フードバンク 【寄付のお願い】フードバンクでは「おかず」になる食品の寄付を受け付けています! 執筆日 2023年5月13日公開日 2023年5月15日毎月、第2土曜日に、市川市大和田のフードバンク倉庫で、事前予約制のフードパントリーを行っています。本日、2023年5月13日は、フードパントリー開催日だったので、倉庫にいらっしゃるご利... 2023.05.15 フードバンク
フードバンク 【活動のご報告】「みんなの想いが届く仕組み」 2021年秋~冬頃にかけて、多くの個人様、企業様にご協力いただいた「みんなの想いが届く仕組み」につきまして、紆余曲折を経て、1年以上の間が空いてしまいましたが、ようやくここで活動の報告をさせていただきます。改めて、ご寄付、ご協力をいただいた... 2023.05.01 2023.06.01 フードバンク
フードバンク 【開催報告】目指すは全体最適、そのためには情報共有が必要。 執筆日 2023年4月17日、4月30日公開日 2023年5月1日2023年4月4日(火)に、市川市役所第1庁舎で、後にフリスタ内で「福祉サミット」と形容された会合が開かれました。参加した団体は、「市川市生活サポートセンターそら(以下、そら... 2023.05.01 フードバンク
コラム 【コラム】現代の学校給食~スクールランチだよりと給食費無償化~ 執筆日 2023年4月9日公開日 2023年4月13日今、この記事を読んでいるあなたは、最近、学校給食を食べましたか?今、この記事を書いている私は、長らく、学校給食を食べていません。そんな私は、現代の学校給食が、どのようなものか、知りません... 2023.04.13 コラム
活動紹介 【詳細レポート】第13回CUC地域連携フォーラムで報告&聴講しました(2023.2.25) 公開日 2023年3月1日2023年2月25日(土)に千葉商科大学(市川市国府台)で開催された「第13回CUC地域連携フォーラム」で、フリースタイル市川のフードバンク事業の活動について報告しました。報告を担当したのはフリスタの野口淳さんです... 2023.03.01 活動紹介
活動紹介 【速報】第13回CUC地域連携フォーラム(2023.2.25)/【やります】水辺でチェアリング(2023.3.4) 公開日 2023年2月27日先日、国府台にキャンパスを構える千葉商科大学の1号館で開催された、第13回CUC地域連携フォーラム内でフードバンク事業(いちかわフードバンクbyフリスタ)の活動報告を行いました。報告を担当したのはメンバーの野口さ... 2023.02.27 活動紹介
活動紹介 【報告します】第13回CUC地域連携フォーラム 公開日 2023年2月25日この記事が公開される2023年2月25日(土)に、市川市国府台にある千葉商科大学(CUC)で開催される「CUC地域連携フォーラム」で、「いちかわフードバンクbyフリスタ」のこれまでの活動について発表します。千葉商... 2023.02.25 活動紹介
活動紹介 【登録されました】ちばSDGsパートナー 公開日 2023年2月6日フリースタイル市川は、2023年1月30日に「ちばSDGsパートナー」に登録されました。ちばSDGsパートナー登録制度この制度は、千葉県の説明によると、SDGsは、世界全体の経済、社会及び環境の三側面を、不可分のも... 2023.02.06 活動紹介
フードバンク 【用語解説】フードバンクとは?フードドライブとは?フードパントリーとは? フードバンク関連用語を解説します。フードバンクとは何か、フードドライブとは何か、フードパントリーとは何か、そして、フードロス(食品ロス)について概説します。 2023.01.15 フードバンク
お知らせ 【大切なお知らせ】フードパントリーをご利用の皆様へ 公開日 2022年11月5日更新日 2022年11月11日これまで(2022年11月まで)、「いちかわフードバンクbyフリスタ」直営のフードパントリーは、市川市内の3か所で毎月第2土曜日に開催してきました。このたび、フードパントリーの食品を... 2022.11.05 2022.11.11 お知らせ
コラム 【コラム】私は多数派?少数派? フリースタイル市川で活動をしていると、「立場」というものを意識することが結構あります。今、「結構」と書きましたが、意識する頻度が高いのかどうか定かではないので、「多く」とは書けないと思い、しかし、「それなりに」あるとは思うので、口語的な「結... 2022.04.18 コラム
活動紹介 【フリスタにゅ~す】2022年3~4月 本日、西暦2022年3月21日(春分の日)の10時30分~12時30分、フリースタイル市川と京葉ガス様の「てらす」の共催イヴェントである、「いちカイギ」を開催しました。市川市における、大学でのぶどう栽培とワイン醸造、都市近郊農業、ピザ&スケ... 2022.03.21 2022.03.23 活動紹介