市川の情報シェア

市川の情報シェア

【市本・みんなの読書会】ノスタルジー鈴木がファシリテーターを務めます(2023.8.6)

先日開催された「第25回いちカイギ~笹の葉ラプソディ~」に、「市本・みんなの読書会」の主催者、なかざわあおばさんとサポーターのミウラリサさん、おおもりみのるさんを、ゲスト・スピーカーとしてお招きし、読書会のことや、市本への想い、本を通じた人...
市川の情報シェア

【無料イヴェント】「きょうだいの日・イブ」音楽&トーク、4月9日(日)開催

公開日 2023年3月19日すっかり、春めいてきましたね。春には、家族の一員に感謝したり、成長を祝う日がいくつもありますよね。ひな祭り(3月3日)こどもの日(5月5日)母の日(5月の第2日曜日)父の日(6月の第3日曜日)これらは皆さんもご存...
市川の情報シェア

【市川プロギング】フリスタのメンバーズが参加しました!(2023.2.5)

公開日 2023年2月11日皆さん、運動していますか?いやね、したいのはやまやまなんだけど、なかなかできなくて――そんなあなたにお勧めしたいのが、「プロギング」です。プロギング(plogging)とは何かご存知ですか?スウェーデン語の「pl...
市川の情報シェア

【わたしば】誕生日と名前の数字から「4つの数&カラー」を導き出すワークショップ(2023.1.21)

公開日 2023年1月19日真間のアンカー市川を拠点に活動していた、ワークショップ・サークルの「わたしば」が帰ってきます!2020年1月13日にスタートして以来、多彩な講師を招いて、ユニークな講座や教室などを、地域の人たちに向けて開いてきた...
市川の情報シェア

【小学生向けイヴェント】捨てない社会をつくろう!(2023.1.29)

1月29(日)「廃材でヌイグルミ作り+ロゴデザイン=捨てない社会を創る!」ごみを宝に変えるアップサイクルで「捨てない」をみんなの暮らしに広げるため、今回の「モリノテ探究隊」では、次のことに挑戦します! 1)アパレル産業のごみ問題について調べ考える。2)地域の方々から頂いた家庭で眠っていた廃材でオリジナルのヌイグルミをつくる。3)ヌイグルミを売るとしたらどういうブランド名・ロゴがいいか考え、デザインする。先行き不透明な答えのない時代。子どもたちが幸せに生きられるために育むべき能力は何でしょう?「モリノテ創造隊」では、子どもたちが自ら愉しみながら、自由な創作や社会に貢献するデザインに取組み、どんな状況でも自分や周りを幸せにできるような創造的課題解決力やモノコトをゼロから生み出す力を育みます。
市川の情報シェア

【応援します】本八幡botさんが街の安全性向上のためにクラウドファンディングに挑戦中

公開日:2022年12月26日皆さん、Twitterを使っていますか?市川市にお住まいの方、あるいは市外から本八幡に通っている方で、Twitterをお使いであれば、おそらくこちらのアカウントをフォローしていると思います。本八幡botさん20...
市川の情報シェア

【アップサイクル】未来は僕等の手の中

秋がぐっと深みを増してきた今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。体調などを崩してはいませんか?季節の変わり目で天気も崩れがちな時期なので、気分が沈むことが増えた気がする、という人もいるかもしれません。そんな時は、「いちかわみんなのほけ...
市川の情報シェア

【応援します】市川市の「みんなのサンタ」と「ケアラー健康協会」がクラウドファンディングに挑戦中

※冒頭の画像はイメージです。本文と直接的な関係はありません。フリースタイル市川は、地域の皆様に応援していただき、支えていただいていることで、活動できています。例えば、フードバンク事業(いちかわフードバンクbyhフリスタ)の活動であれば、そも...
市川の情報シェア

【EDOROCK・カワミュー】アートを全身で体感しよう!江戸川で!

EDOROCK(エドロック)※1が2年ぶりに帰ってきます。川のミュージアム、略して「カワミュー」※2として。2年前の2020年はコロナ禍で工夫を凝らした分散開催(リアルとオンラインに分散し、空間と時間も分散して開催。詳細は注釈※1をご覧くだ...
市川の情報シェア

【オレンジスマイルいちかわ】クラウドファンディング実施中!8/31まで

『第4回いちカイギ~さくらさくら~』に登壇いただいた、桜井健司さん(通称:鉄人)が実行委員長を務める『オレンジスマイルいちかわ2022』では開催費、業務委託費、イベント保険料などに充てる資金を集めるために、クラウドファンディングを実施中です...
市川の情報シェア

【いちかわみんなのほけんしつ】誰かと話したい時に

公開日 2022年3月11日更新日 2023年9月13日今日は2022年3月11日、あの東日本大震災から11年目を迎えます※1。昨日、2022年3月10日は、太平洋戦争終盤の東京大空襲から77年目でした※2。また、2年前の今頃は、新型コロナ...
市川の情報シェア

【TMO講座】フリスタのメンバーズとたくさんの仲間たち

『広報いちかわ』2022.3.5号(No.1683)に、「いちかわTMO講座」の特集記事が掲載されました。市民と行政がともに築くまちを目指してまちづくりのリーダーを養成する【いちかわTMO講座】 ※PDFファイルが開きます。「いちかわTMO...