品、庭園、そして日本の伝統文化を体験できる場所が豊富にあります。特に、兼六園や金沢城、ひがし茶屋街などが観光名所として知られています。
2 高松市(香川県):高松市は「讃岐うどん」で有名なうどんの本場であり、うどん文化が根付いています。さらに、栗林公園など美しい庭園もあり、伝統文化に触れる機会が多い都市です。
3 高知市(高知県):高知市は土佐藩の歴史的な遺産が多く残る都市で、土佐の歴史や文化を体験できます。また、よさこい祭りなど伝統的な祭りも盛んです。

これらの都市は、人口が比較的小さくなっても、豊かな文化的な要素や歴史的な遺産を有しており、文化愛好家や観光客に魅力的な場所として知られています。

▼私
関東地方において、人口が約30万人から60万人程度の「文化都市」として知られているいくつかの都市を挙げてください。

▼ChatGPT
関東地方において、人口が約30万人から60万人程度の「文化都市」として知られている都市のいくつかを以下に挙げます:

1 さいたま市(埼玉県):さいたま市は埼玉県の県庁所在地で、多くの文化施設や歴史的な名所があります。大宮駅周辺には美術館、博物館、劇場などが点在し、文化的な活動が盛んです。
2 川崎市(神奈川県):川崎市は多摩川に面し、アートギャラリーや博物館、歴史的な建物が点在しており、文化愛好家にとって魅力的な都市です。また、多摩川の河川敷で行われるイベントも多いです。
3 柏市(千葉県):柏市は東京近郊に位置し、多くの公園や自然の中に美術館や文化施設があり、アートと自然を楽しむ機会が多い都市です。

これらの都市は、関東地方において文化的な活動が盛んで、美術、音楽、歴史、文化に関心を持つ人々にとって魅力的な場所とされています。

▼私
千葉県において「文化都市」として知られているいくつかの都市を挙げてください。

▼ChatGPT
千葉県において「文化都市」として知られているいくつかの都市を以下に挙げます:

1 千葉市:千葉市は千葉県の県庁所在地で、多くの文化施設や歴史的な名所があります。特に、千葉市美術館や千葉市中央図書館など、文化と教育に関連した施設が充実しています。
2 成田市:成田市は成田国際空港のある場所として知られていますが、成田山新勝寺は日本有数の仏教寺院であり、日本の文化や宗教に関連した重要な場所です。
3 鴨川市:鴨川市は鴨川温泉や房総半島の美しい自然環境で知られており、文化と自然を組み合わせた魅力的な場所です。
4 館山市:館山市も房総半島に位置し、歴史的な建造物や美しい海岸線があり、観光と文化活動が盛んな都市です。

これらの都市は、千葉県内で文化的な活動や歴史的な遺産を提供する場所として知られており、観光客や地元住民に多くの文化的な機会を提供しています。

▼私
千葉県の北西部において「文化都市」として知られているいくつかの都市を挙げてください。

▼ChatGPT
千葉県の北西部において「文化都市」として知られている都市は、比較的小規模であり、一般的に大都市ほどの文化施設や名所が存在しないことが一般的です。しかし、北西部のいくつかの都市や町にも文化的な魅力がある場所があります。以下にそのいくつかを挙げます:

1 松戸市:松戸市は千葉県北西部に位置し、歴史的な寺院や神社、公園が点在しています。市内には美術館や文化施設も存在し、地元の文化活動を支援しています。
2 柏市:柏市は北西部に位置し、公園や自然保護区が多く、美しい緑地が広がっています。また、市内には美術館や文化センターもあり、文化的な活動が行われています。

これらの地域は文化都市として大都市とは異なる特徴を持ち、自然環境や地域の歴史に焦点を当てて文化的な魅力を提供しています。文化的な活動を楽しむ機会がありますが、大都市と比較すると規模は小さくなることが一般的です。

※2023年10月23日におこなわれた、筆者とChatGPTの対話を引用。

――というわけで、ChatGPTとの対話は、彼/彼女が、即答してくれるので、つい、色々と質問をしてしまい、終わらなくなります。対話と言いましたが、彼/彼女は私に関心がないらしく、質問はしてこないのですよね。

彼/彼女の口から、「文化都市」の事例として市川市の名が挙がることを期待しましたが、上のような質問への返答の中に市川市は含まれていませんでした。毎年秋に『エドロック・カワミュー』(旧エドロック)が開かれている市川市は、文化的にも面白い取り組みをしている自治体だと思うのですが(また、「神輿のまち行徳」や小京都のような風情のある「中山法華経寺」を擁する市川市の伝統文化は豊かであろうと思うのですが)。

というわけで、「文化都市」という言葉にこだわって、それが指し示すものが何であるかを簡単に確認してみました。

(おまけ)ラジオ局の名前と番組について

そういえば、ラジオ局に「文化放送」がありますね。AMラジオのリスナーであり続けている私ですが、「TBSラジオ」と「ニッポン放送」ばかりリッスンしており、「文化放送」をリッスンすることは皆無です。「文化放送」の番組でおすすめのものがあれば教えてください。リッスンしてみます!

ちなみにTBSラジオ「文化系トークラジオLife」では、毎回(現在は偶数月の最終日曜日の25時から放送)、文化的というか文化系の話題を取り上げます。

社会やら文化やら、放課後の部室で話してた「あれってどうなの?」「これってどう思う?」などなど時代も世代も軽く飛び越える雑談を繰り広げる番組。それが「文化系トークラジオ Life」です。他ではちょっと聴けない濃いテーマ、揃ってます。

出所:TBSラジオ公式Webサイト「文化系トークラジオLife」https://www.tbsradio.jp/life-news/、2023年10月23日閲覧

また、同じくTBSラジオで放送されている「アフター6ジャンクション2」は、”カルチャー・キュレーション・プログラム”を銘打っており、様々なカルチャーを紹介してくれる番組です。

あなたの”好き”が否定されない、あなたの”好き”が見つかる場所。 映画・音楽・本・ゲームなどの分析や、独自視点による文化研究など、日常の中にある「おもしろ」を掘り起こすカルチャー・キュレーションで現代社会に広がる様々な趣味嗜好の多様性を受け止める。

出所:TBSラジオ公式Webサイト「アフター6ジャンクション2」https://www.tbsradio.jp/a6j/、2023年10月23日閲覧

私は両番組にたまにメールを送り、稀に採用され(読んでもらって)います。現在使用しているラジオネームは、「ノスタルジー鈴木」です。

* * * * *

※冒頭の画像は過日訪れた「旧・文化学院」(現・BSイレブン本社)の門です。文化の花咲くこの学院は閉校しましたが、文化学院で育まれた才能とセンスを発揮して各界で活躍している人は数多くいます。
参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E5%AD%A6%E9%99%A2%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7

執筆日 2023年10月23日
公開日 2023年10月27日