活動紹介

活動紹介

【千葉経済大学短期大学部】野口淳さんが講義を行いました(2013.1.12)

公開日:2023年1月23日2023年1月12日に、メンバーの野口淳さん※1が、千葉経済大学短期大学部様(千葉市)の、コープみらい様による寄付講座で講義を行いました。フリースタイル市川公式Facebookページより、野口さんが投稿した記事を...
活動紹介

【いちかわきゅんバス】ラッピングバスのデザインを株式会社スロージャーナルが担当

フリースタイル市川の代表理事・稲村絵美里さんが代表取締役を務める株式会社スロージャーナルが、京成トランジットバスのラッピングバス(いちかわきゅんバス)車両デザインの制作を担当しました。
活動紹介

【写真展】三條康貴/サンジョウヤスタカさんの #ボクナリノカタチ

公開日 2023年1月3日更新日 2023年1月6日フリースタイル市川公式Webサイト(当サイト)内の、「フリースタイル市川とは」というページを見たことはありますか?見た記憶がないな、という人は、この記事を読むのを一旦ストップしていただき、...
活動紹介

【新年のごあいさつ】2023年もよろしくお願いします

公開日 2023年1月1日昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。本年も、フリースタイル市川は、「ひとつひとつの想いをつないで 市川に流れをつくる」というミッションのもと、これまで以上に多くの方と出会い、対話し、交流することで、人...
活動紹介

【ご挨拶】今年1年間、ありがとうございました!(一緒に居心地の良いまちをつくっていきましょう!)

公開日 2022年12月31日いつも当サイトを訪問してくださっている皆さん、どうもありがとうございます。今、初めてアクセスした方、はじめまして。フリースタイル市川の活動や情報発信に関心をお持ちいただき、うれしく思います。2022年が終ろうと...
活動紹介

【振り返り】フリスタの2022年

公開日:2022年12月23日今年(西暦2022年であり、令和4年。平成34年、昭和97年に相当する1年)も、今日(12月23日)で357日目、今日を含めても残すところ9日となりました。そして、私は今、t歳なのですが、あと数時間でt歳ではな...
活動紹介

【雑誌掲載】フリスタってどんなチーム?(続・『生活と自治』2022年11月号に掲載されました!)

生活クラブ様の雑誌『生活と自治』2022年11月号で私たちの活動を取り上げていただきました。取材では、フリスタがスタートしたときのこと、活動のスタンス、大切にしている想いなどを語っています。執筆はライターであり、フリスタのメンバーでもある西...
活動紹介

【雑誌掲載】『生活と自治』2022年11月号に掲載されました!

夏の終わりのハーモニー※1が江戸川の堤防に響いた夕暮れ時、市川市内各地から集ったフリースタイル市川のメンバー数名は、フォトセッションに臨んでいました。フォトグラファーは越智貴雄(おち・たかお)さん。越智さんからの「フリースタイルな感じで!」...
活動紹介

【連携しました】夜や休日に子どもが熱、そんなときにキッズドクター

「いちかわフードバンクbyフリスタ」は、平日夜間と休日に、看護師によるチャット健康相談、医師によるオンライン診療、医師が自宅に来てくれる夜間往診サービスを提供している、スマホアプリの「キッズドクター」(運営企業は株式会社ノーススター)と連携...
活動紹介

【フリスタにゅ~す】2022年9月&10月

2022年9月22日(木)に『第20回いちカイギ~子どもと大人の健康と幸せ~』が開催されたことも記憶に新しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。この日、ゲストの3名(小林健太郎さん、渡慶次康子さん、幸野健一さん)の登壇の前に、フリスタの新...
活動紹介

【ミズベリング】水辺で起こせよムーヴメント!

※冒頭の写真は、2020年7月4日に真間川のほとりで行われた「水辺で乾杯」の様子です(撮影:釘抜克典さん)。公開日:2022年8月5日更新日:2023年1月3日フリースタイル市川のメンバーで「水の呼吸」※1の使い手といえば、「水回り担当・サ...
活動紹介

【福家書店市川店】お店へのメッセージと想い出

ニッケコルトンプラザの3階で営業してきた「福家書店市川店」さんが、2022年7月18日(月・祝)に閉店しますした。市川市を代表する商業施設であるコルトンプラザの中でも、広々とした売場の福家書店さんは、老若男女、あらゆる人をそっと包む、まるで...