活動紹介 【まさにフリースタイル】水の上で定例会議(2023.8.25) フリスタ、市川市を飛び出しました!2023年8月25日(金)の夜、市川市内某所、ではなく、東京都中央区の日本橋船着場に、フリスタのメンバーとその仲間たちがぞろぞろと集まってきました。この夜は、フリスタを応援して下さっている、そして、いつも大... 2023.08.27 活動紹介
市川の情報シェア 【限定ドリンク】モチーフは「本八幡」と「江戸川」と「梨」と「行徳」と「鬼越」!8月26日(土)はシャポー市川に Come Together! 暑い夏、皆さん本当にお疲れ様です。本稿が世に出る今日は、2023年8月26日(土)、子どもたちの夏休みもいよいよ終盤ですね。夏休みの終わりに、少し足を延ばして逗子海岸にでも行くのも良いでしょう。素敵な想い出ができると良いですね。でも、地元・... 2023.08.26 2024.12.17 市川の情報シェア
コラム 【コラム】熱中症警戒アラートが発表されまくる夏 私が市川市立大野小学校という学び舎で過ごした時代、夏にはしばしば「光化学スモッグ注意報」が発令されたものです。今でもそれは発令されていますが、報じられることは稀です(よ)ね。それに代わって、今は「熱中症警戒アラート」なるものが、発表されるよ... 2023.08.25 コラム
コラム 【コラム】2023年9月の市川市文化会館(さだまさし/薬師丸ひろ子/舟木一夫/郷ひろみ/Def Tech/三浦大知/徳永英明) 市川市文化会館には、次のような特徴があります。多くのミュージシャンがツアー初日の公演を行う最寄駅は市川駅ではなく本八幡駅氷室京介さんのファンいわく「音響が良い会場」1と3については、この記事で、2、そして、市川市文化会館までの道のり、アクセ... 2023.08.24 コラム
コラム 【コラム】市川市で環境に係る活動をしている25団体 約5か月前に、「市川市には素晴らしい自然がある(けれど)」と題したコラムを公開しました。この記事にも書いたように、市川市には豊かな自然が残っています。そんな自然を守るため、あるいは、他の理由で、環境学習活動、環境美化活動、緑化活動など、環境... 2023.08.23 コラム
フードバンク 【フードバンクにゅ~す】2023年8月22日 ※冒頭の画像は、HBC北海道放送「寄付された食料を各地にどう届けるか…子ども食堂が抱える課題に物流業界が帰りの『空きスペース』で支援 北海道」(2023年8月21日)からの引用です。2023年8月5日以来、17日ぶり、30回目の「フードバン... 2023.08.22 フードバンク
コラム 【コラム】閲覧数の少ない記事ほど愛おしい――と誰かが言っていました。 今年、フリースタイル市川のWebサイトでは、1日1記事を公開しています。時にそうしなければならないというルールがあるわけではないのですが、書きたいことがあるので書いているうちに、今日まで毎日続いていた、というわけです。せっかく書いたのだから... 2023.08.21 コラム
活動紹介 【フリスタにゅ~す】2023年4月頃から9月上旬の予定まで 2023年5月14日のこの記事以来となる「フリスタにゅ~す」です。上の記事で対象とした時期(期間)と、当記事で対象とするそれが、オーヴァーラップ・センセーションしていますが、細かいことは気にしないでください。まずは、最近のフリスタの活動を振... 2023.08.20 活動紹介
いちカイギ 【第26回いちカイギ】本日開催~合言葉は「音楽!行徳!電力!」~(2023.8.19) 市川市民にとって「真夏の果実」と言えば、「梨」です(よ)ね!そして、日付が変わって今日、令和になって5度目の8月19日、人に出会って街を好きになるを謳う交流イヴェント『いちカイギ』を開催します。既に当サイトでは何度もご紹介してきた今回のゲス... 2023.08.19 いちカイギ
活動紹介 【市川まちガチャ】市川まちドリンク登場!エドリバーブルー/行徳サンセット/梨メモリーズ/本八幡ミッドナイト(2023.8.26) あの、「市川まちガチャ」が、シャポー市川B1「たべるば」で、「ドリンクスタンド」を1日限定でオープンします!市川市内にはたくさんの町があり、それぞれの町には歴史があり、個性があり、色がある――究極のローカル志向、それが「市川まちガチャ」の底... 2023.08.18 2023.08.21 活動紹介
コラム 【コラム】高校野球にも創造的破壊による大規模改革が必要 (序章)千葉商科大学で創造的破壊!大規模改革へ市川市の国府台にキャンパスを置く千葉商科大学は、フリースタイル市川も大変お世話になっている大学で、先日、大規模な組織改革を行うことに関して会見を行った時の様子が多くのメディアで報じられたことも記... 2023.08.17 コラム
コラム 【コラム】終戦から78年目の8月に記す この記事を書いている今日は、2023年8月15日、78回目の終戦の日です。78年前の8月15日に戦争が終わりました。この日のことを、手塚治虫さんは、次のように記しています。 八月十五日の夜、ぼくは夢遊病者のように電車に乗って大阪へ出ていった... 2023.08.16 コラム