2024年4月、鬼高小学校と第一中学校に知的障がいの特別支援学級が、妙典小学校と下貝塚中学校に自閉症・情緒障がいの特別支援学級が、新たに設置される予定だそうです。
※広報いちかわ 2024年2月17日 No.1730 より
特別な支援を必要とする子どもたち(幼児、児童、生徒)に対する教育を行うために設置される、特別支援学級。新たに設置される、ということは、特別支援学級がある学校は既存だということなのでしょうか?
はい、その通りです。今年度(令和5年度、2023年度)の市川市における特別支援学級・通級指導教室設置校を後掲しますね。
その前に、今、4月に鬼高小学校、第一中学校、妙典小学校、下貝塚中学校に設置される「特別支援学級」とは、どのようなものなのか、「特別支援学校」および「通級による指導」とあわせて、簡単に説明します。以下の説明図・文をご覧ください。
出所:①、②、③のイラスト図は、障害者ドットコム「特別支援学級とは?〜種類、授業内容、通常学級との違いとメリット」(2019年3月22日)https://shohgaisha.com/column/grown_up_detail?id=1084(2024年2月20日閲覧)の掲載図を基に作成。
下半分の表部分は、文部科学省「2.特別支援教育の現状」https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/002.htm(2024年2月20日閲覧)より作成。
先ほど、4月に4つの学校に「特別支援学級」が設置されるという話をしましたが、上図の②に相当します。1つの学校(校舎)に、通常学級と特別支援学級がある、というかたちです。
①は「特別支援学校」で、市川市内には1つあります。それが、市川市立須和田の丘支援学校です。この学校は、公式Webサイトによると、昭和32年に須和田の地に開校した千葉県初の知的障害養護学校だということです。
③は、子どもたちが通常学級に籍を置き、必要な場合に、同じ学校(校舎)にある通級指導教室に通い、必要な支援を受けるものです。
それでは、市川市に、②特別支援学級、②通級指導教室のある学校は、どのくらいあるのでしょうか。市川市公式Webサイトに掲載されている表を引用します。
令和5年度 特別支援学級・通級指導教室設置校
(令和5年4月1日現在)
出所:市川市公式Webサイト「令和5年度 特別支援学級・通級指導教室設置校」
https://www.city.ichikawa.lg.jp/common/edu06/file/0000427302.pdf(2024年2月20日閲覧)
特別支援学級のある学校、通級指導教室のある学校は、多いと感じましたか?それとも少ないと感じますか?
変な質問をしてしまいました。必要としている人数に対して、十分な数があるかどうかという風に見なくては、多いか少ないか、判断できませんよね。市川市は、まだ十分な数ではない(足りていない)から、新設しようとしているのですね。
なお、多いと思った、という方は、おそらく、ご自身が子どもだった頃(またはお子様が幼かった頃、つまり過去)と比べて、現在の数が多い(増えた)から、そのように感じたのだと想像します。数は増えているので、過去と比べると多いと感じるのは自然です。
話が逸れました。
2か月後、というか、1か月半くらい後ですね、4月になると、上の表では空欄になっている、
- 鬼高小学校の「特別支援学級:知的障がい」
- 妙典小学校の「特別支援学級:自閉症・情緒障がい」
- 第一中学校の「特別支援学級:知的障がい」
- 下貝塚中学校の「特別支援学級:自閉症・情緒障がい」
に新たに「○」が付与されることになるわけです。
文部科学省では、「障害のある子供と障害のない子供が可能な限り共に教育を受けられるように条件整備を行うとともに、障害のある子供の自立と社会参加を見据え、一人一人の教育的ニーズに最も的確に応える指導を提供できるよう、通常の学級、通級による指導、特別支援学級、特別支援学校といった、連続性のある多様な学びの場の整備を行ってい」るということです。それゆえ、市川市でも特別支援学級が新設される動きがみられるということなのですね。
※カッコ内は文部科学省公式Webサイト「2.特別支援教育の現状」からの引用です。https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/002.htm
「広報いちかわ」を読んでいると、「お、」とか、「あ、」とか、「ん?」と思う、ちょっとした記事に出会います。その小さな(場合によっては巨きな!)心の揺れは、見逃しがちですが、可能な限り、こんな具合に素朴に取り上げ、素朴な記事を書いていきたいと思っています。
※冒頭の学校の画像はUnsplashのRyan Jacobsonさんが撮影した写真です。
* * * * *
執筆日 2024年2月20日
公開日 2024年2月21日