活動紹介 【市本・みんなの読書会】ノスタルジー鈴木がファシリテーターを務めました!「最強!ワンフレーズ!~キラリと光るこの一節~」(2023.8.6) 惜しまれながらも閉鎖してしまった『市本』で開催されていた「みんなの読書会」を引き継いで、市川市内で毎月開催されている「市本・みんなの読書会」の第5回が、2023年8月6日(日)の18時~20時に、「カフェ・ワニシャン」さんで開かれました。他... 2023.08.09 活動紹介
コラム 【コラム】本八幡駅北口再開発事業の説明会に参加しました(2023.7.23) 2023年7月23日に葛飾八幡宮の敷地内にある、市川市八幡市民会館(全日警ホール)のホールで、ある説明会が開かれました。それは、本八幡駅北口駅前地区第一種市街地再開発事業に伴う都市計画原案等の説明会という長い名前がつけられた集会で、文字通り... 2023.08.04 コラム
活動紹介 【市本・みんなの読書会】ノスタルジー鈴木がファシリテーターを務めます(2023.8.6) 先日開催された「第25回いちカイギ~笹の葉ラプソディ~」に、「市本・みんなの読書会」の主催者、なかざわあおばさんとサポーターのミウラリサさん、おおもりみのるさんを、ゲスト・スピーカーとしてお招きし、読書会のことや、市本への想い、本を通じた人... 2023.07.12 活動紹介
コラム 【コラム】読書まちづくり(荒川区、前橋市、市川市) 市川市の皆さん、本を読んでいますか?私事わたくしごとで恐縮ですが、2017年1月18日から毎日読書をしており、今日(執筆日の2023年6月12日)まで、2,337日(333週6日=76か月26日=6年4か月26日)連続で、「何らかの読書」を... 2023.06.18 コラム
コラム 【コラム】市川文芸倶楽部、再始動! 執筆日 2023年4月15日公開日 2023年4月17日お待ちかね!「市川文芸俱楽部」が活動再開!と、興奮冷めやらぬ中、両頬を紅潮させながら本稿を綴っている私は、ほんの数十分前まで、ここから400メートルもない部屋で、俱楽部活動再開の狼煙が... 2023.04.17 コラム
コラム 【コラム】ありがとう!市本!~市本最後の日々を振り返る 執筆日 2023年4月15日公開日 2023年4月16日冒頭の写真は2023年3月31日(金)20時台に撮影したものです。これを書いている今日から遡ること15日前、2023年3月31日、JR市川駅前にあった「学習交流施設」の「市本(いちぼん... 2023.04.16 コラム
コラム 【コラム】文化庁の京都移転、市川市の文化振興、文化支出の国際比較 執筆日 2023年4月13日公開日 2023年4月14日冒頭の画像出所は京都タワー公式Twitterアカウントによる投稿からの引用です。皆さん、お待ちかね、クイズの時間です!人の生きる証、人間の根源的な欲求▼質問文以下の1~7の文の空欄「 ... 2023.04.14 コラム
コラム 【コラム】『ベルリンうわの空 ウンターグルンド』を読んで 公開日 2022年1月4日更新日 2023年5月8日こんにちは。ノスタルジー鈴木です。突然ですが、今回はコラムと称して、雑文を綴りたいと思います。少々お付き合いいただければ幸いです。* * * *「市本(いちぼん)」をご存知でしょうか。「市... 2022.01.04 2022.01.05 コラム