【コラム】たくさんあります!市川産の梨加工品!

コラム

こんにちは。市川市は既に梅雨明けを迎えましたっけ。まだですよね、確か。それにしても、市川市では全然雨が降りません。市川市大野町の重田辰雄梨園さんが、何かと話題のSNS、Twitterで、「降雨がないので豊水の裂果レッカが目立つ」と嘆きの投稿ツイートをしていました。

ちなみに、冒頭の画像は、市川市内の梨園の写真です(市川市公式Webサイト掲載写真を引用)。

市川市の中の人(市川市民や市川市勤務者、市川市通学者などを指す言葉。市川パースンとも称す)であれば、知っていると思いますが、市川市は全国屈指の梨の生産地です。お隣、船橋市を、産出額・生産量・栽培面積のいずれにおいても凌駕しています。

「2020年農林業センサス」によると、令和2年(2020年)2月1日現在、千葉県における梨(日本なし)の市町村別栽培面積の上位の自治体は、

1位 白井市 234ヘクタール
2位 市川市 208ヘクタール
3位 鎌ケ谷市 150ヘクタール

となっており、以下、船橋市、八千代市、松戸市、市原市、柏市と続きます。

また、令和2年産(2020年産)の梨(日本なし)の、都道府県別の産出額・生産量・栽培面積の3部門で1位なのが、千葉県です。この年の生産量トップ5は以下の通りです(情報出所:「令和2年産農林水産統計速報」)。

1位 千葉 18,200トン
2位 長野 13,700トン
3位 福島 12,900トン
4位 茨城 13,500トン
5位 鳥取 10,500トン

全国一の梨の生産県、千葉県。その中でも栽培面積で堂々2位の市川市。梨の生産地として、全国的な知名度があるとはいえない市川市、そして、白井市。市川市の中の人である皆さん、白井市がどこにあるかご存知ですか?

▼千葉県白井市の地図

▼こちらは市川市北部の大町梨街道

市川市の梨は生で食べても美味しいですが、梨の加工品にも美味しいものが色々とあります。

JAいちかわ公式Webサイト(2014年7月9日)
「市川のなし」を使った清涼飲料水 「梨ウォーター」
https://www.ja-ichikawashi.or.jp/archives/371

「市川のなし」を使った和梨のさわやかな味が手軽に楽しめるドリンク商品、「梨ウォーター」をJAいちかわと山崎製パンが共同開発しました。

出所:JAいちかわ公式Webサイト「『市川のなし』を使った清涼飲料水 『梨ウォーター』」(2014年7月9日)https://www.ja-ichikawashi.or.jp/archives/371、2023年7月12日閲覧
出所:筆者撮影
左手で梨ウォーターを持ち、右手のスマートフォンで撮影!むろん、ストリートで!

市川市農業協同組合プレスリリース(2023年7月10日)
「市川のなし」を使ったスムージーが発売されました
シャトレーゼから新味、新発売!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000125077.html

6月30日、JAいちかわが提供した「市川のなし」を使った「千葉県産和梨Mixのスムージー」が(株)シャトレーゼより発売されました。

「市川のなし」を中心に千葉県産が使用され、和梨は果汁を使用しただけでなく、野菜とともにすりつぶしています。洋梨の香りと甘み、和梨のみずみずしさが感じられるようなスムージーに仕上がっています。

使用された「市川のなし」は主に2022年6月に市川市内で発生した降ひょう被害を受けた梨(あた梨(り)ちゃん)。味に遜色はないものの、傷が大きく残ってしまい、流通が難しくなったものを同社に買い取っていただきました。フードロス削減だけでなく、梨生産者の所得維持にもつなげています。

出所:PR TIMES 市川市農業組合プレスリリース(2023年7月10日)、「『市川のなし』を使ったスムージーが発売されました」https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000125077.html、2023年7月12日閲覧
画像出所:シャトレーゼ公式Webサイト「千葉県産和梨Mixのスムージー1000g」、https://www.chateraise.co.jp/ec/g/g2263470/

千葉商科大学サービス創造学部(2022年12月22日)
市川のなし(市川の梨)を使用した「市川愛ス(イチカワアイス)」を商品開発、販売イベントを実施
https://www.cuc.ac.jp/news/2022/mstsps000002quuu.html

このプロジェクトでは、千葉県の「特産品」や「地域資源」、「地域ブランド」 を掘り起こし、企業や農家、行政と連携して地域経済活性化 、シティ・プロモーション、農業マーケティングをテーマに商品・サービスの企画開発から販売までの一連のプロセスを実践していきます。

第2弾となる今回は、地域ブランド「市川のなし(市川の梨)」の認知度向上をめざして、勘兵衛園(市川市)の『和梨のドライフルーツ』を使用したアイスミルク「梨とチョコレートのマリアージュ」と梨屋与佐ヱ門(市川市)の『ありの実コンフィチュール』を使用したラクトアイス「梨とヨーグルトのマリアージュ」の2種をオシロ株式会社(柏市)の協力で開発しました。

商品名の「市川愛ス」は、梨の花言葉「愛情」「癒し」と、寒い時期に好んでアイスを食べる「冬アイス」を発想のヒントに名付けました。

出所:千葉商科大学公式Webサイト「[サービス創造学部] 市川のなし(市川の梨)を使用した「市川愛ス(イチカワアイス)」を商品開発、販売イベントを実施」(2022年12月22日)、https://www.cuc.ac.jp/news/2022/mstsps000002quuu.html、2023年7月12日閲覧

千葉日報(2020年8月4日)
市川梨ふんだんに使いシュークリーム 山崎製パン、JAいちかわと連携 来月末まで販売
https://www.chibanippo.co.jp/news/local/711757

千葉日報(2020年9月1日)
市川の和梨ジャム入り2商品新発売 期間限定、季節の味手軽に 山崎パン
https://www.chibanippo.co.jp/news/economics/719240

 山崎製パンは1日、市川市農業協同組合(JAいちかわ)と連携し、同市名産の梨を使ったパン「ランチパック和梨ジャム」「ナイススティック和梨ジャム&ホイップ」の2品を新発売した。千葉県を含む全国13都県のスーパーなどで10月31日まで販売している。

 同社によると、清涼感のある爽やかな味わいの和梨ジャムを使用。ナイススティックには和梨ジャムと合うホイップクリームをサンドした。

出所:千葉日報「市川の和梨ジャム入り2商品新発売 期間限定、季節の味手軽に 山崎パン」(2020年9月1日)https://www.chibanippo.co.jp/news/economics/719240、2023年7月12日閲覧
画像出所:千葉日報「市川の和梨ジャム入り2商品新発売 期間限定、季節の味手軽に 山崎パン」(2020年9月1日)https://www.chibanippo.co.jp/news/economics/719240、2023年7月12日閲覧

市川地域ブランド協議会のWebサイトでは、市川産の梨を使用した加工品などが、多数紹介されています。美味しそう!食べたい!全部食べたい!あるいは飲みたい!

市川地域ブランド協議会 公式Webサイト
http://www.ichikawa-chiikibrand.jp/index.html

出所:市川地域ブランド協議会 公式Webサイト、http://www.ichikawa-chiikibrand.jp/index.html、2023年7月12日閲覧
出所:市川地域ブランド協議会 公式Webサイト、http://www.ichikawa-chiikibrand.jp/index.html、2023年7月12日閲覧
出所:市川地域ブランド協議会 公式Webサイト、http://www.ichikawa-chiikibrand.jp/index.html、2023年7月12日閲覧
出所:市川地域ブランド協議会 公式Webサイト、http://www.ichikawa-chiikibrand.jp/index.html、2023年7月12日閲覧

先日、私は義理の父母に千葉県産びわを使ったゼリーを贈った(送った?)のですが、この記事(書いたのは私ですが)によると、市川市にはびわの生産者(販売するために生産している経営体)は1つしか存在しません。千葉の人間(千葉県の中の人)として、びわゼリーを贈ろう(送ろう?)と思っての行動なので、リグレットはありませんが、上掲の通り、市川産の梨を使った様々な商品が販売されているので、今後、贈る(送る?)機会があれば、その際には、梨加工品をチョイスしたいと思います。

* * * * *

市川市の梨は使われていないと思われますが、赤城乳業の「G2K」a.k.a.「ガリガリ君」の「梨味」は美味しいです(よ)ね!

2021年7月20日に市川市鬼高のストリートでムシャった「ガリガリ君 梨」。

なお、ロックバンド THE COLLECTORS のギタリスト、古市コータローさんは、「ガリガリ君の梨味は、毎年、味が違う」と言っており(そしてどうやらそれは本当らしいのです)、ある時、「2009年の梨が食いたい。500円出しても良い」と発言していました。あの、大人気ポッドキャスト『池袋交差点24時』で。

* * * * *

最後に、「贈る」と「送る」の違いを紹介します。

物をおくる場合、物理的に荷物を届けることを表す場合は「送る」だが、その物が感謝や敬意などの気持ちを表すための物の場合には「贈る」と書く。

出所:違いがわかる事典「『送る』と『贈る』」https://chigai-allguide.com/cw0506/、2023年7月12日閲覧

* * * * *

関連記事

* * * * *

執筆日 2023年7月12日
公開日 2023年7月13日