活動紹介 【市本・みんなの読書会】ノスタルジー鈴木がファシリテーターを務めました!「最強!ワンフレーズ!~キラリと光るこの一節~」(2023.8.6) 惜しまれながらも閉鎖してしまった『市本』で開催されていた「みんなの読書会」を引き継いで、市川市内で毎月開催されている「市本・みんなの読書会」の第5回が、2023年8月6日(日)の18時~20時に、「カフェ・ワニシャン」さんで開かれました。他... 2023.08.09 活動紹介
活動紹介 【市本・みんなの読書会】ノスタルジー鈴木がファシリテーターを務めます(2023.8.6) 先日開催された「第25回いちカイギ~笹の葉ラプソディ~」に、「市本・みんなの読書会」の主催者、なかざわあおばさんとサポーターのミウラリサさん、おおもりみのるさんを、ゲスト・スピーカーとしてお招きし、読書会のことや、市本への想い、本を通じた人... 2023.07.12 活動紹介
コラム 【コラム】文化庁の京都移転、市川市の文化振興、文化支出の国際比較 執筆日 2023年4月13日公開日 2023年4月14日冒頭の画像出所は京都タワー公式Twitterアカウントによる投稿からの引用です。皆さん、お待ちかね、クイズの時間です!人の生きる証、人間の根源的な欲求▼質問文以下の1~7の文の空欄「 ... 2023.04.14 コラム
コラム 【コラム】TOHOシネマズ市川コルトンプラザで映画鑑賞 公開日 2022年12月31日今年、2022年が、まもなく終わろうとしています。今、私がこれを書いているのは、2022年12月31日の夕方で、映画で言えば、本編が終了してエンドロールが流れている時間に相当するかもしれません。映画といえば、先... 2022.12.31 コラム
コラム 【コラム】本八幡は「余韻都市」? 公開日:2022年12月22日先日、市川市の文化の殿堂、「市川市文化会館」に関する記事を公開しました。この記事の後半に、こんなことを書きました。コンサートを見終えた後、食事をしてから帰りたいと思う人が必ず一定数います。以前、あるバーの店主さ... 2022.12.22 コラム