市川の情報シェア 【バリアフリー化を目指して】たかが6段、されど6段~下総中山駅の南口にある階段をご存知ですか?~ こんにちは。市川市でまちづくりを行うNPO、フリースタイル市川の理事、ノスタルジー鈴木です。今日の記事は、フリスタとしての活動ではなく、フリスタの理事でもある私が、地元をよりよくしようという想いで参加している会を紹介するものです。それは、こ... 2025.02.26 2025.03.01 市川の情報シェア
コラム 【ちょっと昔】懐かしのお店や銭湯が満載の下総中山駅南口の案内板 先日(2024年3月18日)、市川市ではなく船橋市ではありますが、JR総武線の下総中山駅の南口、高架下の「餃子の王将」の入口付近の金網フェンスに「街の案内板」が掲出されていることに気が付きました。ちなみに、なぜ私がそこにいたのかというと、「... 2024.03.20 コラム
コラム 【コラム】「中山のおひなまつり」は「かつうらビッグひな祭り」に匹敵するかも…しれないんだぜ! 千葉県の勝浦市では、「かつうらビッグひな祭り」なる奇祭、否、祝祭的なイヴェントが開かれており、毎年、大変な盛り上がりを見せています。私も行ったことがありますが、度肝を抜かれました。注目に値します!かつうらビッグひな祭り(Google画像検索... 2024.03.03 コラム
コラム 【コラム】原木中山、京成中山、下総中山~市川市と船橋市の市境を眺めて~ 原木中山駅(東京メトロ東西線)、京成中山駅(京成本線)、下総中山駅(JR総武線)――これらの駅を利用する時、自分が今、どちらにいるのか、わからなくなることがありませんか?「どちらに?と、言いますと?」そんなクエスチョンが浮かびますよね。そう... 2023.09.22 コラム