【コラム】もう、3度目の春

コラム

本日(2022年4月11日)、市川市内の公立中学校では入学式が行われていました。真新しい制服を着、鞄を持った新入生たちの口元は、マスクで覆われています。春風に乗って飛散する花粉を吸引しないように、という目的も果たすマスクですが、現在の主目的は、言わずもがな、新型コロナウイルス※1の感染防止です。

2020年の3月頃から始まったコロナと呼ばれる状況は、2年が経過した今もなお継続しており、3年目に突入しました。コロナ、3度目の春です。ドリカムの代表曲、「未来予想図Ⅱ」※2の冒頭の歌詞は、「卒業してから、もう、3度目の春」です。「もう、3度目の春」という表現は、「もうこんなに時間が経った、もう丸2年が経過した」という、時の流れの速さを含意しています。

2020年に中学校や高校に入学した学生は、今月、新3年生になりました。入学以来、ずっとマスク姿です。自身も、クラスメイトも、先生も。もう慣れた、順応できている、そう思っている人もいるでしょうが、口元が見えない相手との意思疎通が苦手という人もいるはずです。早くマスクを取り去れる日が来ることを願っています。

同じく、早く、ロシアとウクライナの戦禍が終わることを願っています。

* * * * *

2年前、2020年の4月7日、最初の緊急事態宣言※3が発出された日に、市川市では有志が「おいしくやくそく宣言」を発表しました。

「おいしくやくそく宣言」の具体的な内容は上の記事でご確認いただきたいのですが、この活動には、後にフリースタイル市川の設立に関わることになる多くのメンバーが参加しています。

「おいしくやくそく宣言」を発表してすぐに、現在、フリスタの代表理事を務めているズン野口が、「このメンバーで、市川市でまちづくりを行うNPO法人をつくろう!」というプレゼンテーションをし、半信半疑だったメンバーもいましたが、議論を重ねるうちに、皆、その気になり、チームの結成に向かって行ったのでした。

「おいしくやくそく宣言」に関わったメンバーズに対して、ズン野口が提案した「まちづくりを行うNPO法人をつくろう」というプレゼンテーションには、こんな団体名(仮称)が書かれていました。

フリースタイル市川と言う名称が決まったのは、2020年6月14日でしたが、メンバーズから出された名称案は、ヌ・アント!256個もありました。名称決定に至る過程は、こちらの記事に詳しく書かれています。

フリースタイル市川、結成当初のリーフレット。「おいしくやくそく宣言」の立ち上げに関わった人の多くが、フリースタイル市川に参加しています。

フリースタイル市川が、NPO法人になったのは2020年10月であり、地域の多くの方へのお披露目会として開催したキックオフ・ミーティングも同月(2020年10月24日)なので、毎年10月に「フリスタ●周年」という声が聞かれます。が、4月という月も、フリスタにとって重要だと思っています。

フリスタ誕生前夜、プレ・フリスタ的活動としての「おいしくやくそく宣言」を出した月として、毎年思い出すことでしょう(ちなみに、「おいしくやくそく宣言」の名称も、多数の案の中から選ばれたものです。例えば、「生きTake(テイク)」という案がありました)

なお、冒頭の画像は、フリースタイル市川の初期のロゴ案(画:ズン野口)です。市川の「川」、「流れ」を表しています。3度目の春に、初心を忘れないために、この手書きのマークを掲げました。

* * * * *

〈注釈〉
※1:ヒトに感染するコロナウイルスには、「風邪の病原体として人類に広く蔓延している4種類と、動物から感染した重症肺炎ウイルス2種類」の計6種類が知られてました。2019年に発生した新型コロナウイルスは、第7のコロナウイルスと言えます。
カギカッコ内は、国立感染症研究所の感染症疫学センターのWebサイトからの引用です。
https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-idsc/2482-corona/9303-coronavirus.html
※2:未来予想図II は、ドリームズカムトゥルーの2ndアルバム『LOVE GOES ON…』(1989年11月発売)のラストを飾る10曲目に収録されています。ドリカムの中村正人さんは国府台高校の出身です。卒業してから、もう何度目の春でしょうか。
※3:2020年4月7日に発出された緊急事態宣言の対象範囲は東京都、大阪府、神奈川県、埼玉県、千葉県、兵庫県、福岡県の7つの都府県でした。