鈴木雄高

活動紹介

【ご挨拶】今年1年間、ありがとうございました!(一緒に居心地の良いまちをつくっていきましょう!)

公開日 2022年12月31日いつも当サイトを訪問してくださっている皆さん、どうもありがとうございます。今、初めてアクセスした方、はじめまして。フリースタイル市川の活動や情報発信に関心をお持ちいただき、うれしく思います。2022年が終ろうと...
コラム

【コラム】TOHOシネマズ市川コルトンプラザで映画鑑賞

公開日 2022年12月31日今年、2022年が、まもなく終わろうとしています。今、私がこれを書いているのは、2022年12月31日の夕方で、映画で言えば、本編が終了してエンドロールが流れている時間に相当するかもしれません。映画といえば、先...
コラム

【市川ちょっと話】かつてそこにあった映画館

公開日 2022年12月30日更新日 2022年12月31日通算10回目の「市川ちょっと話」です。はじめに、市川市内の3地点の場所をご確認いただきましょう。①市川市市川1丁目6番19号②市川市新田5丁目1番3号③市川3丁目23番1号①~③の...
コラム

【コラム】FIFAワールドカップ2022出場国の話、そしてスポーツウォッシング

公開日:2022年12月28日2022年11月21日(月)から2022年12月18日(日)まで、カタールでFIFAワールドカップが開催されました。日本を含む32チームが出場して行われた当大会で優勝したのは、アルゼンチンでした。前回王者フラン...
フードバンク

【フードバンクにゅ~す】2022年12月27日

公開日:2022年12月27日もういくつ寝ると、お正月。もうすぐ今年が終わりますね。1年を表す漢字として選ばれたのが「戦」だったという、この2022年が。今年、世界が未だにコロナ禍の只中にあるわけですが、2月にロシアがウクライナに侵攻したこ...
市川の情報シェア

【応援します】本八幡botさんが街の安全性向上のためにクラウドファンディングに挑戦中

公開日:2022年12月26日皆さん、Twitterを使っていますか?市川市にお住まいの方、あるいは市外から本八幡に通っている方で、Twitterをお使いであれば、おそらくこちらのアカウントをフォローしていると思います。本八幡botさん20...
コラム

【コラム】環境問題をテーマとした「親子環境映画上映会」が8月に開かれています

公開日:2022年12月25日※冒頭の画像は各作品のDVD/Blu-Rayのジャケット写真です。筆者による今年206本目の当サイト掲載記事になる予定の本稿では、市川市で夏休みに開催されている映画の上映会のことを取り上げます。上映会といっても...
コラム

【コラム】人口50万未満都市、市川市と松戸市

公開日 2022年12月25日更新日 2023年1月11日市川市民に、市川市のライバルの市はどこだと思いますか?と質問したら、多くの人が「船橋市!」と即答するのではないでしょうか。また、「浦安市」を挙げる人も多いと思われます。今挙げた、船橋...
コラム

【コラム】市川市の産後ケア事業と助産宿

公開日 2022年12月24日市川市の人口をご存知ですか?次のうち、正しいものはどれでしょうか。約100万人約65万人約50万人正解は…↓↓↓↓この3つの選択肢の中で、正解は、3番です。市川市の人口は、約50万人です。というわけで、今日は、...
コラム

【コラム】市川市民元旦マラソンの過酷な坂道

公開日 2022年12月24日もういくつ寝ると、お正月…こんにちは。今日は私の誕生日です。それは良いとして、8日後は、西暦2023年、令和5年の元日です。この日の朝(つまり元旦に)、「第73回 市川市民マラソン大会」が行われます。市川市民元...
コラム

【コラム】ジェンダー平等に関する市川市民の意識

公開日:2022年12月23日男女は平等?不平等?過日、冬の果実に齧りつきながら、冷え切った六面に囲まれて、市川市の多様性社会推進課が2022年2月1日~2月14日に実施した「市川市e-モニター制度※2による男女共同参画に関するアンケート」...
活動紹介

【振り返り】フリスタの2022年

公開日:2022年12月23日今年(西暦2022年であり、令和4年。平成34年、昭和97年に相当する1年)も、今日(12月23日)で357日目、今日を含めても残すところ9日となりました。そして、私は今、t歳なのですが、あと数時間でt歳ではな...