鈴木雄高

活動紹介

【フリスタにゅ~す】2022年5~6月

2022年5月28日(土)に、『第18回いちカイギ~リアルだよ!全員集合!~』を、南八幡の京葉ガスさんの施設「てらす」で開催しました。これまでの「いちカイギ」と同様、冒頭の数分で、最近(近過去と近未来)のフリースタイル市川関連の活動の概要を...
いちカイギ

【いちカイギ】ついに開催!完全リアルいちカイギ!

「人と出会って、街を好きになる」ことを目指して、2020年12月から毎月開催してきた交流イヴェント「いちカイギ」は、先月(2022年5月28日)の開催で通算18回となりました。この『第18回いちカイギ~リアルだよ!全員集合!~』は、「いちカ...
コラム

【コラム】投票率が低いことは何が問題なのか

公開日 2022年6月6日更新日 2023年4月22日昨日(2022年6月5日)、市川市のお隣、松戸市で市長選挙が行われました。3月に行われた市川市長選挙は、立候補者6名による争いでしたが、今回の松戸市長選挙では、9名もの候補者が立候補しま...
フードバンク

【フードバンク】活動開始から1周年です

フリースタイル市川がフードバンク事業を開始することを発表してから1年がたちました。ほとんど何もわからない状態から始まったフードバンク事業を、皆様からのご指導、ご支援、ご協力を受けることで、1年間継続することができました。関わってくださった全...
活動紹介

【ときわ書房本八幡店】永久に不滅です!

本八幡駅北口で1980年の11月に開店して以来、長年営業を続けてきた「ときわ書房本八幡店」さんが、昨夜(2022年5月31日の午後9時)、その歴史に終止符を打ちました。「ときわ書房本八幡店」さんがいかに愛されたお店だったか、この場所で多くの...
コラム

【コラム】市川市で書店が3か月連続で閉店

公開日 2022.5.23更新日 2022.7.19下総中山駅の近くに、小さな書店がありました。店主が選び抜いた、こだわりの少女漫画・文学・絵本などが、所狭しと並んでおり、さながら、可愛いものを集めた宝石箱のようでした。私はしばしば坊と訪れ...
フードバンク

【フードパントリー】「当日の寄贈」と「場づくり」と「工夫」

「いちかわフードバンク by フリスタ」では、「フードドライブ」で寄贈していただいた食品や皆様からのご寄付で購入した食品などを、適切に保管、仕分け、運搬した上で、「子ども食堂」や「フードパントリー」の実施主体、他のフードバンク団体などに届け...
活動紹介

【ときわ書房本八幡店】お店へのメッセージと想い出

本八幡北口のロータリー右手のビル「パティオ」で1980年から営業してきた「ときわ書房本八幡店」さんが、2022年5月31日(火)に閉店します。した!※「ときわ書房本八幡店」さんは2022年5月31日に閉店しましたが、閉店する前の2022年5...
いちカイギ

【第18回いちカイギ】5月28日(土)完全リアル開催!

春は、出会いと別れの季節です。人との出会い、人との別れ。そして、馴染みのお店とのお別れも、心なしか、春に多いような気がします。市川市でも、下総中山駅近くのBooksLicottaさん(4月24日閉店)、パティオのときわ書房本八幡店さん※1(...
コラム

【ローカルメディア漫遊記】『Deepランド』で宝石さがし

今回、漫遊するローカルメディアは、明里あけさとさんが綴るブログ『Deepディープランド 大人の夢の国へようこそ!』です※1。Deepランド 大人の夢の国へようこそ!是非、アクセスして、このブログの世界「大人の夢の国」の住人になってください。...
活動紹介

【Twitter】2年目に突入しました

フリースタイル市川がTwitterのアカウントを開設したのは、2021年5月4日のことでした。その翌日、5月5日の午後2時25分に、初めての投稿をしています。これが、1年前の今日放った、THE FIRST TWEET ※1です。フリスタのミ...
フードバンク

【フードドライブ】5月15日(日)ICHI-ICHIマーケットで開催!

1月、3月に続き、5月15日(日)に、南八幡で開催されるICHI-ICHIイチ イチマーケットで、フードドライブを行います。これは、ご家庭などで余っている食品をお持ちいただき、寄贈いただくものです。普段は、アンカー市川(真間)やコープ市川店...