まちづくり

コラム

【コラム】続・船橋市民の学びと活力と繋がりの場所「ふなばし市民大学校」~ソーシャルビジネスコースを受講して~

こんにちは。フリースタイル市川の鈴木です。私は、以前、お隣、船橋市がおこなっている「ふなばし市民大学校」のことを取り上げました。ふなばし市民大学校の「特別講座」として昨秋開講された「パラレルキャリアコース」を、市境を(ピョン!と)飛び越えて...
フードバンク

【報告】「フードバンク」を通じた「まちづくり」――「第14回CUC地域連携フォーラム」(2024年2月10日)

まちづくりNPOがフードバンク事業を手掛けることになった経緯私たち、特定非営利活動法人フリースタイル市川は、「ひとつひとつの想いをつないで、市川に流れをつくる」というミッションを掲げ、まちづくりを行うNPOです。2020年の活動開始当初は、...
コラム

【コラム】NHKスペシャル『まちづくりの未来 〜人口減少時代の再開発は〜』を見ました(Part2)

こんにちは。鈴木雄高です。本稿には前編にあたるPart1が存在します。【コラム】NHKスペシャル『まちづくりの未来 〜人口減少時代の再開発は〜』を見ました(Part1)本稿、Part2では、番組の後半で紹介された「下北沢しもきたざわ」と「紫...
コラム

【コラム】NHKスペシャル『まちづくりの未来 〜人口減少時代の再開発は〜』を見ました(Part1)

2024年1月20日(土)の夜にNHK総合テレビで放送された「NHKスペシャル」という番組を見ました。普段、ほとんどテレビ番組を見ない私(鈴木雄高)が、わざわざ録画をして視聴したのは、この日のテーマが「まちづくり」だったからです。市川市には...
コラム

【コラム】寝に帰るだけの「ベッドタウン」からの脱却

フリースタイル市川(千葉県市川市で「まちづくり」を行っているNPO)のWebサイトに、ようこそ、いらっしゃいませ。早速ですが、次の2文を読んでみてください。東京のベッドタウンとして繁栄してきた市川市は、現在、「市内で楽しむ場所がない」「家が...
活動紹介

【新年のごあいさつ】2024年もよろしくお願いします

昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。本年も、フリースタイル市川は、「ひとつひとつの想いをつないで 市川に流れをつくる」というミッションのもと、これまで以上に多くの方と出会い、対話し、交流することで、人と人のつながりを生み出して...
コラム

【コラム】「新湾岸道路」を知っていますか?

「新湾岸道路」をご存知ですか?「うん、知ってるよ。昨夜も走ってきたもん、ドライヴしたんだもん!」と答える人がいたら、その人は勘違いしてるか、そうでなければ、妄想世界の住人であるか、もしかしたらホラ吹きかもしれません。と、いうのも、「新湾岸道...
フードバンク

【感謝】フードバンクを支えてくれている仲間たち

フリースタイル市川は、2020年7月22日に設立総会を行い(当時は任意団体)、同年10月5日に特定非営利活動法人となった直後の10月24日にはキックオフミーティングを開催しました。設立総会の様子(2020年7月22日)キックオフミーティング...
市川の情報シェア

【ワークショップ】市川市の未来を語り明かしました(市川市企画部企画課主催、2023年11月26日)

現在の市川市は、どんな市なのか、2人の市川市民に聞いてみましょう。まずは、一人目の方。都内の会社に勤務する女性の声です。>>>>>今の市川市ですか?そうですね、まず、周りに高い建物が少ないので、空が広いです。あと、公園が多くて、行けばすぐに...
コラム

【コラム】八幡2丁目の年代別人口推移を眺めながらタワーマンションのことを考え、八幡に歌舞伎小屋がつくられる可能性を思う

気が付けば、本八幡駅北口には、high-riseハイライズ condominiumコンドミニアム がたくさんできていました。そう感じませんか?high-rise condominium と言われても、ピンとこないかもしれません。ならば、これ...
活動紹介

【市川プロギング主催】「甘いケーキと苦いコーヒーとたまにはマチの話でも」12月9日(土)に妙典gate.で開催!

世界の100以上の国で楽しまれている「プロギング」をご存知ですか?スウェーデン語の「plocka upp(拾う)」と英語の「jogging(走る)」を合わせた造語で、スウェーデン人アスリートのエリック・アルストロム氏(Erik Ahlstr...
コラム

【コラム】市川市がまちづくりに関するアンケートを実施中(11月28日まで)

先日、「【コラム】「市川市都市計画マスタープラン」って何だろう?」という記事を公開しました。この記事の最後にも書いたのですが、市川市では、2004年につくられ、公開された「市川市都市計画マスタープラン」を、今後、改訂する予定で、市川市内在住...