コラム 【コラム】ベンチを置いて歩きやすいまちづくり=座りやすいまちづくり=休みやすいまちづくり(ウォーカブル、シッタブル、レスタブル) 今から2か月ほど前の2025年5月18日、市川市のカーボンニュートラル推進課の主催によるイヴェント「アシタノイチカワVol.2」が、南行徳市民談話室で開催されました。筆者は、このイヴェントに参加し、ゲスト・スピーカーの話を聴き、参加されてい... 2025.07.28 コラム
コラム 【コラム】サウンドアート「Ruhe:夢見る貝」、それは、市川市役所第1庁舎2階の休息地 市川市役所第1庁舎の2階に、波などの音が流れる不思議なベンチがあることをご存知ですか?どんなベンチかというと、冒頭の写真のようなもので、これがただのベンチではなく、ベンチ型サウンドアートなのです。ちなみに、このベンチは、市川市役所第1庁舎が... 2024.02.05 コラム
コラム 【コラム】そのベンチはインクルーシブですか? 本稿の読者は、公園のベンチの話から始まり、本八幡駅北口再開発の話を経て、再びベンチの話題に戻る、という、ワインディング・ロードを走るバイクのような軌跡を辿ることでしょう。曲がりくねった秋の道を走るように、のんびりとお読みください。* * *... 2022.11.28 コラム