【コラム】YouTube「市川市議会チャンネル」を見てみようPart2

コラム

こんにちは。フリースタイル市川のノスタルジー鈴木です。

暑いですね、日々。
飲んでいますか?水。

冬に生まれた私にとって、この暑さは堪えます。
と、書きましたが、生まれた季節と暑さ寒さの得意不得意は、多分関係ありませんよね。すみません、つい勢いに任せて筆を走らせてしまいました。

暑いといえば、先日の参議院議員通常選挙(2025年7月20日が投開票日)の投票率などについて綴ったコラムの後半に、気候変動対策について少しだけ言葉を連ねました。

さて、前置きはここまでとして、本題に入ります。

* * * * *

今(2025年7月)から約2年前に、「【コラム】YouTube『市川市議会チャンネル』を見てみよう」(以下、「Part1」)と題した記事を書きました。

視聴したことはありますか?市川市議会チャンネルを。

YouTubeの「市川市議会チャンネル【公式】」※には、以下のような説明が記載されています。
※URLは以下の通り。https://www.youtube.com/@%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%B8%82%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E5%85%AC%E5%BC%8F
(本稿冒頭の画像は「市川市議会チャンネル」で使用されている画像を加工したものです)

千葉県市川市公式のYouTubeチャンネルです。

ご視聴の際は「市川市公式YouTubeチャンネル利用規約」をご覧ください。
http://www.city.ichikawa.lg.jp/pla01/1111000169.html

本チャンネルでは、市川市議会の本会議の映像(録画)を配信しています。
本会議中のライブ映像は「インターネット議会中継(ライブ)」 下記URLからご覧ください。 https://www.city.ichikawa.lg.jp/cou01/1221000003.html
●録画映像は、概ね1年間公開しています。
●この録画配信は、市川市議会の公式な記録ではありません。
公式な記録は会議録でご確認ください。発言の一部不適切な表現を会議録で取り消した場合、該当部分を編集して配信していますが、訂正した場合は、編集せずにそのまま配信しています。あらかじめご了承ください。

出所:YouTube「市川市議会チャンネル【公式】」https://www.youtube.com/@%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%B8%82%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E5%85%AC%E5%BC%8F/featured 閲覧日:2025年7月23日

市川市議会は、毎年、2月、6月、9月、12月に定例会が開かれます。私たちは議会(本会議、委員会)を傍聴することができます。が、平日の日中に開かれる議会を見に、市役所第1庁舎(八幡1-1-1)に行くことができる人は、そう多くはないと思います。

行けない、でも、見たい、聴きたい、議会げんばで何が起きているのかを体感したい――そんな人には、ライブ配信される本会議の中継をリアルタイムで視聴するか、本会議の1~3日後くらいに動画がアップされるYouTubeチャンネルで視聴することをお勧めします。

今年の市川市議会は、既に、2月、6月の定例会が終了しています。以下では2月と6月の定例会の動画の再生回数を見てみます。
ちなみに、質疑の内容を文字起こしして整えた「会議録」は、2月定例会分は市川市公式ウェブサイトに掲載されていますが、6月分は未掲載です。

* * * * *

市川市議会令和7年2月定例会 動画再生数

2025年7月23日の午前の時点での、今年2月の定例会の動画タイトルを、再生回数が多い順に記載します。

  1. 【568回再生】1.市政に関する一般質問(とくたけ純平議員)
  2. 【500回再生】1.代表質問(創生市川・自民党第1)
  3. 【433回再生】2.代表質問(チームいちかわ)
  4. 【415回再生】2.市政に関する一般質問(越川雅史議員)
  5. 【395回再生】1.議会運営委員の辞任及び指名、会期の件
  6. 【317回再生】2.施政方針
  7. 【304回再生】5.議案第68号(委員長報告、採決)、議案第69号(採決)、発議第19~28号(採決)
  8. 【302回再生】4.提案説明
  9. 【289回再生】4.議事進行(丸金ゆきこ議員)
  10. 【287回再生】4.代表質問(市民クラブ)
  11. 【282回再生】1.市政に関する一般質問(ほとだゆうな議員)
  12. 【271回再生】4.委員長報告(議案第38号~67号)、提案説明(議案第60号修正案)、討論(議案第60号、議案第60号修正案)、採決
  13. 【268回再生】5.竹内清海議員の資格決定の件(委員長報告、討論、採決)
  14. 【255回再生】3.教育行政運営方針
  15. 【243回再生】1.代表質問(公明党)
  16. 【231回再生】5.代表質問(日本共産党)
  17. 【197回再生】2.市政に関する一般質問(丸金ゆきこ議員)
  18. 【188回再生】2.代表質問(創生市川・自民党第2)
  19. 【178回再生】6.市政に関する一般質問(加藤圭一議員)
  20. 【175回再生】6.動議の提出
  21. 【170回再生】6.委員会の閉会中継続審査の件、委員会の閉会中継続調査の件、閉会
  22. 【168回再生】5.市政に関する一般質問(太田丈之議員)
  23. 【167回再生】5.市政に関する一般質問(やなぎ美智子議員)
  24. 【165回再生】3.市政に関する一般質問(川畑いつこ議員)、発言の訂正(石原よしのり議員)
  25. 【164回再生】2.代表質問(新しい流れ)
  26. 【147回再生】1.発言の訂正(石崎ひでゆき議員)
  27. 【144回再生】3.委員会付託、付託省略議案の採決、休会
  28. 【138回再生】4.市政に関する一般質問(中町けい議員)
  29. 【134回再生】3.市政に関する一般質問(石原よしのり議員)
  30. 【128回再生】1.市政に関する一般質問(国松ひろき議員)
  31. 【127回再生】4.市政に関する一般質問(門田直人議員)
  32. 【127回再生】2.市政に関する一般質問(つかこしたかのり議員)
  33. 【126回再生】1.市政に関する一般質問(久保川隆志議員)
  34. 【125回再生】3.市政に関する一般質問(増田好秀議員)
  35. 【120回再生】2.市政に関する一般質問(中村よしお議員)
  36. 【120回再生】1.市政に関する一般質問(宮本均議員)
  37. 【119回再生】4.市政に関する一般質問(沢田あきひと議員)
  38. 【116回再生】3.提案説明(議案第68号、69号)、質疑(議案第69号)、委員会付託(議案第68号)
  39. 【112回再生】2.市政に関する一般質問(小山田なおと議員)
  40. 【107回再生】4.市政に関する一般質問(石原みさ子議員)
  41. 【105回再生】1.東京外郭環状道路に関連する特別委員会副委員長の互選結果、議事進行(加藤圭一議員)
  42. 【96回再生】3.市政に関する一般質問(清水みな子議員)
  43. 【96回再生】2.議会運営委員の辞任及び指名、副委員長の互選結果
  44. 【76回再生】3.発言の訂正
  45. 【73回再生】1.議案第60号に対する修正案の提出
  46. 【69回再生】5.発言の訂正
  47. 【66回再生】3.発言の訂正
  48. 【45回再生】1.発言の訂正

48本の動画再生回数を、一般質問も代表質問も、その他の動画もひっくるめて、ざーっと掲載しました。グラフにすると、下図のようになります。

※白色の横棒線は平均再生回数(196.8回)を表す。
出所:YouTube『市川市議会チャンネル』の情報を元に作成(2025年7月23日の午前現在のデータ)。

一般質問の動画再生回数①

2025年7月23日の午前の時点での、今年2月の定例会における一般質問の動画再生回数が多い順に、議員名を記載します。議長を除く議員41名のうち、21名が一般質問を行っています。再生回数の多さは、注目度の高さを反映しているとも言えましょう。

一般質問の動画再生回数が最多なのは、とくたけ議員で、2位に大差をつけていました。2位と3位、3位と4位の差も大きいですね。再生回数が多い3本の動画にはリンクを張って/貼っておきます。将来、リンク切れになる可能性があることがわかりながらも。また、既に公開されている会議録についても、リンクを。

  1. 【568回再生】とくたけ純平議員 ☞ 会議録はこちら
  2. 【415回再生】越川雅史議員   ☞ 会議録はこちら
  3. 【282回再生】ほとだゆうな議員 ☞ 会議録はこちら
  4. 【197回再生】丸金ゆきこ議員
  5. 【178回再生】加藤圭一議員
  6. 【168回再生】太田丈之議員
  7. 【167回再生】やなぎ美智子議員
  8. 【165回再生】川畑いつこ議員
  9. 【138回再生】中町けい議員
  10. 【134回再生】石原よしのり議員
  11. 【128回再生】国松ひろき議員
  12. 【127回再生】つかこしたかのり議員
  13. 【127回再生】門田直人議員
  14. 【126回再生】久保川隆志議員
  15. 【125回再生】増田好秀議員
  16. 【120回再生】宮本均議員
  17. 【120回再生】中村よしお議員
  18. 【119回再生】沢田あきひと議員
  19. 【112回再生】小山田なおと議員
  20. 【107回再生】石原みさ子議員
  21. 【96回再生】清水みな子議員

なお、一般質問を行う予定だった大場諭議員は、当日、本会議を欠席したため、質問していません(そのため動画は存在せず、再生回数がありません)。

各議員がどんなことを質問したのか(正確には、議会の前に、こんな質問をする予定であると通告した内容)は、以下のウェブページに掲載されています。

市川市公式ウェブサイト
令和7年2月市川市議会定例会 一般質問通告書写
https://www.city.ichikawa.lg.jp/cou01/0000477653.html

出所:YouTube『市川市議会チャンネル』の情報を元に作成(2025年7月23日の午前現在のデータ)。

代表質問の動画再生回数①

2025年7月23日の午前の時点での、今年2月の定例会における代表質問の動画再生回数が多い順に、会派名を記載します。

  1. 【500回再生】創生市川・自民党第1
  2. 【433回再生】チームいちかわ
  3. 【287回再生】市民クラブ
  4. 【243回再生】公明党
  5. 【231回再生】日本共産党
  6. 【188回再生】創生市川・自民党第2
  7. 【164回再生】新しい流れ

市川市議会令和7年6月定例会 動画再生数

2025年7月23日の午前の時点での、今年6月の定例会の動画タイトルを、再生回数が多い順に記載します。

  1. 【477回再生】1.各常任委員、議会運営委員の指名、各特別委員の変更、各種審議会等委員の推薦
  2. 【469回再生】3.代表質問(創生市川・自民党第2)
  3. 【415回再生】2.条例違反により、政務活動費の返還命令を受けた松永鉄兵議員(会派「新しい流れ」所属)に対し、説明を求める決議について(越川雅史議員)
  4. 【409回再生】4.市政に関する一般質問(ほとだゆうな議員)
  5. 【372回再生】3.代表質問(公明党)
  6. 【355回再生】4.代表質問(創生市川・自民党第1)
  7. 【343回再生】2.議長の選挙
  8. 【340回再生】1.議会運営委員の辞任及び指名、会期の件
  9. 【323回再生】1.代表質問(市民クラブ)
  10. 【305回再生】1.代表質問(未来市川)
  11. 【295回再生】4.副議長の選挙、延会
  12. 【291回再生】3.市政に関する一般質問(とくたけ純平議員)
  13. 【290回再生】1.議長辞職の件
  14. 【281回再生】3.副議長辞職の件
  15. 【278回再生】7.動議の提出
  16. 【277回再生】6.発議第2~8号(提案説明、採決)
  17. 【266回再生】2.市政に関する一般質問(丸金ゆきこ議員)
  18. 【263回再生】3.代表質問(新しい流れ)
  19. 【249回再生】3.延会
  20. 【244回再生】2.代表質問(地域政党チームいちかわ)
  21. 【235回再生】8.発議第10号(提案説明、質疑、採決)
  22. 【199回再生】6.市政に関する一般質問(越川雅史議員)
  23. 【188回再生】4.市政に関する一般質問(つかこしたかのり議員)
  24. 【182回再生】2.提案説明
  25. 【174回再生】3.市政に関する一般質問(野口じゅん議員)
  26. 【172回再生】1.各常任委員会の正・副委員長の互選結果、議会運営委員会の正・副委員長の互選結果、千葉県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙
  27. 【162回再生】2.代表質問(日本共産党)
  28. 【157回再生】1.発言の訂正(石原みさ子議員)、発言の訂正(つかこしたかのり議員)、加藤圭一議員の議事進行に対する回答、議事進行(加藤圭一議員)
  29. 【153回再生】5.市政に関する一般質問(浅野さち議員)
  30. 【153回再生】2.市政に関する一般質問(中町けい議員)
  31. 【130回再生】2.発言の取り消し、議事進行(越川雅史議員)
  32. 【129回再生】6.発議第1号(討論、採決)、休会
  33. 【122回再生】3.市政に関する一般質問(廣田徳子議員)
  34. 【117回再生】1.議会運営委員長の発言、議会改革特別委員長の互選結果
  35. 【116回再生】4.市政に関する一般質問(青山ひろかず議員)
  36. 【111回再生】5.市政に関する一般質問(久保川隆志議員)
  37. 【110回再生】2.委員長報告(議案第1~11号、14号)、討論、採決
  38. 【109回再生】3.市政に関する一般質問(石原たかゆき議員)
  39. 【101回再生】4.発言の取り消し
  40. 【100回再生】1.市政に関する一般質問(宮本均議員)
  41. 【91回再生】6.市政に関する一般質問(門田直人議員)
  42. 【90回再生】7.発議第9号(採決)
  43. 【89回再生】2.市政に関する一般質問(小山田なおと議員)
  44. 【87回再生】4.提案説明(議案第14号)、委員会付託(議案第1号~11号、14号)、付託省略議案の採決
  45. 【84回再生】8.市政に関する一般質問(西村敦議員)
  46. 【84回再生】5.議員の派遣について
  47. 【82回再生】5.市政に関する一般質問(清水みな子議員)
  48. 【79回再生】9.委員会の閉会中継続審査の件、委員会の閉会中継続調査の件、閉会
  49. 【76回再生】5.市政に関する一般質問(沢田あきひと議員)
  50. 【73回再生】1.議会運営委員の辞任及び指名
  51. 【72回再生】4.市政に関する一般質問(大場諭議員)
  52. 【59回再生】5.議案第15号、16号(採決)
  53. 【46回再生】7.発言の訂正(宮本均議員)
  54. 【41回再生】3.市政に関する一般質問(堀内しんご議員)

54本の動画再生回数を、一般質問も代表質問も、その他の動画もひっくるめて、ずざざざーっと掲載しました。グラフにすると、下図のようになります。

※白色の横棒線は平均再生回数(194.7回)を表す。
出所:YouTube『市川市議会チャンネル』の情報を元に作成(2025年7月23日の午前現在のデータ)。

一般質問の動画再生回数②

2025年7月23日の午前の時点での、今年6月の定例会における一般質問の動画再生回数が多い順に、議員名を記載します。1位のほとだ議員の動画再生回数が2位以下に大差をつけていますね。3位までの動画にリンクを張って/貼っておきます。

  1. 【409回再生】ほとだゆうな議員
  2. 【291回再生】とくたけ純平議員
  3. 【266回再生】丸金ゆきこ議員
  4. 【199回再生】越川雅史議員
  5. 【188回再生】つかこしたかのり議員
  6. 【174回再生】野口じゅん議員
  7. 【153回再生】浅野さち議員
  8. 【153回再生】中町けい議員
  9. 【122回再生】廣田徳子議員
  10. 【116回再生】青山ひろかず議員
  11. 【111回再生】久保川隆志議員
  12. 【109回再生】石原たかゆき議員
  13. 【100回再生】宮本均議員
  14. 【91回再生】門田直人議員
  15. 【89回再生】小山田なおと議員
  16. 【84回再生】西村敦議員
  17. 【82回再生】清水みな子議員
  18. 【76回再生】沢田あきひと議員
  19. 【72回再生】大場諭議員
  20. 【41回再生】堀内しんご議員

各議員がどんなことを質問したのか(正確には、議会の前に、こんな質問をする予定であると通告した内容)は、以下のウェブページに掲載されています。一般質問を行う予定ったものの、取り下げたために、実際は質問をしていない議員(にしむた勲議員と太田丈之議員)が、行う予定だった質問の概要も載っています。

市川市公式ウェブサイト
令和7年6月市川市議会定例会 一般質問通告書写
https://www.city.ichikawa.lg.jp/cou01/0000488572.html

再生回数ですが、グラフで見ると、1位のほとだ議員の回数が他を圧倒していることがわかります。

出所:YouTube『市川市議会チャンネル』の情報を元に作成(2025年7月23日の午前現在のデータ)。

代表質問の動画再生回数②

2025年7月23日の午前の時点での、今年6月の定例会における代表質問の動画再生回数が多い順に、会派名を記載します。

  1. 【469回再生】創生市川・自民党第2
  2. 【372回再生】公明党
  3. 【355回再生】創生市川・自民党第1
  4. 【323回再生】市民クラブ
  5. 【305回再生】未来市川
  6. 【263回再生】新しい流れ
  7. 【244回再生】地域政党チームいちかわ
  8. 【162回再生】日本共産党

市川市議会の本会議を見てみたいと思いませんか?

井上陽水氏の名曲※1の名歌詞を思い浮かべながら、この見出しを書きましたが、本稿を読んでみて、どうでしょう、市川市議会本会議の様子をYouTubeで見てみたいと思いましたか?ん~どうでしょう?思いませんよね。そりゃそうですよね。

というのは、この記事が、読者の皆さんのYouTube視聴に対する興味を喚起するような立て付けになっていないからです。再生回数なんて(議員本人と私以外の)誰が気にするのでしょうか。そもそも、どんな内容なのか、見たことがない人に、その一端が伝わるような書き方をしていない時点で、本稿の企図は失敗する命運を辿ることが約束されていたと言っても過言ではありません。

もし、「Part1」、そしてこの「Part2」に続く、「Part3」を書くことがあるならば、その時はきっと、読んだ人が、YouTubeを見てみよう、あるいは、庁舎で実際に議会を(本会議を、あるいは、委員会の様子を)見てみよう、そんな風におもってくださるような、力のこもった文章をお届けしたいと思っています。

と書いたところで、そろそろ筆を置こうとも考えたのですが、(1年後には動画が削除される可能性が高いことを知った上で、敢えて)最後に、1本の動画を紹介することにしました。

その動画は、令和7年6月定例会における、川久保隆志議員の一般質問です(2025年6月20日)。事前に通告された内容は以下の通りです。

8.久保川隆志議員(公明党)
(初回から一問一答)
○市内の道路陥没と下水道事業について(市長及び関係者)
(1)道路陥没の発生状況と下水道管路の因果関係について
(2)八潮市での道路陥没事故を受けて実施した調査の手法について
(3)下水道管路の点検義務に関する実施状況と今後の取組について
(4)ウォーターPPP導入に関する検討状況について
○熱中症対策について(市長及び関係者)
(1)気候変動適応法の改正に伴う本市の対策について
(2)本市が実施する熱中症対策と市民への周知について
(3)屋外で作業する職員への対策について
(4)学校現場における熱中症対策について

出所:市川市公式ウェブサイト「令和7年6月市川市議会定例会 一般質問通告書写」(更新日:2025年6月24日、閲覧日:2025年7月23日)
https://www.city.ichikawa.lg.jp/cou01/0000488572.html

川久保議員の質問は、記憶に新しい、埼玉県八潮市における道路陥没事故と関連付けた質問、そして、本稿の冒頭でも触れましたが※2、気候変動、気候危機に関連する質問でした。

熱中症予防のために、マイボトル用の給水施設、給水スポットを、公共施設に設置すべき、との意見を述べていますね。ちなみに、佐原環境部長によると、現時点(2025年6月時点)では、市内15施設に給水施設があるということでした。

「日々、暑いですね。水、飲んでますか?」(Reprise)※3

最下段に配置する注釈

※1:「夢の中へ」。

※2:張り巡らされた伏線を見事に回収と言わざるを得ないのが現状。なお、「と言わざるを得ないのが現状」は、ライムスター宇多丸氏が頻繁に用いる話法の一つです(例:「ライムスターは日本のヒップホップ史に名を残す存在だと言わざるを得ないのが現状」)。

※3:この(Reprise)はm「Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band (Reprise)」からの想起です。

執筆日など

執筆日 2025年7月23日(木)
公開日 2025年7月25日(金)
執筆者 ノスタルジー鈴木(冬生まれ)