「第31回いちカイギ~昭和99年の夏休み~」(2024年8月18日開催)に登壇してくださった名倉ゆみこさんが代表を務める「市川ごたまぜ実行委員会」の主催によって開催するイヴェントと、それを包み込むようにして広がりを見せる新しいムーヴメント、その名も、
市川ごたまぜミュージカルパレード!
ミュージカルパレードを通じて市川を
誰でも生き生きと活動できるインクルーシブな街にしたい!
『市川ごたまぜミュージカルパレード』は、
芸術や文化の力で共生社会を目指す、市民のチャレンジであり、
みんながワクワクするような、楽しさが炸裂する活動です。
出演者のパフォーマンスと「ごたまぜ」になって行うパレードに加え、
個性的なアートを集めた「ごたまぜアート展」と
「ごたまぜマルシェ」も同時開催します。
出所:市川ごたまぜミュージカルパレード公式ウェブサイト https://ichikawa-gotamaze.com/
これまでも、フリースタイル市川では、様々な市民活動を応援してきました。フリスタのメンバーが中心となって推進したプロジェクトや、活動の目的や動機に深く共感した活動主体などが取り組んだ「クラウドファンディング」(共感を集め、資金を調達する活動)の達成を後押しすべく、応援したことも数多くあります。
2025年2月11日(火・祝)にコルトンプラザで開催される「市川ごたまぜミュージカルパレード」(その前後に開催される「ごたまぜアート展(まちなかアート)」や、当日行われる「ごたまぜマルシェ」は、代表の名倉ゆみこさんをはじめとする実行委員の想いが集まってスタートしました。
が、資金ゼロから始まっています。イヴェントの開催のためには皆様の応援が、包み隠さずに言えば、運営資金が必要で、現在(本稿執筆日は2024年12月17日です)、「クラウドファンディング」を実施しているところです。
ウェブページを是非チェックしてみてください。代表である名倉さんの熱い想いや、市川市で関わった文化・芸術の活動をきっかけに一歩踏み出すことができた過去の体験談が綴られています(実は本稿執筆者であるノスタルジー鈴木が文章の作成に関わっているのです)。
市川ごたまぜミュージカルパレード
クラウドファンディングのサイト
https://readyfor.jp/projects/gotamaze
* * * * *
みんな集まれ!パレードしようよ。健常者も障がい者も、 大人も子どもも、プロもアマチュアも、みんな「ごたまぜ!」 色々な国籍な人も、多様なセクシュアリティの人も、みんな「ごたまぜ!」2025年初の開催となる『市川ごたまぜ ミュージカルパレード』は、誰もが参加でき、誰もが関わ れるインクルーシブな楽しいイベントです。
出所:市川ごたまぜミュージカルパレード公式ウェブサイト
「市川ごたまぜミュージカルパレード」は、ミュージカルと銘打って入るものの、いわゆる「舞台上で歌って踊る」パフォーマンスはもちろん、もっともっと広く構えています。例えば、盆踊り、チンドン屋、ヒップホップダンス、マーチングバンド・・・あるいは、ご当地ヒーローのカッコいいショーや、ヒーローソングの歌唱だって含んじゃいます。まさに「ごたまぜ」!
この「市川ごたまぜミュージカルパレード」は、誰でも参加でき、みんなが楽しめる、市民芸術祭です。
市川市内には、上で紹介したように私が関わっているものだけでも様々な表現活動をしている方がいますが、すでに表現活動をしている皆さんや、これから活動を始めようとする皆さんが、ミュージカルパレードを通じて出会い、外に向けて発信することで、それぞれの活動を広く知ってもらう機会となり、表現活動がより楽しく充実したものになるはずです。
かつての私のように、市川市で楽しいことが見つけられないなと悩んでいる人も、障がいがあって思うように活動できないと思っている人も、周りの人との間に壁を感じてしまっている人にも、一人でも多くの方に参加してもらい、多様な人が出会い、お互いを認めあい、喜び合うことのできる、そんなプロジェクトです。
出所:市川ごたまぜミュージカルパレード クラウドファンディングのウェブページ
* * * * *
クラウドファンディング(略してクラファン)の返礼品は、市川市にゆかりのある食品や雑貨などのアイテムのスペシャル版や、市川市ゆかりの人物による特別なパフォーマンスなど、どれもこれも素敵なものばかり!
どんな返礼品があるか、文字だけにはなりますが、以下で紹介します。画像や詳細説明はクラファンのページに載っているので、そちらをご覧ください。
※文言は「市川ごたまぜミュージカルパレード」クラウドファンディングのウェブページからの引用で、一部修正を施しています。
「市川ごたまぜミュージカルパレード」クラウドファンディングの返礼品
■あそ美の特製ぽち袋3枚セット
あそ美メンバーのイラストや絵がぽち袋になりました。あそ美グッズで1番人気の商品です。3種類のぽち袋をセットでお届けします。
■あそ美のポストカード3枚セット
あそ美メンバーのイラストや絵をポストカードにしました。フォトフレームや木製フレームに入れて飾るとステキです。3種類のポストカードをセットでお届けします。
あそ美 https://h-satou7.wixsite.com/-site-2/blank
■アトリエ・ドゥ・アッシュさんのごたまぜフルーツサンド
季節のフルーツを組み合せたオリジナルサンド2種のセットをお届けします。
クリームの中に刻んだガナッシュが混ぜ込んであります。
アトリエ・ドゥ・アッシュ https://www.instagram.com/atelier_de_h/
■ケーキ工房ロチュス 菓子詰め合わせ
社会福祉法人市川レンコンの会、第3レンコンの家では『ケーキ工房ロチュス』を運営しています。パウンドケーキやクッキーなどの焼き菓子は国産よつ葉バター・国内製造小麦粉を使用し、体にやさしいおやつを目指して利用者の皆さんと日々まごころ込めて焼き上げています。口の中でやさしく広がる素材の美味しさをぜひ一度味わってみてください。
第3レンコンの家 ケーキ工房ロチュス https://www.ichikawarenkon.com/renkon-03/
■市川まちガチャ オリジナル小判札+町名小判札3枚セット
市川まちガチャは市川市内の町名が書かれたカラフルな小判札で現在市川市で人気を博しているアイテムです。このリターンではごたまぜミュージカルパレードのためにオリジナルの小判札を作ってお届けします。そして町名小判札も3枚付いて、4枚セットでお届けします!
市川まちガチャ https://www.ichikawamachigacha.com/
■Moroya Ryoutaのアート作品「だるま」の手拭い
チャレンジド・ミュージカルの出演者でもあるMoroya Ryoutaのアート作品「だるま」の手拭いです。
チャレンジド・ミュージカル https://ichibun.net/challenged/
■オリジナルぽち袋づくりワークショップ
ぽち袋に自分でイラストを描いて、世界に1つのオリジナルぽち袋を作りませんか。(2枚入り2セット。2025年後に開催予定)
あそ美 https://h-satou7.wixsite.com/-site-2/blank
■社会福祉法人いちばん星「きらら」の菓子詰め合わせ
社会福祉法人いちばん星の事業所「きらら」でつくっているブールドネージュとアーモンドフロランタンの詰め合わせです。
社会福祉法人いちばん星 http://www.ichibanboshi2004.com/index.html
■千葉商科大学の学生たちが作ったドレッシング2本セット
千葉商科大学人間社会学部の勅使河原隆行教授ゼミナールの学生たちが、千葉県産の素材を使用したさまざまなドレッシングを開発しました。商品のコンセプト、商品名、ラベルデザインの作成はもちろんですが、試食を何度も繰り返して味の決定も学生が行っています。だいこんドレッシング、海のネギドレッシング(山武市産海水ネギ使用)の2種のセットでお届けします
千葉商科大学 人間社会学部「勅使河原隆行ゼミ」 https://social-laboratory.jp/products_catalog/
■ごたまぜオリジナルTシャツ
ご当地フォント(イチカワフォント)を使ったデザインのオリジナルTシャツです。色、サイズをお選びいただけます。
イチカワフォント https://ichikawafont.wixsite.com/my-site-3
■3710ミンナトマミさんのごたまぜブローチ
LOVE&PEACEを表現しているブローチを身につけたらあなたもHAPPYに!Tシャツ、コート、帽子やBAGに!季節や性別、年齢問わず楽しめちゃいます!!!
3710ミンナトマミ https://www.instagram.com/3710minatomami/
■名倉ゆみこ体験レッスン
名倉ゆみこが講師となる3つのレッスン「朗読」「演技」「60歳以上シニア健康体操」の中から、お好きな体験レッスン60分コースを1つ受けられます。おひとりの受講、人数の多いサークルに出向くこともOK! ※有効期限2025年8月まで
■波瀾ばんばん座 公演招待券+記録用DVD付き!
創立13年目のシニア劇団『波瀾ばんばん座』第10回本公演が市川市文化会館小ホールで開催します。その観覧チケット1枚(全席自由席)と公演記録Blu-ray又はDVDのセットです。
・演目名:「がめつい奴」(菊田一夫・作)
・公演日:2025年5月17日(土)、18日(日) 4回公演
・開演時間(予定):各日11時と15時
・会場:市川市文化会館小ホール
波瀾ばんばん座 https://haranban.web.fc2.com/
■市川のなし 選果体験
市川市大野町の「重田辰雄梨園」にて、収穫後の梨を大きさ毎に仕分けする選果を体験していただきます。お土産付きです。
※開催は8月頃です。詳細については、6月までにメールにてお知らせいたします。
重田辰雄梨園 https://www.instagram.com/hikobe1174/
■激神ザンドーショーをイベントに呼べる!
市川市のご当地ヒーローである激神ザンドーをイベントに呼ぶことができます
※ショーの内容や日程調整の方法などに詳細についてはメールにてご連絡いたします。開催場所は市川市内に限らせていただきます。有効期限1年
激神ザンドー https://zanndonosekai55.amebaownd.com/pages/4786060/biography
■ah! ごたまぜリターンスペシャルLIVE
2024年春からライブ活動をスタートしたインディーロックバンドの「ah!」。 メンバーはAika Minato(Vo)、Akio Watanabe(Gt)、Bryan Ortega-Welch(Ba)の3人編成。 バンド名は喜怒哀楽を一言で表し、聴いてくれた人たちにとって5分くらいの程良い距離感を感じてもらえたらと「with in 5 minutes」というバンドコンセプトを設けている。 3曲入りのデモCD-Rを4月から発売、身近な場所からah!の旅が始まります。
・会場:市川市内ライブハウス又は、ミュージックレストラン、屋外、、、ah!を優しく感じられる場所を予定しています
・ご本人含め5名までご招待OK
※開催は5月頃です。詳細については、3月までにメールにてお知らせいたします。
ah! https://lit.link/ahwithinfiveminutes
■井上智資の『吉田拓郎トリビュート&オリジナルソングごたまぜLIVE』
フォーク世代必見!井上智資(ともやす)の弾き語りLIVE。自身のルーツとも言える「吉田拓郎」のトリビュートと、オリジナルソングごたまぜ限定ライブ。
・会場:市川市内ライブハウス又は、ミュージックレストラン
・ご本人含め5名までご招待OK
・リクエスト1曲できます。テーブルチャージ別
※開催は5月頃です。詳細については、3月までにメールにてお知らせいたします。
井上智資 https://tomoyasuinoue.jimdofree.com/
■ごたまぜアート展の審査員になれる!(完売!)
ごたまぜミュージカルパレードの一環で開催される「ごたまぜアート展」の審査員になれます。審査員になった方のお名前を冠した賞が2月11日のパレード同日に表彰される作品に贈られます。
ごたまぜアート展 https://www.facebook.com/groups/2000716767062142/
* * * * *
「市川ごたまぜミュージカルパレード」には、会場となっているニッケコルトンプラザが共催となっている他、様々な団体や主体が後援・協力というかたちで関わっています。公式ウェブサイトには、今日(2024年12月17日)現在、次のように書かれています。
主催:市川ごたまぜ実行委員会
共催:ニッケコルトンプラザ
後援(予定):市川市/市川市教育委員会/市川市社会福祉協議会/市川市PTA 連絡協議会
協力:市川市ボランティア協会/市川市子ども文化ステーション/子ども劇場千葉県センター/親そだちネットワークビジー・ビー/市川でよい芝居をみる会/NPO法人いちかわ市民文化ネットワーク
出所:市川ごたまぜミュージカルパレード公式ウェブサイト(2024年12月17日現在)
* * * * *
あなたも、市川市で始まった、この新しいムーヴメントの仲間になりませんか?
■市川ごたまぜミュージカルパレード
公式ウェブサイト https://ichikawa-gotamaze.com/
クラウドファンディングのウェブページ https://readyfor.jp/projects/gotamaze
みんな集まれ!パレードしようよ!
* * * * *
執筆日 2024年12月17日
公開日 2024年12月17日
更新日 2024年12月18日、2024年12月24日