【コラム】熱中症警戒アラートが発表されまくる夏

コラム

私が市川市立大野小学校という学び舎で過ごした時代、夏にはしばしば「光化学スモッグ注意報」が発令されたものです。今でもそれは発令されていますが、報じられることは稀です(よ)ね。

それに代わって、今は「熱中症警戒アラート」なるものが、発表されるようになり、日々、報道されています。

3年前の2020年に一部の地域で施行された後、翌2021年4月から全国で運用されている「熱中症警戒アラート」は、環境省と気象庁が運用を担っており、〈熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、 熱中症予防行動をとっていただくよう促すための情報(出所:環境省公式Webサイト「熱中予防情報サイト」https://www.wbgt.env.go.jp/about_alert.phpです。

今年、千葉県で「熱中症警戒アラート」(午前5時と午後5時、つまり17時、1日に2回発表機会があります)が発表された日を見てみましょう。ちなみに、4月から6月は1度も発表されていません。
※データ出所は環境省

本稿を書いているのが2023年8月25日の午前なので、最新情報が8月25日の午前5時のものです。

これを見ると、8月に入って、1日に2回ある発表機会のうち、2回とも「熱中症警戒アラート」が発表されなかったのは、わずか2日だけということがわかります。千葉県では、今月(2023年8月)、ほとんどの日で、熱中症の危険性が極めて高くなると予測されているわけです。

熱中症予防は欠かせないですね。

熱中症予防のため、日傘をさすことを推奨する筆者(2023年6月撮影)。

ここ最近、気候変動、地球温暖化(先月、地球沸騰化という衝撃的な語が国連事務総長の口から発せられたことも記憶に新しいですね)に関する記事を幾つか書いています。

私自身、この分野に詳しいわけではなく、薄っぺらい知識で書いています。基本的な事項ばかりを書いているわけですが、基本的なことを押さえておきたいな、とりあえずは、と思っている方は、ちょっと以下の記事を覗いてみてくださいよ!

不要不急の外出はなるべくしないようにしましょう――コロナ禍で何度も聞いたこの言葉が、ウイルスではなく、強烈な日光を避けるために発せられようとは。

* * * * *

先日、2023年8月19日(土)に開催された『第26回いちカイギ~燃えろ!夏カイギ!~』で登壇していただいた、久富雅史さんは、2015年から、NPO法人いちかわ電力コミュニティhttps://ichikawapower.com/)で、持続可能な市川市をつくるために活動しています。

地球規模の問題である気候変動を前に、個人でできることをしたいけれど、小さな努力の積み重ねでは焼け石に水ならぬ、焼け地球に水なのでは?という猜疑心を抱く人もいるでしょうし、無力感を抱くこともあるかもしれません。私もそうです。

無力感を覚えたとしても、思考や行動を止めてしまうのではなく、日々情報を探索し、学んでいくことが欠かせないと思っています。そうできるかどうかはわかりませんが、私たち個人は無力ではなく、微力、小さな力を備えているので!

暑さに負けず、というか、勝つとか負けるということではなく、暑さをうまく回避するようにして、なるべく無理なく生活していきましょう。

* * * * *

執筆日 2023年8月25日
公開日 2023年8月25日