コラム 【コラム】松戸市における高齢化対応&市川市の町別高齢化 公開日 2023年3月18日更新日 2023年3月20日 冒頭の画像は、2022年9月30日時点の住民基本台帳登録データを用いて作成した、市川市の町別の人口と高齢化率(65歳以上人口の割合)の関係を表す散布図です。 本稿では、... 2023.03.18 コラム
コラム 【コラム】卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。 公開日 2023年3月17日 卒業シーズンですね。市川市内でも、3月上旬に多くの学校で卒業式が行われました。卒業された皆さん、ご卒業、おめでとうございます。 中学校や高等学校を卒業した皆さんは、新型コロナウイルス感染症が拡大し... 2023.03.17 コラム
コラム 【コラム】「夫は外で働き、妻は家を守る方がよい」という考えについて、あなたはどうお考えですか。(eモニ調査より) 公開日 2023年3月15日 「夫は外で働き、妻は家を守る方がよい」という考えについて、あなたはどうお考えですか。 唐突に質問を投げかけてしまいました(素直にI'm Sorry)。 これは、内閣府の「男女共同参画社会に関... 2023.03.15 コラム
コラム 【コラム】「災害時には流言が流れる」という事実を伝えることが重要 公開日 2023年3月13日 一昨日の2023年3月11日は、東日本大震災が発生した2011年3月11日から12年目でした。 一昨日は、被災直後の体験を語るもの、死者に対する慰霊に関するもの、防災・避難の重要性を説くもの、復興... 2023.03.13 コラム
コラム 【コラム】市川市には、アラフィフがいっぱい。 公開日 2023年3月12日 フリースタイル市川のWebサイトには、これまでに市川市の人口を題材にした記事を何度も掲載してきました。 【コラム】人口と世帯からみる市川市の姿 【コラム】市川市の人口減少と高齢... 2023.03.12 コラム
コラム 【コラム】東京大空襲(1945.3.10)から78年 公開日 2023年3月11日 今日は、東日本大震災のあった2011年3月11日から12年目です。そして、昨日、3月10日は、東京大空襲のあった1945年3月10日から78年目でした。 太平洋戦争で敵対していたアメリカ軍は、19... 2023.03.11 コラム
コラム 【コラム】国際女性デーに炎上した広告から学ぼう(男たちが) 公開日 2023年3月10日 冒頭の画像はSergio Cerrato - ItaliaによるPixabayからの画像です。 3月8日は「国際女性デー」でした。この日、日経新聞に掲載された広告が話題になっています。一言で言えば炎上... 2023.03.10 コラム
コラム 【ローカルメディア漫遊記】『クラナリ』は市川駅南口情報を探す 公開日 2023年3月9日 2022年2月27日に、「ローカルメディア漫遊記」の記念すべき初回の記事を公開しました。「【ローカルメディア漫遊記】『クラナリ』は名を与える」と題した、こちらの記事です。 この記事でロー... 2023.03.09 コラム
コラム 【コラム】市川市には素晴らしい自然がある(けれど) 公開日 2023年3月8日 2022年9月6日、私はTwitterでこんな投稿をしました。 この投稿を、この日に放送されていたTBSラジオ「アシタノカレッジ」で、パーソナリティのキニマンス塚本ニキさんが読んでくれま... 2023.03.08 コラム
コラム 【コラム】市川市のデジタル地域通貨「ICHICO」 公開日 2023年3月7日 「広報いちかわ」(2023年3月4日号、No.1707)の12面に、「デジタル地域通貨『ICHICOいちこ』でまちを元気にしよう」と題された囲み記事がありました。 広報いちかわ(2023年3月4日号... 2023.03.07 コラム
コラム 【コラム】投票率アップのためのK.U.F.U.(国分寺市、文京区、ノルウェー) 公開日 2023年3月5日 総武線の本八幡駅からみて西に20駅目、市川駅からみて西に19駅目といえば、 本八幡市川小岩新小岩平井亀戸錦糸町両国浅草橋秋葉原御茶ノ水水道橋飯田橋市ヶ谷四ッ谷信濃町千駄ヶ谷代々木新宿大久保東中野 ... 2023.03.05 コラム
コラム 【市川ちょっと話】市川の桃 公開日 2023年3月3日 通算13回目の「市川ちょっと話ばなし」です。 今日は3月3日、桃の節句ですが、皆さん、歌ソングはお好きですか? 出所:井上雄彦『SLAM DUNK 完全版 1』 (ジャンプコミックス デラック... 2023.03.03 コラム