【コラム】市川市でシェアサイクルがスタート!

コラム

市川市では、2022年9月17日より、「シェアサイクル事業」が始まりました。3分で読めるくらいの分量の文章で、シェアサイクルの特徴を説明します。

* * * * *

市川市全域でレンタサイクル/シェアサイクルが復活(約2000日ぶり)

1台の自転車を利用者がシェアする形態のシェアサイクルの利用が増えています。市では、交通や移動の利便性が向上する他、災害時の有効活用、まちの活性化に寄与するなどの効果が期待できるものとしてOpenStreet(株)と協定を結び、同社が運営する「HELLO CYCLING(ハローサイクリング)」によるシェアサイクルの普及を進めます。

9月17日から、市内公共施設24カ所に設置したサイクルステーションで利用できます。市内だけでなく市内外の好きなハローサイクリングのサイクルステーションでの利用、返却ができます。

出所:広報いちかわ9月17日号 インフォメーション(2022年9月17日)、https://www.city.ichikawa.lg.jp/pr/20220917/info20220917.html、2022年9月20日閲覧

※冒頭の画像は市川市公式Youtubeチャンネルの動画「市川市でシェアサイクル始まる~事業協定締結式~」(2022年9月26日)の画面キャプチャです。https://www.youtube.com/watch?v=glFIF8TqBLs

サイクルステーションは市内に24箇所あります(24箇所というのは市川市の発表で用いられている表現です。後掲するサイクルステーションの情報は、OpenStreet社の「ハローサイクリング」のWebサイトからの引用のため、ステーション名や拠点数(数え方)が市によるものとは一部異なっている点にご注意ください)

市川市の「令和4年8月定例記者会見」配布資料https://www.city.ichikawa.lg.jp/common/new01/file/0000410722.pdfによると、シェアサイクルの導入により「期待できる効果」として、以下の事項が挙げられています。

(1)利便性の向上
 ・ 通勤、通学の手段の補強、ビジネスの移動ツールとして利用
 ・ 公共交通機関を補完するものとして利用
(2)まちの活性
 ・ 多方向に移動が可能なため、まちの回遊性向上が期待できる
(3)災害
 ・ 災害時の移動手段として有効
(4)観光
 ・ サイクルステーションのネットワークを活用した観光効果
(5)環境
 ・ 車を使わない移動手段として環境負荷の低減
 ・ 交通渋滞の緩和等の効果
(6)健康
 ・ 自転車に乗ることでの運動による健康効果

なるほど、そうだよね、と頷けるものもあれば、ん?本当にそうかな?と、疑問を抱くようなものもありますが(例えば、災害時の移動手段として有効、との記載がありますが、事業開始時点でシェアサイクル台数は200台以下――私のカウントによると186台――であり、利用できる人数がわずかなので、期待できる効果に含めるには心許ないと思わざるを得ないのが現状※1です)「市川市街かど回遊レンタサイクル事業」が終了した2017年3月31日から、1,995日ぶりに市内全域で使えるレンタサイクル(シェアサイクル)が復活したことは、拍手と共に歓迎したいことです※2

シェアサイクルの利用料金

スマートフォン用アプリで自転車の利用を開始後、最初の30分は130円で、以降は15分ごとに100円という料金設定です(情報出所:広報いちかわ9月17日号 インフォメーション(2022年9月17日)、https://www.city.ichikawa.lg.jp/pr/20220917/info20220917.html、2022年9月20日閲覧)

例えば、JR川駅(市本の横)のステーションで借りて、芳澤ガーデンギャラリーで返却し(30分以内の利用で130円)、ギャラリーの展示を鑑賞したり、ガーデンを散策した後、芳澤ガーデンギャラリーで再度借りて、全日警ホールで返却(30分以内、130円)、葛飾八幡宮で開催されているイヴェント、ニューボロイチを楽しむ――というような利用の仕方が、130円+130円=260円の支払いで可能になります。

市川市のサイクルステーションの位置(2022年9月20日時点)

2022年9月20日時点の市川市のシェアサイクリングステーション。出所:ハローサイクリング公式Webサイト(https://www.hellocycling.jp/station/chiba/%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%B8%82
  1. 道の駅いちかわ① (国分6-10-1 ,最大7台)
  2. 道の駅いちかわ② (国分6-10-1 ,最大6台)
  3. 清華園 (中山4-4-14-1 ,最大6台)
  4. 東山魁夷記念館 (中山1-16 ,最大3台)
  5. 芳澤ガーデンギャラリー (真間5-1 ,最大5台)
  6. 大柏出張所 (南大野2-3-19 ,最大3台)
  7. 全日警ホール (八幡4-2-1 ,最大7台)
  8. 八幡第7駐輪場 (八幡2-4 ,最大8台)
  9. 市川公民館 (市川2-33-2 ,最大5台)
  10. 市川駅北口 市本横 (市川1-1 ,最大5台)
  11. 行徳駅前公園 (湊新田2-4 ,最大17台)
  12. 市川市中央図書館 (鬼高1-1-4 ,最大8台)
  13. 白妙公園 (富浜1-6-20 ,最大12台)
  14. 市川市文化会館① (大和田1-1-5 ,最大4台)
  15. 市川市文化会館② (大和田1-1-5 ,最大5台)
  16. 行徳支所① (末広1-1-31 ,最大6台)
  17. 行徳支所② (末広1-1-31 ,最大7台)
  18. 行徳文化ホールI&I (末広1-1-48 ,最大5台)
  19. 信篤公民館 (高谷1-8-1 ,最大6台)
  20. 広尾防災公園前 船着場 (広尾2丁目4 ,最大7台)
  21. 塩浜市民体育館 (塩浜4丁目9-1 ,最大4台)
  22. 南行徳公民館 (相之川1-3-7 ,最大8台)
  23. 東海面公園 (南行徳4-7 ,最大5台)
  24. 市川塩浜駅南口 (塩浜2丁目 ,最大10台)
  25. 南行徳公園① (相之川4-1-1 ,最大8台)
  26. 南行徳公園② (相之川4-1-1 ,最大6台)
  27. 南行徳駅北口① (相之川4丁目 ,最大5台)
  28. 南行徳駅北口② (相之川4丁目 ,最大5台)
  29. 南行徳市民センター (南行徳1-21-1 ,最大3台)

出所:ハローサイクリング公式Webサイト、「市川市のシェアサイクリングステーション一覧」、https://www.hellocycling.jp/station/chiba/%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%B8%82、2022年9月20日閲覧一部施設名を修正。
備考:なお、番号は筆者が便宜的に付与したもので、特別な意図はありません。また、最大台数は最大「駐輪可能」台数を意味します。1拠点で①と②という表現をしているステーションがあるため、29箇所となっていますが、重複を除けば市川市が公表している箇所数と同じ24となります。

自転車天国研究会(てんてんけん)による評価

ところで、市川市で自転車を活用したまちづくりをおこなうために、数か月前に産声をあげた「自転車天国研究会」(略して「てんてんけん」)というグループがあることをご存知でしょうか?

自転車天国研究会(てんてんけん)Webサイト
https://www.tentensuisui.com/

自転車天国研究会(てんてんけん)Twitter
https://twitter.com/ten_ten_ken

この「てんてんけん」のメンバーが、シェアサイクルについて(あくまでも現時点での判断ですが)次のように評価していました。

重要な以下3点はGOOD、使えそうですね!

①アプリでどこに何台置いてあるかがわかる
②乗り捨てはどのステーションでもOK
③利用料金はdocomoシェアサイクルと似た様なもの

使い始めると以下のような点が気になると思います。

④使いたい時に置いてあるか?「あそこのステーションは使いたい時に使えない」というイメージつくとユーザーが離れていってしまう
⑤自転車のバッテリーがちゃんと残っているのか?
⑥ちゃんとメンテされているのか?

(⑤について、乗る前にバッテリー残量がチェックできることがわかったことを受けて)市川市のシェアサイクル、乗る前にバッテリー残量確認出来るのはとても良いですね!

主な情報出所:https://twitter.com/ten_ten_ken/status/1571145362748112896?s=20&t=DsMHEJHaptwWDGUkjLfydA

まだ事業がスタートしたばかりで、実際に利用した人が少ない状態です。恐らく今後、利用した人たちがSNSなどで感想をつぶやくでしょう。また、「てんてんけん」のWebサイトやTwitterなどで、シェアサイクルを活用した「自転車散歩」の提案がなされることでしょう。

行徳エリアに住んでいる人が、東山魁夷美術館と芳澤ガーデンギャラリーと文学ミュージアムを1日ではしごしたいとは、なかなか思えなかった(はじめから「あきらめという名の傘3」をさしてしまっていた)のではないかと思いますが、シェアサイクルがあれば、こうした市内アート巡りが以前よりも容易にできるようになりますね。

菅野に住んでいる人が、行徳寺町を巡り、その後で妙典の江戸川放水路に面した緑地で昼寝をする、というようなことを、しやすくなるのです!

川や高速道路などが市川市の南北を分断していることを嘆く人が少なくありませんが(市川市の南北問題と呼ぶ人もいます)、シェアサイクルがこの分断を乗り越えるチャンスを市民に与えてくれるような気がします。

スイスイと自転車に乗って、色々な分断をカ~ルく乗り越えられたら良いですね!

* * * * *

〈注釈〉
※1:「~~と言わざるえを得ないのが現状」は、ライムスターの宇多丸さんが頻繁に用いる話法です。
※2:市内全域ではない類似のサービスとしては、道の駅いちかわで2018年5月~2021年3月まで電動自転車の貸出し(レンタサイクル)をしていた、というものがあります。
※3:「あきらめという名の傘」は、米米CLUBの「浪漫飛行」の歌詞における印象的な表現です。