「いちかわフードバンクbyフリスタ」の活動は、
- 食品を寄贈して下さる方々(企業、個人、団体)
- お金の寄付という方法で活動を支援してくださる方々
- 地域におけるフードバンク活動が抱える課題の解消のために意見や助言をくださる方々
- 一緒に取り組もうと声を掛けてくださる方々
など、多くの方のご支援、ご協力に支えられています。いつも、本当にありがとうございます!
また、フードバンク活動には、フリースタイル市川の正会員か、賛助会員か、サポート会員であるか、あるいは会員ではないかに関わらず、また、市川市在住であるか否かに関わらず、様々な仲間が関わってくれています。
- 毎月第2土曜日に開催している「フードパントリー」当日に、利用者さんに食品をお渡ししたり、対話する人
- 「フードパントリー」前日までに、当日の利用者さんの世帯分布を踏まえて、食品の在庫分をお渡ししやすく仕分けする人
- 個人の方が寄贈して下さった食品を鬼高や南八幡のフードドライブ・ボックスから倉庫に運ぶ人
- 企業からの食品寄贈を受け取って倉庫に運ぶ人
- 寄贈していただいた食品を、倉庫内で、カテゴリーと賞味期限によって分類し、適切な置き場(棚)に格納する人
- 「フードパントリー」利用者さんの情報(時間帯別の利用人数や世帯タイプなど)の整理をする人
- 支援してくださる企業や個人の方々と会い、活動の趣旨を説明する人
- 寄付をしてくださっているフードバンク・サポーターズの皆さんに活動報告をする人
- 市内のイベント(ニューボロイチ、ICHI-ICHIマーケットなど)で「フードドライブ」を行う際にブースに立って食品を受け取る人
- WebサイトやSNSを通じて活動内容を発信する人
このように、フードバンクの活動は多岐に渡っているため、活動を牽引しているリーダーの村松純平さん a.k.a. Jumps(ジュンプス)以外の人は、全貌を把握しきれていない(かもしれない)、という懸念があるのも事実です。
そこで、フリースタイル市川の代表理事である稲村さんが立ち上がり、「やりましょう!懇親会を!」と高らかに宣言、昨夜(西暦2023年7月10日)、本八幡の中華料理「金京飯店」さんに、総勢11名のフードバンク仲間が集まり、懇親会が開かれました。
フードバンク立ち上げ初期から活動に参加してくれている方もいれば、以前に市内のイベントで「フードドライブ」を実施したことを知ってくれていて、最近関心を持って参加したいと思ってくださったという方もいました。
皆、それぞれバックグラウンド(つまり、背景)が異なっており、活動への参加動機も様々です。そんな仲間が一堂に会する機会は、これまで、あまり(ほとんど)なく、それはコロナ禍だったという事情もあるのですが、昨夜、多くの方と会い、語り合うことで、フードバンク活動はもちろん、地域(市川市)での色々な活動の重要性を互いに再認識できたと思います。
また、私たちは、フリスタの会員と会員ではない人の間に壁を作りたくないと思って活動してきましたが、どうしても情報格差が生じてしまい、そのことをズバリ指摘して下さった方がいたことは、とてもありがたいことでした。
チームとか仲間とかグループとか団とか…名称は様々ですが、複数の構成員から成る活動主体があって、その活動の(影響)範囲が広がり、関わる人数が増えると、情報の偏在が生じ、それが先述の情報格差につながってしまう、とは思います。
そのことに気付ける人もいれば、言われないと気付けない人もいます。気付いた人が気付いたことを気づいていないかもしれない人に気兼ねなく言える関係を気付いて築いておくことが重要だとも思いました。
スマホの中でコミュニケーションを取れる時代、それは大変便利ですが、それをあまり得意とはしていない人もいます。逆に対面でのコミュニケーションが苦手な人もいます。というわけで、色々な方法でコミュニケーションを取りながら、今後も皆で活動をしていきたいと思います!
昨日の懇親会に参加してくれた皆さん、ありがとうござました!引き続きよろしくお願いいたします。また、参加できなかったフードバンクの仲間の皆さん、皆さんがいてくれるからこそ成り立っている活動です。引き続き、よろしくお願いいたします!
* * * * *
フードバンク活動の全貌とは言えないかもしれませんが、活動の概要を、かなりわかりやすく、Jumpsが開設している動画があるので、是非ご覧ください。
また、「いちかわフードバンクbyフリスタ」の活動に関わってみたいという方、大歓迎です!仲間をいつでも募集しています(下のボタンをプッシュ!)。
湯浅誠さんが言っていましたが、地域活動の鉄則は、「やれる人が、やれる時に、やれることをやる」ということだそうです。
人の興味関心事は移り変わるので、今はフードバンクに興味はあっても参加してみたとまでは思えない、という人も、3か月後には、一緒に活動してみても良いかも、と思っているかもしれませんよ!そんな気持ちになったならば、是非、アクセスしてください!
参考記事:上で紹介した湯浅誠さんの言葉を紹介しています。
* * * * *
本文中で言及したフリースタイル市川の会員というものが気になる、という人は、こちらのページで「正会員」、「賛助会員」、「サポート会員」の説明をしているので、チェックしてみてください。
フリースタイル市川の会員制度について
https://fs-ichikawa.org/membership/
* * * * *
執筆日 2023年7月11日
公開日 2023年7月11日