2023年4月23日(日)に、市川市議会議員一般選挙の投開票が行われ、65名の立候補者のうち、42名が当選、23名が落選、という結果になりました。今年5月から、4年後、2027年5月までは、この選挙で当選し、選出された議員が、市川市議会の構成員として、そして、「私たち市川市民の代理人」として、活躍してくれることでしょう。そう願っています。
選挙結果を受け、すかさず、議員の年代構成比、性別構成比を確かめ、それらについて記事を書きました。
本稿では改めて市川市議会議員の年代と性別に注目し、勝手にこの構成を、あくまでも数字上の話ですが、色々と変えてみようと思います。
なお、以下に掲載する図(縦棒グラフ)は、いずれも、市川市公式Webサイトの「議席順別議員名簿」(2023年6月9日現在、https://www.city.ichikawa.lg.jp/cou01/1441000001.html)の掲載データを用いて作成したものです。
年齢層別の市川市議会議員数 実際① 5歳刻み・男女別
はじめに、被選挙権のある25歳以上の男女について、5才刻みの年齢層に区分し、男女の別に議員数を見てみます。なお、現在、最高齢の議員が76歳であるため、下図では80歳以上の層は設けていません。
ちなみに、縦軸がありませんが、凡例の中に記している通り、単位は「人」です。
34歳以下の議員がゼロ人というのは寂しいですね。若者だけが若者の代理となれるというわけではもちろんありませんが、若者当事者の議員がいない議会で、若者に関する議論を、現実に即した形で活発に行えるかといえば、うーん、どうでしょう。
全体で女性は9名で、選挙前の7名からは女性議員が増えています。が、それでも圧倒的に男性議員が多いですね(全体の79%が男性)。40代の議員は10名いますが、全員男性で女性はゼロです。一方、55~64歳、いわゆるアラ還(around 60 = 還暦)の議員は11名で、男性が6名、女性が5名です。アラ還議員の男女比はほぼ均等なのですね。
アラ還以外は、54歳以下は20人のうち男性が18人で女性が2人、65歳以上は11人のうち男性が9人で女性が2人です。普段私はこういう言葉を使いませんが、敢えて使うならば、女性議員、少なっ!とでも言いたくなる数字です。
年齢層別の市川市議会議員数 実際② 10歳刻み・男女別
次に、年代を10歳刻みにしておなじように議員数の分布を見てみましょう。
この分布を覚えておいてください。細かい数字を、ではなく、ヴィジュアルで、こんな感じ、ということを押さえておくだけでよいです。この後、この図をベースに、数字を勝手に動かしていきますよ!
年齢層別の市川市議会議員数 架空A 男女逆転
さて、ここからは実際の議員構成とは異なる、架空のデータを見ていきますよ。もし、市川市議会議員42名の年齢層別の分布が下図のようであったなら、どう感じますか?全体の約8割が女性だったなら。40代の議員10名が全員女性だったなら。
これを見て変だよ、こんなのおかしいよ、と思う人がいるかもしれません。そうであるならば、現実の議員の構成を示す「実際②」の図に対しても、そう感じるのではないでしょうか。そうは思わない、感じない、のだとすると、「政治は男性が行うもの」、「議員の構成で男性が多いのは変じゃない」といった想い込みがあるかもしれませんね。
年齢層別の市川市議会議員数 架空B 男女同数
では、下図をみてどう感じますか?
各年齢層の総数は変わりませんが、男女がほぼ均等になっていますね。これはどうでしょうか。約8割が女性議員という「架空A」よりは、おかしくないですか?「実際②」と比べて、どうでしょう、どちらが好ましい、望ましいと思いますか?
年齢層別の市川市議会議員数 架空C&C’ 男女同数・各年齢層ほぼ均等
最後に、各年齢層の男女は同数で、さらに、各年齢層の総数がほぼ同数になった下図「架空C」と「架空C’」をみてください。
「架空C」は、ほぼ各年齢層の議員が同数になっているもので、「架空C’」は各年齢層の議員が全て7名というものです(C’は冒頭のグラフと同一です)。「架空C」や「架空C’」のような議員構成だったら、どうですか?女性が多すぎるよ!若い人が多すぎるよ!と思いますか?
ここで、「実際②」に再登場願いましょう。カモン!
どちらが良いですか?「実際②」と「架空C」または「架空C’」だったら。
梅雨入りして、ジメジメと肌にまとわりつくような空気が我が物顔で地表近くに居座っており、不快極まりないですが、たまに、こんなふうにして架空の数字をでっちあげて、それを基にグラフまでつくって、現実(実際)と比較してみると、この不快な現実を、少しでも良くするためには、どうあるべきで、どうすべきか、そのヒントが見えるかもしれませんね。
関連記事
* * * * *
執筆日 2023年6月9日~6月10日
公開日 2023年6月15日