フードバンク

活動紹介

【詳細レポート】第13回CUC地域連携フォーラムで報告&聴講しました(2023.2.25) 

公開日 2023年3月1日 2023年2月25日(土)に千葉商科大学(市川市国府台)で開催された「第13回CUC地域連携フォーラム」で、フリースタイル市川のフードバンク事業の活動について報告しました。報告を担当したのはフリスタの野口...
活動紹介

【速報】第13回CUC地域連携フォーラム(2023.2.25)/【やります】水辺でチェアリング(2023.3.4)

公開日 2023年2月27日 先日、国府台にキャンパスを構える千葉商科大学の1号館で開催された、第13回CUC地域連携フォーラム内でフードバンク事業(いちかわフードバンクbyフリスタ)の活動報告を行いました。報告を担当したのはメンバ...
活動紹介

【報告します】第13回CUC地域連携フォーラム

公開日 2023年2月25日 この記事が公開される2023年2月25日(土)に、市川市国府台にある千葉商科大学(CUC)で開催される「CUC地域連携フォーラム」で、「いちかわフードバンクbyフリスタ」のこれまでの活動について発表しま...
活動紹介

【登録されました】ちばSDGsパートナー

公開日 2023年2月6日 フリースタイル市川は、2023年1月30日に「ちばSDGsパートナー」に登録されました。 ちばSDGsパートナー登録制度 この制度は、千葉県の説明によると、 SDGsは、世界全体の経済...
フードバンク

【用語解説】フードバンクとは?フードドライブとは?フードパントリーとは?

フードバンク関連用語を解説します。フードバンクとは何か、フードドライブとは何か、フードパントリーとは何か、そして、フードロス(食品ロス)について概説します。
お知らせ

【大切なお知らせ】フードパントリーをご利用の皆様へ

公開日 2022年11月5日更新日 2022年11月11日 これまで(2022年11月まで)、「いちかわフードバンクbyフリスタ」直営のフードパントリーは、市川市内の3か所で毎月第2土曜日に開催してきました。このたび、フードパントリ...
コラム

【コラム】私は多数派?少数派?

フリースタイル市川で活動をしていると、「立場」というものを意識することが結構あります。 今、「結構」と書きましたが、意識する頻度が高いのかどうか定かではないので、「多く」とは書けないと思い、しかし、「それなりに」あるとは思うので、口...
活動紹介

【フリスタにゅ~す】2022年3~4月

本日、西暦2022年3月21日(春分の日)の10時30分~12時30分、フリースタイル市川と京葉ガス様の「てらす」の共催イヴェントである、「いちカイギ」を開催しました。 市川市における、大学でのぶどう栽培とワイン醸造、都...
コラム

【コラム】杉良太郎さん「人への思いが大事」

今日は2022年3月11日、東日本大震災の発生から11年目を迎えました※1。 被災地で炊き出しなどの活動を行った杉良太郎さん※2のインタビュー記事「慈善活動63年、炊き出し数万食…「売名」批判も吹き飛ばす杉良太郎の人助け論」が、昨日...
活動紹介

【つなぎます】寄贈品のノートをお渡ししました

2021年6月にフードバンク事業を始めてから、福祉関連をはじめとする様々な団体の方や行政の方、地域の方々とのつながりが増えています。 フリスタは、多様な専門領域と得意分野を持つメンバーの集まりであり、まちづくりを行っているNPO法人...
フードバンク

Amazonほしいものリストを公開しました

公開日:2021年10月11日更新日:2022年12月17日 このたび、フリースタイル市川のフードバンク事業では、「Amazonほしいものリスト」を公開しました。このリストには、需要が高く、必要としているところ※に提供しやす...
フードバンク

【お知らせ】Twitter始めました

フリースタイル市川が2021年の春にスタートしたフードバンク事業は、おかげさまで、少しずつ地域でも知ってくださっている方が増えていることを実感しています。食品を寄贈してくださる企業・団体・個人の方が増えており、ボランティアとして協力して下...
タイトルとURLをコピーしました