まもなく、春がやってきます。
明日、春が来たら。
考えてみませんか?みんなで話し合って、明日の市川のこと。
アシタノイチカワを考えることで、この街がアタシノイチカワになっていく(かもしれません)。
市川市ってどんな街なんだろう。好きなところは? 気になることは? 変わってほしいところは? カーボンニュートラルを目指すってどんなこと? そんなことをみんなで話しながら、市川の未来を語り合う連続企画「アシタノイチカワ」の第1回を3月16日(日)に開催します。市川のことをもっと知って、もっと好きになって、市川の「アシタ=明日」を「アタシ=私」からつくっていきましょう。参加は無料です。参加はフォームからお申し込みください。
出所:いちかわCNネットワーク公式サイト「3/16 アシタノイチカワ 第1回開催します!参加者募集!」(最終更新日:2025年3月6日、閲覧日:2025年3月8日)https://ichikawa-cnn.jp/ashitanoichikawa_vol1/

この説明を読んで第1回「アシタノイチカワ」に興味を持ったら、是非、いちかわCNN(イチカボ)こと、市川CNネットワークの公式ウェブサイトをチェックしてみてください。この記事を書いている私(フリースタイル市川のノスタルジー鈴木)も参加します。
いちかわCNネットワーク公式サイト
「3/16 アシタノイチカワ 第1回開催します!参加者募集!」
https://ichikawa-cnn.jp/ashitanoichikawa_vol1
■イヴェント名:アシタノイチカワVol.1
■開催日時:2025年3月16日(日)14:00~16:30(開場は13:30)
■会場:行徳公民館 第1学習室(4階)
■内容:「田中信一郎氏による講演」と「参加者によるワークショップ」
■主催:いちかわCNネットワーク
■共催:市川市
■協力:一般社団法人 Climate Integrate

素敵なポスターを制作したのはフリースタイル市川の稲村さん。良いですね!老若男女、地域の色々な立場の人で、明日の市川の話をしませんか。
この「アシタノイチカワ」は、主催がいちかわCNネットワークで、共催が市川市、協力団体は一般社団法人 Climate Integrateです。今回が第1回(Vol.1)なので、第2回、第3回、第4回と続いていくことが予想されます。

「アシタノイチカワ」とは別に、いちかわCNネットワークは「カボカイ」なる集いも開催しています。1か月半前に開催された第1回の「カボカイ」の様子はコチラをご覧ください。
ところで、「アシタノイチカワ」という名称ですが、私(ノスタルジー鈴木)が挙げた410の名称案の中からイチカボのメンバーによって選ばれたものです。410分の1です!
「アシタノイチカワVol.1」でお会いできるのを楽しみにしています。
それでは、聞いてください。松たか子さんのデビュー曲「明日、春が来たら」。
* * * * *
執筆日:2025年3月8日
公開日:2025年3月8日
執筆者:ノスタルジー鈴木